マジックショップmonthly Magic Lesson Shoppersは、世界中から厳選したアイテムをお手頃価格でお届けします。
すべてのカテゴリ
mML season2
新しい順
再入荷商品
mML定期購読会員登録
登録内容変更・各種手続き
mMLバックナンバー
mMLパケットシリーズ
mML DVDシリーズ
mMLオリジナル冊子
mMLオンライン関連
現象別検索
カードマジック
その他クロースアップマジックはこちら
コイン&マネーマジック
書籍・レクチャーノート
サロン・ステージマジック
DVD/ビデオ
野島伸幸(mML&MAJION)
カズ・カタヤマ
からくりどーる
はやふみ
マジシャン遊
スペンサートリックス
ベーシックツール・その他
レギュラーデック(トランプ)
送料無料まであと少し!
並べ替え:
-
価格が安い
価格が高い
[ 商品名のみ ] [ 商品名と画像 ] [ 画像のみ ]
[ 商品コード ] MU483
【蝶のデック!】バタフライデック(Butterfly Playing Cards Marked)~考え抜かれた驚愕のマーキングシステム!~
mML定期購読会員価格 3,280円 です!
ショッピング会員価格 3,380円 です!
アイコンのご説明
これまでのカードマジックの限界を打ち破る新システム!
マークトデックの常識を超えるマークトデック、デビュー!
最近は一種の「デックブーム」が起こっていて、さまざまなデザインのデックが日々誕生しています。
アーティスティックなデザインデック
が量産される中、そのデザインを活かして
マークトデック
の機構をインストールし
「擬態」させることに成功したのが、この
「バタフライデック」
です。
新趣向が多数組み込まれていて、これまでにない
新たな可能性を開く画期的なアイテム
です。
「実用的な技術としてのアート」と「芸術としてのアート」の融合。
設計としてのデザインと意匠としてのデザインを融合させたものと言っても良いでしょう。
美しさと実用性を兼ね備えた新しいデック。
番組でペン&テラーを騙し、多くの有名なマジシャンも絶賛する驚くべきデックです。
それではその驚異的な特徴を見ていきましょう。
基本的には、
エッジマーク
の考え方を活用したもので、
デックを広げて
裏面を見ることなく
さまざまな情報を読み取ることができるようになっています。
「マークは裏を見るもの」という時代は、終わりました。
厳密にはエッジに印刷を乗せているわけではなく、普通に裏面にプリントされているのですが、
完全に揃えた状態でも十分エッジから読み取れます。
また、
2つの異なるマーキングの方式
を複合させることで、さまざまな形で巧妙に活用できる
システムを作り上げています。
たとえば、
●観客がシャッフルしたデックから、観客が自由に指定した任意のカードを即座に探し出して
ロケーションすることができます。
●観客が自由に引いたカードをデックに戻して観客の手でシャッフルしてもらった後、
それが何であるかを言い当てることができます。
●観客が抜き出して隠したカードが何であるかを、知ることができます。
●任意のフォーオブアカインドをたやすく探し出すことができます。
これらすべてが可能な「マーキングシステム」
を、あなたは想像できるでしょうか。
優れたシステムとその巧妙な使い方により、すべてが現実となります。
今回入荷したのはセカンド・エディションです。
以前に作られたファースト・エディションとは比較にならないくらい改良されています。
色は
赤と青
があります。
またシステムの簡単な
ガイドとなるカード
が添付されていて、正式な解説は
映像解説
があります。
(英語版ですが理解は難しくないでしょう)
映像解説は、デックを包んでいる紙のパッケージにURLとパスワードが書かれています。
(単なる包み紙だと思って捨てないようにしてください)
マークトデックの機構というのは、基本的に他の操作の邪魔にならない仕掛けです。
このデックも、白フチなしのデザインデックとして、通常のレギュラーカードの代わりに
活用できます。
フチがないので向かないマジックもありますが(リバース系など)、逆にBeeなどを愛用されている方には
良いでしょう。
セカンドディール系の技法などはバレにくいはずです。
紙質等のクオリティも高いです。
ゲームで使用すれば、インチキができそうです。
これは、
奇跡を生み出すツール
となる、新しいテクノロジーです。
これであなたのカードマジックの未来を切り開いてください。
ボリスワイルド・マークドデック
ボリス・ワイルド:センセイション
マークスマン・デック
ルージュ・マークトデック(ROUGE Marked Deck)
[ 商品コード ] MU483
価格
3,380
円
(税込3,718円)
65ポイント還元
Tweet
返品の条件につきまして
商品カテゴリ
mML season2
(9)
再入荷商品
(511)
新しい順
(1,910)
mML定期購読会員登録
登録内容変更・各種手続き
(3)
mMLバックナンバー
(235)
mML DVDシリーズ
(99)
mMLパケットシリーズ
(18)
mMLオリジナル冊子
(11)
mMLオンライン関連
(43)
現象別検索
(176)
カードマジック
(1,384)
その他クロースアップマジックはこちら
(1,128)
コイン&マネーマジック
(265)
書籍・レクチャーノート
(365)
サロン・ステージマジック
(277)
DVD/ビデオ
(918)
野島伸幸(mML&MAJION)
(242)
カズ・カタヤマ
(23)
からくりどーる
(5)
はやふみ
(29)
マジシャン遊
(6)
スペンサートリックス
(7)
ベーシックツール・その他
(458)
レギュラーデック(トランプ)
(3)
送料無料まであと少し!
