マジックショップmonthly Magic Lesson Shoppersは、世界中から厳選したアイテムをお手頃価格でお届けします。
すべてのカテゴリ
mML定期購読会員登録
登録内容変更・各種手続き
mMLバックナンバー
mMLパケットシリーズ
mML DVDシリーズ
mMLオリジナル冊子
mMLオンライン関連
新しい順
再入荷商品
カードマジック
mML独占商品!
現象別検索
その他クロースアップマジック
コイン&マネーマジック
DVD/ビデオ
書籍・レクチャーノート
サロン・ステージマジック
野島伸幸(mML&MAJION)
はやふみ
カズ・カタヤマ
ベーシックツール・その他
送料無料まであと少し!
宅急便指定
並べ替え:
-
価格が安い
価格が高い
[ 商品名のみ ] [ 商品名と画像 ] [ 画像のみ ]
[ 商品コード ] SM164
【あなたもハンサム!】ハンサム・ジャック:エトセトラ~既存のトリックを自分に合ったアクトに変える天才の手腕が光る!~
商品価格は、4,200円です!
アイコンのご説明
既存のトリックを自分に合ったアクトに変える天才の手腕が光る!
自分のキャラに合った演出とは?その考え方と豊富な実例が詰まった一冊!
一つのトリックを、いかにして自分のキャラクターに合うように演出すればいいのか?
その考え方と豊富な実例が詰まった一冊が出来上がりました!
マジックの情報が多く手に入るようになり、いまや多くの人が同じマジックを演じるようになりました。
演技が始まるやいなや「ああ、あのマジックか」とすぐに分かってしまい、
最後までその感覚がぬぐえない演技をするマジシャンも多く見かけます。
ハンサム・ジャックが演じるアクトも、トリック自体はどこかで見たことがあるもの…
と思うかも知れません。
しかし、彼のパフォーマンスは他のマジシャンとはまったく違います。
引き込まれ、時間を忘れて見入ってしまう…自然に笑いがこみ上げ、そして不思議。
「何を演じるかではなく、誰が演じるのかが問題だ」という言葉を見事に体現するパフォーマンスを見せてくれるのです。
それはなぜか
それは彼が、台本作りと改案の天才だから。
自身でも自分の強みは「台本を練り込む力」と言う彼のパフォーマンスは、
確かに単純なトリックに設定と自然な流れを盛り込み、マジシャンも不思議がらせ、
最後には綺麗にオチをつけて終わります。「自分はショーとかでなく、
ただ友人にマジックを見せたいだけだから、台本なんていらないよ」と言う言葉に対して
「演者が気づいていようといまいと、どんな演技にも台本は存在する」と言い、
それを意識しないことで失われているものの大きさを語り、
他の演者には出せない面白さを引き出す方法を教えてくれます。
またトリック面でも、自分の演技に合わない部分を取り除き、
演技に合う面白さや不思議さを強調する、たぐいまれなる編集能力を見せます。
これがあるから、馴染みのあるトリックを演じているにも関わらず、
彼のパフォーマンスはマジシャンも引っかけ、
エンターティメントとしても上質なものとなっているのです。
しかし、どうしたらそれができるようになるのか?
台本作りに関しては、本文にある2つのエッセイ
「パフォーマンスというパズルにおけるペルソナとその他の要素」と「台本作りとそれに関わる大切なこと」でカバー。
キャリアの前半を演劇畑で築いてきた彼の考え方が詳しく書かれており、
ここだけでもパフォーマンスの質を上げたいと思う人にとっては非常に大きな価値があるでしょう。
改案についても、20種類のパーラー・マジックを解説。
彼がどのように元のマジックを取り込み、
解体し、自分のキャラクターと演技の目的に合うよう構成しなおしたかの例をじっくり見ることができます。
ハンサム・ジャックとジョン・ロヴィック
これを書いたハンサム・ジャックは10代からファッション・モデルとして第一線で活躍し、
世界的な名声を得ました。多くの有名雑誌の表紙を飾り、セレブたちと交流する生活を続けていたものの、
その輝かしいキャリアの途中で自分にマジシャンとしての天性の素質があることに気づき、人生の進路を大きく変えます。
そしてマジシャンとしての才能を開花させた彼はペン&テラーのTV番組「フール・アス」で見事に彼らを騙し、
ハリウッドのマジック・キャッスルでもパーラー・マジシャン・オブ・ザ・イヤーに13回もノミネートされ、
いまや多くのコンベンションにゲストとして引っ張りだこにされるまで存在感を高めてきました。
ファッション業界のみならずエンターティメントの世界でもいま正に頂点に立たんとしている…
というのが、ジョン・ロヴィック演じるハンサム・ジャックのキャラクター設定。
そう、ハンサム・ジャックとは、ジョン・ロヴィックが演じるキャラクターなのです
(「フール・アス」とマジシャン・オブ・ザ・イヤーのノミネート、ゲスト出演の多さは本当)。
この本は、ナルシストで勘違い男であるハンサム・ジャックが自身の演じてきたマジックを公開するという(設定の)もので、
それらのマジックをブレインとして(という設定で)考案してきたジョン・ロヴィックが欄外に注釈をつける形で構成されています。
自分に都合のよいことばかり書くハンサム・ジャックの本文と、
それにあきれながら詳しいコメントや正確な出典を注釈していくジョン・ロヴィック。
この2人(?)のやり取りも読みどころとなっています。
ハンサム・ジャック:エトセトラ 1冊
ソフトカバー:A5、250ページ
カードカレッジ5
ショー・ドクター
インターセクション
ファウンデーションズ
[ 商品コード ] SM164
価格
4,200
円
(税込4,620円)
80ポイント還元
Tweet
返品の条件につきまして
マジックショップ monthly Magic Lesson
商品カテゴリ
mML定期購読会員登録
登録内容変更・各種手続き
(3)
mMLバックナンバー
(222)
mMLパケットシリーズ
(18)
mML DVDシリーズ
(98)
mMLオンライン関連
(43)
mMLオリジナル冊子
(11)
新しい順
(1,625)
再入荷商品
(642)
mML独占商品!
