*mML第161号 [#m9a650af]

#contents

**【修得の難易度】★☆〜★★☆「スタックコインの基本的な使い方を学びぜいたくなセルフワーキングトリックを堪能する!」 [#c1fa9987]

 今月号では「スタックコインの基本的な使い方を学び、ぜいたくなセルフワーキングトリックを堪能する!」と題しまして、計5手順をご紹介いたします。 

 冒頭の「コイン・チョイス」は、6枚のコインの中から選ばれる1枚が予言されている、というシンプルであるが故に強力なトリックです。 エキボック(マジシャンズ・チョイス)に関してはこれまでも幾度か取り上げてきましたが、今回の6枚での実践例を学ぶことで、より深く考察いただけるものと思います。 以前にもご説明した「受け皿」の理論を駆使して、より自然に違和感のない流れを生み出している点が絶妙です。 
 「キャップ&ペンス」は、コインマジックのプロットとしては古典であり名作ですが、ギミックが必要なためか、あまり演じられていない作品です。 ここでは、自作可能な簡易型のギミックを使用し、用具的にも即席に近い形で演じられるように構成したゆうきとものバージョンを紹介します。 映像内では「コイン・チョイス」から続けて1つのルーティーンとして演じています。 

 そしてカード編は「ア・ブレインストーム・イン・グラスゴー」から始まります。 ほぼ全自動で観客のカードが当たってしまう驚異的なセルフワーキングトリックで、その「意外な手掛かり」には、観客も驚きを隠せないでしょう。  「レラティヴ・インターチェンジ」は、リズム良くカードが次々と入れ替わっていく爽快なトリックで、mMLでは初登場となる技法「メキシカン・ターンオーバー」をピンポイントで有効活用している点も注目です。 ノーセットで即興的に演じられるので、覚えておくと重宝するでしょう。  最後の「ダズラー・マーク・ワン・ミリオン」は、トライアンフのような現象からはじまり、4Aの出現、さらにはロイヤルフラッシュの出現と、豪華で贅沢なトリックです。 これも、ほぼセルフワーキングで成り立っており、極めて実用的な作品となっております。 映像では、「レラティヴ・インターチェンジ」のセットを活かして続けて演じており、この点も参考になるでしょう。 

 好評の「ゆうきとものオススメ・マジック」のコーナー、今回は「表裏一体」を紹介しています。 ゆうきとも考案のヒット作、傑作メンタルの1つです。  そして「実践派のためのクイックマジック」のコーナーでは、「怠け者のシルバー&カッパー」を取り上げました。 奇術探究4号の「怠け者のスリーコイントリック」の考え方を膨らませてシルバー&カッパーに拡張した本格的手順で、本編で取り上げてもおかしくないクォリティの作品です。 コインマジックファンの方は特にお見逃しなく! 

***特集:コインがじゃらじゃらと観客の手を貫通! [#od3ce9fd]

:[[コイン・チョイス]]([[ゆうきとも]])|マジシャンは百円玉を6枚取り出します。
その中から、観客に1枚を決定してもらいます。
なんと、選ばれた百円玉は、意外なかたちで予言されているのです!

:[[キャップ&ペンス]]([[ゆうきとも]])|百円玉5枚が観客の手のひらを貫通してしまいます!

***特集:ジグザグに混ぜると奇跡が起こる!? [#fce04439]

:[[ア・ブレインストーム・イン・グラスゴー]]([[Peter Duffie]])|マジシャンは観客の選んだカードを意外な手掛かりを使って当ててしまうのです!

:[[レラティヴ・インターチェンジ]]([[Max Maven]]/[[Phil Goldstein]])|ダイヤのA〜4が飛び跳ねるようにして、マジシャンの手元のパケットに飛び移ります!

:[[ダズラー・マーク・ワン・ミリオン]]([[Paul Gordon]]/[[ゆうきとも]])|裏向きのパケットの中に♢A〜♢4を表向きにして混ぜ込み、さらに全体の表と裏をバラバラに混ぜてしまいます。
この状態で、パケットをスプレッドすると、♢A〜♢4のみが表向きになっています!
そして、4枚の間に裏向きのカードが1枚ずつ挟まっており、その3枚は♣♡♠のAで4枚のAが揃うのです!
さらに、カードをよく混ぜると…最後にはロイヤル・フラッシュが現れます!

***特集:ゆうきとものオススメ・マジック [#j489bbca]

:[[表裏一体]]|

***特集:実践派のためのクイックマジック [#z28b281c]

:[[怠け者のシルバー&カッパー]]|

**この号で収録されている技法・用語 [#j65f9bbe]

[[メキシカン・ターンオーバー]]、[[Peter Duffie]]、[[Max Maven]]、[[Phil Goldstein]]、[[Paul Gordon]]


トップ   差分 バックアップ リロード   一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS