■Stick Out
2枚のカードの間からビジュアルに出現する観客のカード。
サンドイッチ現象のカード当てを今様のクイック&ビジュアルに表現。
■Card from the card case
カードケースからの出現というテーマを独自に解決。
■Biddle Trick with zipper bag
第1弾でもジップロックの袋を使ったカードの貫通現象がありましたが、
今作ではビドルトリックと複合させています。
数枚の「候補のカード」をジップロックに入れると、観客のカードだけが
ジップロックを貫通して出てきます。
用具付き(適正なサイズの、仕掛けのないジップロックの袋)。
ショッピング会員価格3,200円 です!
アイコンのご説明
2012年にFISMでカード部門の賞を獲っているZekiことユ・ヒョンミンの独創性の高いDVD作品集です。
シリーズ第2弾ですが、 第1弾 をご覧になった方は、彼のマジックの面白さはすでにご存じでしょう。
Vol.1 に引けを取らない、さらにパワフルなアイデアが詰まったVol.2です。
まだご覧でない方は、ぜひ第1弾 と合わせてセットで見てみてください。
たっぷり楽しめること請け合いです。
氏はもちろんテクニックもそれなりに使用しますが、FISM受賞者にしてはさほど難しすぎないのが特徴です。
その意味では、とても実践的なトリック集となっています。
どちらかというとズボラなmMLスタッフの間でも評価の高い「推しマジ」の一人です。
DVDのタイトル通り、どちらかというとアイデアで勝負するタイプといえるでしょう。
構成や手法上のサトルティなども考え抜かれており、頭の良さも光りますが、
そもそもの着眼からユニークなものが多く、エフェクト面でもオリジナリティを感じます。
あまり他の人がやっていないような風変わりなマジックがお好みの方は、気に入っていただけるものと思います。
■Impromptu Haunted
いわゆる「ホーンテッド・デック」の現象を完全即席で行います。
独特のヌメッとした動きを完全再現!
個人的には、この最初の作品だけで、十分DVDの元は取れたという感じです。
■Slinky
大昔に流行った、階段を勝手に下りていくスプリングのおもちゃ。
今もたまに百均などでプラスチック製のものを見かけます。
それを使ってスポンジボールを出現させるアイデア。
目を引くアイテムがミスディレクションとなって、知っているトリックなのに
完全に騙されてしまいました。
やはりマジックはアイデアですね。
■Bertram Change 2
ビジュアルなカードのカラーチェンジ。
小気味よく2連続で変化が起こります。
■Stick Out
2枚のカードの間からビジュアルに出現する観客のカード。
サンドイッチ現象のカード当てを今様のクイック&ビジュアルに表現。
■Card from the card case
カードケースからの出現というテーマを独自に解決。
■Biddle Trick with zipper bag
第1弾でもジップロックの袋を使ったカードの貫通現象がありましたが、
今作ではビドルトリックと複合させています。
数枚の「候補のカード」をジップロックに入れると、観客のカードだけが
ジップロックを貫通して出てきます。
用具付き(適正なサイズの、仕掛けのないジップロックの袋)。
■Ball Matrix 1,2
マトリックス/アセンブリー現象ですが、コインでなくボールを使います。
高さのある固形物でどう実現するのかがアイデアの見せ所です。
■Tomato
これも同じ方向性のトリックの別法的アイデアで、クライマックスがユニークです。
FISMウィナーによるアイデアの数々、ぜひお楽しみください。
今回の第2弾はセール価格となっておりますので、格安です。
次回入荷時は価格を改定する可能性がございますので、
是非お早めに手に入れてください。
そして気に入ったらぜひ 第1弾 ともセットでお揃えくださいませ。
・DVD1巻(英語ですが、映像でご理解いただける内容です)
・Biddle Trick with zipper bag用ジッパー付きビニール袋
クロースアップ・アイデア Vol.1(Close up Idea -Volume by Zeki) - DVD
ザ・プレゼント(The Present by Zeki)
VCM
ネイビー・エフェクツ2(NAVY Effects Vol.2 by Jaehoon Lim)