(3)
カードマジック
(1,120)
現象別検索
(172)
その他クロースアップマジック
(876)
コイン&マネーマジック
(217)
DVD/ビデオ
(891)
サロン・ステージマジック
(238)
書籍・レクチャーノート
(311)
はやふみ
(29)
カズ・カタヤマ
(21)
野島伸幸(mML&MAJION)
(157)
ベーシックツール・その他
(389)
送料無料まであと少し!
(49)
宅急便指定
(41)
売れ筋ランキング
売れ筋商品ベスト10
アイコンのご説明
一つのトリックを、いかにして自分のキャラクターに合うように演出すればいいのか?
その考え方と豊富な実例が詰まった一冊が出来上がりました!
マジックの情報が多く手に入るようになり、いまや多くの人が同じマジックを演じるようになりました。
演技が始まるやいなや「ああ、あのマジックか」とすぐに分かってしまい、
最後までその感覚がぬぐえない演技をするマジシャンも多く見かけます。
ハンサム・ジャックが演じるアクトも、トリック自体はどこかで見たことがあるもの…
と思うかも知れません。
しかし、彼のパフォーマンスは他のマジシャンとはまったく違います。
引き込まれ、時間を忘れて見入ってしまう…自然に笑いがこみ上げ、そして不思議。
「何を演じるかではなく、誰が演じるのかが問題だ」という言葉を見事に体現するパフォーマンスを見せてくれるのです。
それはなぜか
それは彼が、台本作りと改案の天才だから。
自身でも自分の強みは「台本を練り込む力」と言う彼のパフォーマンスは、
確かに単純なトリックに設定と自然な流れを盛り込み、マジシャンも不思議がらせ、
最後には綺麗にオチをつけて終わります。「自分はショーとかでなく、
ただ友人にマジックを見せたいだけだから、台本なんていらないよ」と言う言葉に対して
「演者が気づいていようといまいと、どんな演技にも台本は存在する」と言い、
それを意識しないことで失われているものの大きさを語り、
他の演者には出せない面白さを引き出す方法を教えてくれます。
またトリック面でも、自分の演技に合わない部分を取り除き、
演技に合う面白さや不思議さを強調する、たぐいまれなる編集能力を見せます。
これがあるから、馴染みのあるトリックを演じているにも関わらず、
彼のパフォーマンスはマジシャンも引っかけ、
エンターティメントとしても上質なものとなっているのです。
しかし、どうしたらそれができるようになるのか?
台本作りに関しては、本文にある2つのエッセイ
「パフォーマンスというパズルにおけるペルソナとその他の要素」と「台本作りとそれに関わる大切なこと」でカバー。
キャリアの前半を演劇畑で築いてきた彼の考え方が詳しく書かれており、
ここだけでもパフォーマンスの質を上げたいと思う人にとっては非常に大きな価値があるでしょう。
改案についても、20種類のパーラー・マジックを解説。
彼がどのように元のマジックを取り込み、
解体し、自分のキャラクターと演技の目的に合うよう構成しなおしたかの例をじっくり見ることができます。
ハンサム・ジャックとジョン・ロヴィック
これを書いたハンサム・ジャックは10代からファッション・モデルとして第一線で活躍し、
世界的な名声を得ました。多くの有名雑誌の表紙を飾り、セレブたちと交流する生活を続けていたものの、
その輝かしいキャリアの途中で自分にマジシャンとしての天性の素質があることに気づき、人生の進路を大きく変えます。
そしてマジシャンとしての才能を開花させた彼はペン&テラーのTV番組「フール・アス」で見事に彼らを騙し、
ハリウッドのマジック・キャッスルでもパーラー・マジシャン・オブ・ザ・イヤーに13回もノミネートされ、
いまや多くのコンベンションにゲストとして引っ張りだこにされるまで存在感を高めてきました。
ファッション業界のみならずエンターティメントの世界でもいま正に頂点に立たんとしている…
というのが、ジョン・ロヴィック演じるハンサム・ジャックのキャラクター設定。
そう、ハンサム・ジャックとは、ジョン・ロヴィックが演じるキャラクターなのです
(「フール・アス」とマジシャン・オブ・ザ・イヤーのノミネート、ゲスト出演の多さは本当)。
この本は、ナルシストで勘違い男であるハンサム・ジャックが自身の演じてきたマジックを公開するという(設定の)もので、
それらのマジックをブレインとして(という設定で)考案してきたジョン・ロヴィックが欄外に注釈をつける形で構成されています。
自分に都合のよいことばかり書くハンサム・ジャックの本文と、
それにあきれながら詳しいコメントや正確な出典を注釈していくジョン・ロヴィック。
この2人(?)のやり取りも読みどころとなっています。
ハンサム・ジャック:エトセトラ 1冊
ソフトカバー:A5、250ページ
カードカレッジ5
ショー・ドクター
インターセクション
ファウンデーションズ