マジックショップmonthly Magic Lesson Shoppersは、世界中から厳選したアイテムをお手頃価格でお届けします。
すべてのカテゴリ
mML season2
新しい順
再入荷商品
mML定期購読会員登録
登録内容変更・各種手続き
mMLバックナンバー
mMLパケットシリーズ
mML DVDシリーズ
mMLオリジナル冊子
mMLオンライン関連
現象別検索
カードマジック
その他クロースアップマジックはこちら
コイン&マネーマジック
書籍・レクチャーノート
サロン・ステージマジック
DVD/ビデオ
野島伸幸(mML&MAJION)
カズ・カタヤマ
からくりどーる
はやふみ
マジシャン遊
スペンサートリックス
ベーシックツール・その他
レギュラーデック(トランプ)
送料無料まであと少し!
並べ替え:
-
価格が安い
価格が高い
[ 商品名のみ ] [ 商品名と画像 ] [ 画像のみ ]
[ 商品コード ] FS105
【ついに公開!】イージーベンディング(by ゆうきとも)~ゆうきともの若かりし頃のレパートリー!~
商品価格は、2,000円です!
アイコンのご説明
その名の通り、超簡単な「スプーン曲げ(?)」
ゆうきとものかつてのレパートリー、ついに公開!
名刺サイズのカードに描かれたスプーンに、相手のイニシャルを記入します。
イニシャル付きのスプーンが
目の間で鮮やかに曲がります。
曲がったあとは、ご自身のサインを入れて
プレゼント可能
です。
紙に書かれたスプーンが
「曲がる」
というオモシロトリック。
「スプーンを曲げます」
といってスプーンが描かれたカードを一生懸命折り曲げて見せれば、
大ウケ間違いなし!
ここまでで終わってしまうとマジックではなくただのジョークになってしまいますが、
そのあと実際に描かれたスプーンを本当に「曲げる」ことになりますし、
最後に曲がったスプーンのカードをプレゼントすることもできますので、
エンタメ性抜群
のトリックです。
このトリックの演目としての素晴らしさは申し上げた通りですが、
トリックの構造的にも面白い点があります。
とくにポイントなのは、観客のイニシャルを先端の皿の部分に書くのですが
ちゃんとこの
イニシャルが付いたまま
スプーンが曲がり、
そしてそのまま手渡せるという点。
マニアの方でもすぐには分からないのではないでしょうか。
また、途中に
目の錯覚
を取り入れている部分もあり、その部分も面白いです。
解説動画では、
ボーナストリック
も解説。
数枚のスプーンのカードの中から、観客の指定した枚数目のカードを取り出すと…
なんとそのカードだけが曲がったスプーンのカードなのです!
予言の現象としてまとめられた、こちらもシンプルで実践的なトリックです。
・スプーン曲げ20回分のカード一式
・あらため用の通常のスプーンのカード数枚
・解説書(日本語)
・解説動画(日本語)へのリンク
コウシてわかります(by 庄司タカヒト)
レントゲン当て
透紙と透視
レインボーナンバー&頭の中の数字
レパートリーズ・ゆうきともDVD
ゆうきとものライジングカード・ルーティーン
ゆうきとものデュアルコインシデンス
ゆうきとものスリーフライ・ルーティーン
[ 商品コード ] FS105
価格
2,000
円
(税込2,200円)
40ポイント還元
Tweet
返品の条件につきまして
商品カテゴリ
mML season2
(9)
再入荷商品
(522)
新しい順
(1,902)
mML定期購読会員登録
登録内容変更・各種手続き
(3)
mMLバックナンバー
(235)
mML DVDシリーズ
(99)
mMLパケットシリーズ
(18)
mMLオリジナル冊子
(11)
mMLオンライン関連
(43)
現象別検索
(176)
カードマジック
(1,384)
その他クロースアップマジックはこちら
(1,128)
コイン&マネーマジック
(265)
書籍・レクチャーノート
(365)
サロン・ステージマジック
(277)
DVD/ビデオ
(918)
野島伸幸(mML&MAJION)
(242)
カズ・カタヤマ
(23)
からくりどーる
(5)
はやふみ
(29)
マジシャン遊
(6)
スペンサートリックス
(7)
ベーシックツール・その他
(458)
レギュラーデック(トランプ)
(3)
送料無料まであと少し!
(48)
売れ筋ランキング
売れ筋商品ベスト10
アイコンのご説明
名刺サイズのカードに描かれたスプーンに、相手のイニシャルを記入します。
イニシャル付きのスプーンが目の間で鮮やかに曲がります。
曲がったあとは、ご自身のサインを入れてプレゼント可能です。
紙に書かれたスプーンが「曲がる」というオモシロトリック。
「スプーンを曲げます」
といってスプーンが描かれたカードを一生懸命折り曲げて見せれば、
大ウケ間違いなし!
ここまでで終わってしまうとマジックではなくただのジョークになってしまいますが、
そのあと実際に描かれたスプーンを本当に「曲げる」ことになりますし、
最後に曲がったスプーンのカードをプレゼントすることもできますので、
エンタメ性抜群のトリックです。
このトリックの演目としての素晴らしさは申し上げた通りですが、
トリックの構造的にも面白い点があります。
とくにポイントなのは、観客のイニシャルを先端の皿の部分に書くのですが
ちゃんとこのイニシャルが付いたままスプーンが曲がり、
そしてそのまま手渡せるという点。
マニアの方でもすぐには分からないのではないでしょうか。
また、途中に目の錯覚を取り入れている部分もあり、その部分も面白いです。
解説動画では、ボーナストリックも解説。
数枚のスプーンのカードの中から、観客の指定した枚数目のカードを取り出すと…
なんとそのカードだけが曲がったスプーンのカードなのです!
予言の現象としてまとめられた、こちらもシンプルで実践的なトリックです。
・スプーン曲げ20回分のカード一式
・あらため用の通常のスプーンのカード数枚
・解説書(日本語)
・解説動画(日本語)へのリンク
コウシてわかります(by 庄司タカヒト)
レントゲン当て
透紙と透視
レインボーナンバー&頭の中の数字
レパートリーズ・ゆうきともDVD
ゆうきとものライジングカード・ルーティーン
ゆうきとものデュアルコインシデンス
ゆうきとものスリーフライ・ルーティーン