マジックショップmonthly Magic Lesson Shoppersは、世界中から厳選したアイテムをお手頃価格でお届けします。
すべてのカテゴリ
mML season2
新しい順
再入荷商品
mML定期購読会員登録
登録内容変更・各種手続き
mMLバックナンバー
mMLパケットシリーズ
mML DVDシリーズ
mMLオリジナル冊子
mMLオンライン関連
現象別検索
カードマジック
その他クロースアップマジックはこちら
コイン&マネーマジック
書籍・レクチャーノート
サロン・ステージマジック
DVD/ビデオ
野島伸幸(mML&MAJION)
カズ・カタヤマ
からくりどーる
はやふみ
マジシャン遊
スペンサートリックス
ベーシックツール・その他
レギュラーデック(トランプ)
送料無料まであと少し!
並べ替え:
-
価格が安い
価格が高い
[ 商品名のみ ] [ 商品名と画像 ] [ 画像のみ ]
[ 商品コード ] KIRA019
【透視????】超・透視術 by 紀良京佑~傑作コメディ透視マジック!~
商品価格は、2,000円です!
アイコンのご説明
透視しているはずなのにマジシャンだけ見えない!?
笑いを取って不思議な現象で締める!コメディマジックの王道!
1組のデックの中から1枚選んでもらい、覚えてもらってデックにもどします。
デックをスプレッドして、どこにあるか分からない事を見せます。
カードを揃えながら、演者は
「実は超能力者なんです」
とおかしな事を言い出します。
「片目をつむって首を傾げると、選んだカードだけ透視できるようになったんです」
と言って、実際にやりながらデックを広げてみると、誰から見ても、
明らかに選んでもらったカードだけが表返っています。
なのに演者は見えていない様子…。
カードを省いていきますが、そのときに
表向いているカードも省いてしまいます。
そしてテーブルに裏向きのカードを1枚残し、
「このカードがあなたのカードです」
と言います。
お客さんは、除いたカードの中に、表向いて入っていると思っています。
デックを広げると表向きのカードは無く、テーブルに残したカードを見てみると、
お客さんの覚えたカードなのです。
紀良京佑氏の傑作コメディマジック!
サッカー・トリックの一種と言うことができるでしょう。
「透視できる」などとのたまうマジシャンだけが表向きの選んだカードを
見つけられない…
というのがなんともおかしくて楽しいです。
この透視する部分は、マジシャンの個性に合わせて様々な演じ方が考えられます。
解説書にも書かれていることですが、いかにも怪しそうなメガネを装着したり
しても盛り上がりそうです。
最後には、表向きのカードは消え、演者が取り出したカードが
選んだカードになっている訳ですから、しっかりマジックとしての不思議さも
あります。
非常に基礎的な技法のみで演じて頂けるマジックですので、
技法に自信がない方でも問題ないかと思われます。
ギミックカードを使用しますが、いつでも自然な口実で堂々と技法なしで
取り除くことが出来ますので、他のカードマジックと同時に演じても
支障はありません。
観客を楽しませる、コミュニケーションとして最適なマジックです。
「「透視」」で笑いを取ってからの驚き、病みつきになることでしょう。
・ギミックカード
・解説書(日本語)
※赤裏のバイシクルレギュラーデックを各自ご用意ください。
モロコ!(by スペンサートリックス)
LCC(by スペンサートリックス)
200年予言 by野島伸幸
捨てる紙あれば、拾う紙あり(by庄司タカヒト)
[ 商品コード ] KIRA019
価格
2,000
円
(税込2,200円)
40ポイント還元
Tweet
返品の条件につきまして
商品カテゴリ
mML season2
(9)
再入荷商品
(477)
新しい順
(1,900)
mML定期購読会員登録
登録内容変更・各種手続き
(3)
mMLバックナンバー
(236)
mML DVDシリーズ
(99)
mMLパケットシリーズ
(18)
mMLオリジナル冊子
(11)
mMLオンライン関連
(43)
現象別検索
(176)
カードマジック
(1,386)
その他クロースアップマジックはこちら
(1,131)
コイン&マネーマジック
(266)
書籍・レクチャーノート
(365)
サロン・ステージマジック
(279)
DVD/ビデオ
(919)
野島伸幸(mML&MAJION)
(242)
カズ・カタヤマ
(23)
からくりどーる
(5)
はやふみ
(29)
マジシャン遊
(6)
スペンサートリックス
(7)
ベーシックツール・その他
(459)
レギュラーデック(トランプ)
(3)
送料無料まであと少し!
(48)
売れ筋ランキング
売れ筋商品ベスト10
アイコンのご説明
1組のデックの中から1枚選んでもらい、覚えてもらってデックにもどします。
デックをスプレッドして、どこにあるか分からない事を見せます。
カードを揃えながら、演者は
「実は超能力者なんです」
とおかしな事を言い出します。
「片目をつむって首を傾げると、選んだカードだけ透視できるようになったんです」
と言って、実際にやりながらデックを広げてみると、誰から見ても、
明らかに選んでもらったカードだけが表返っています。
なのに演者は見えていない様子…。
カードを省いていきますが、そのときに表向いているカードも省いてしまいます。
そしてテーブルに裏向きのカードを1枚残し、
「このカードがあなたのカードです」
と言います。
お客さんは、除いたカードの中に、表向いて入っていると思っています。
デックを広げると表向きのカードは無く、テーブルに残したカードを見てみると、
お客さんの覚えたカードなのです。
紀良京佑氏の傑作コメディマジック!
サッカー・トリックの一種と言うことができるでしょう。
「透視できる」などとのたまうマジシャンだけが表向きの選んだカードを
見つけられない…
というのがなんともおかしくて楽しいです。
この透視する部分は、マジシャンの個性に合わせて様々な演じ方が考えられます。
解説書にも書かれていることですが、いかにも怪しそうなメガネを装着したり
しても盛り上がりそうです。
最後には、表向きのカードは消え、演者が取り出したカードが
選んだカードになっている訳ですから、しっかりマジックとしての不思議さも
あります。
非常に基礎的な技法のみで演じて頂けるマジックですので、
技法に自信がない方でも問題ないかと思われます。
ギミックカードを使用しますが、いつでも自然な口実で堂々と技法なしで
取り除くことが出来ますので、他のカードマジックと同時に演じても
支障はありません。
観客を楽しませる、コミュニケーションとして最適なマジックです。
「「透視」」で笑いを取ってからの驚き、病みつきになることでしょう。
・ギミックカード
・解説書(日本語)
※赤裏のバイシクルレギュラーデックを各自ご用意ください。
モロコ!(by スペンサートリックス)
LCC(by スペンサートリックス)
200年予言 by野島伸幸
捨てる紙あれば、拾う紙あり(by庄司タカヒト)