(48)
売れ筋ランキング
売れ筋商品ベスト10
ショッピング会員価格 3,380円 です!
アイコンのご説明
最近は一種の「デックブーム」が起こっていて、さまざまなデザインのデックが日々誕生しています。
アーティスティックなデザインデックが量産される中、そのデザインを活かしてマークトデックの機構をインストールし
「擬態」させることに成功したのが、この「バタフライデック」です。
新趣向が多数組み込まれていて、これまでにない新たな可能性を開く画期的なアイテムです。
「実用的な技術としてのアート」と「芸術としてのアート」の融合。
設計としてのデザインと意匠としてのデザインを融合させたものと言っても良いでしょう。
美しさと実用性を兼ね備えた新しいデック。
番組でペン&テラーを騙し、多くの有名なマジシャンも絶賛する驚くべきデックです。
それではその驚異的な特徴を見ていきましょう。
基本的には、エッジマークの考え方を活用したもので、
デックを広げて裏面を見ることなくさまざまな情報を読み取ることができるようになっています。
「マークは裏を見るもの」という時代は、終わりました。
厳密にはエッジに印刷を乗せているわけではなく、普通に裏面にプリントされているのですが、
完全に揃えた状態でも十分エッジから読み取れます。
また、2つの異なるマーキングの方式を複合させることで、さまざまな形で巧妙に活用できる
システムを作り上げています。
たとえば、
●観客がシャッフルしたデックから、観客が自由に指定した任意のカードを即座に探し出して
ロケーションすることができます。
●観客が自由に引いたカードをデックに戻して観客の手でシャッフルしてもらった後、
それが何であるかを言い当てることができます。
●観客が抜き出して隠したカードが何であるかを、知ることができます。
●任意のフォーオブアカインドをたやすく探し出すことができます。
これらすべてが可能な「マーキングシステム」を、あなたは想像できるでしょうか。
優れたシステムとその巧妙な使い方により、すべてが現実となります。
今回入荷したのはセカンド・エディションです。
以前に作られたファースト・エディションとは比較にならないくらい改良されています。
色は赤と青があります。
またシステムの簡単なガイドとなるカードが添付されていて、正式な解説は映像解説があります。
(英語版ですが理解は難しくないでしょう)
映像解説は、デックを包んでいる紙のパッケージにURLとパスワードが書かれています。
(単なる包み紙だと思って捨てないようにしてください)
マークトデックの機構というのは、基本的に他の操作の邪魔にならない仕掛けです。
このデックも、白フチなしのデザインデックとして、通常のレギュラーカードの代わりに
活用できます。
フチがないので向かないマジックもありますが(リバース系など)、逆にBeeなどを愛用されている方には
良いでしょう。
セカンドディール系の技法などはバレにくいはずです。
紙質等のクオリティも高いです。
ゲームで使用すれば、インチキができそうです。
これは、奇跡を生み出すツールとなる、新しいテクノロジーです。
これであなたのカードマジックの未来を切り開いてください。
ボリスワイルド・マークドデック
ボリス・ワイルド:センセイション
マークスマン・デック
ルージュ・マークトデック(ROUGE Marked Deck)