マジックショップmonthly Magic Lesson Shoppersは、世界中から厳選したアイテムをお手頃価格でお届けします。
すべてのカテゴリ
mML season2
mML定期購読会員登録
登録内容変更・各種手続き
レギュラーデック(トランプ)
mMLバックナンバー
mMLパケットシリーズ
からくりどーる
マジシャン遊
スペンサートリックス
mML DVDシリーズ
mMLオリジナル冊子
mMLオンライン関連
新しい順
再入荷商品
カードマジック
mML独占商品!
現象別検索
その他クロースアップマジック
コイン&マネーマジック
DVD/ビデオ
書籍・レクチャーノート
サロン・ステージマジック
野島伸幸(mML&MAJION)
はやふみ
カズ・カタヤマ
ベーシックツール・その他
送料無料まであと少し!
宅急便指定
並べ替え:
-
価格が安い
価格が高い
[ 商品名のみ ] [ 商品名と画像 ] [ 画像のみ ]
[ 商品コード ] DVD358
【オープナー名人!?】4 X Four(by Dave Forrest & Big Blind Media)DVD 〜デイヴ・フォレストのオープナー指南!〜
mML定期購読会員価格 3,480円 です!
ショッピング会員価格 3,580円 です!
アイコンのご説明
オープナー(フォーオブアカインド・プロダクション)8種!
さあ、あなたも、めくるめくオープナー界に一歩踏み出そう!
いわゆる
「エースオープナー」
、すなわちデックから4枚のエースなど
同数字の4枚
を
取り出す(現す)マジック
に特化したDVD!
その数、なんと8種類。
別にいろいろな人の作品の寄せ集めではなく、
デイブ・フォレスト氏
の
オリジナルDVD
ですので、基本的には氏の作品ばかりです。
「オープナーばかりそんなに知ってても…」という方もいらっしゃるでしょうが、
やさしいものからテクニカルなものまで、ビジュアルなものから不思議系のプロダクションまで、
さまざまなパターン
がオープナーには存在します。
オープナーも、
奥が深い
んです。
研究しがいのある分野といえますし、いろいろなパターンを持っておくと、
時と場所に応じて使えます。
また、その中で使われている個別の手法や考え方も、いろいろと参考になります。
その幅広い内容に関しては、以下をご覧ください。
●オープナー編
■
1.CUTTING KARDAMENA
デックを4つの山に分けていく。
それぞれのトップから4枚のキングが、そしてボトムから4枚のエースが現れる。
ある2つの技法操作を繰り返すシンプルな構造による、実用的な方法。
■
2.ACETRA-ORDINARY
デックから1枚のカードが回転しながら飛び出し、それを反対の手でキャッチ。
そしてそれをデックに戻した瞬間に、フォーオブアカインドが現れている。
やさしいスピンアウトの方法と、ミスディレクションや
コーディネーションオブアクションの巧みな複合技。
■
3.CUT AT ONCE
デックを一度、2つにカットするだけで、フォーオブアカインドが現れる。
■
4.SPLIT ACES
1枚のエースを取り出し、それを2枚に分裂させるように増やす。
そして、その2枚をさらに分裂させるかのような動きで、4枚のエースを出現させる。
ビジュアル的な面白さを持った作品。
■
5. 8 OF 2 KINDS
2種類のフォーオブアカインドの出現。
ブラフも使用し、比較的自然なカッティングシークエンスを実現。
■
6.INSTANT
本当に一瞬でフォーオブアカインドが現れる、つかみに最適な方法。
縦一列に並んだディスプレイが印象的。
■
7.MATRIX ACES
マットの四隅に4枚のカードを現す。
さらにコインを4枚出現させて、コインアセンブリーにつなげる、という流れ。
■
8.PRIMARY FOUR
リフルシャッフルをしながら、フォーオブアカインドのカードを順次
取り出していく。
最初は普通にカットして2枚同時に現し、3枚目と4枚目は
1枚ずつ、それぞれ風変わりな方法で出現させている。
●技法
■
THE AUSSIE CUT
両手の間でフラリッシュ的なカットを行ってエースを取り出す、
と見せたり出来るが、実際には元のボトムカードを現し、
デックの順は全く崩れていないというフォールスカット。
■
THE CAVIAR CUT
より複雑な、インザハンド・マルチパケット・フラリッシュカットで、
トップとボトムのスタックを残す。
■
THE 'F.M.O.B COLOUR CHANGE
合理的なメカニズムによる、ビジュアルなカラーチェンジ。
連続チェンジも可能。
●ボーナス手順
■
ONE WILD ANIMAL
これはオープナー関係なく、ボーナス手順をひとつ解説。
3人の観客のカードを変化現象によって当てていくロケーションです。
デイブ・フォレスト
は冗談が好きな人で、演技シーンの冒頭などに
必ずと言ってよいほど、ちょっとした寸劇、小芝居を入れてきていたりしますが、
別にたいしたことはやっていないので、そこは気にしないでください。
特にテクニカルな部分などで、
カードマジック好きの方
は楽しめると思います。
スタンディング派
の方、
ビジュアルマジック
が好きな方、なども。
オープナー名人、デイブ・フォレストの技をお楽しみください。
・実演・解説DVD
(英語版ですが、映像で理解できる内容です)
52 ピーシーズ・オブ・ペーパー(52 Pieces Of Paper by Idan Kaufman and Big Blind Media)
インプレッションズ・アット・ザ・カードテーブル(Impressions at the Card Table (2 DVD Set) by Tom Rose )
エクストリーム・ポシビリティーズ 3(Extreme Possibilities Volume 3) DVD
エクストリーム・ポシビリティーズ 4(Extreme Possibilities Volume 4) DVD
エクストリームポッシビリティーズ 1(Extreme Possibilities Volume 1)
エクストリームポッシビリティーズ 2(Extreme Possibilities Volume 2)
センターステージ(Center Stage by John Guastaferro)
ザ・ジャー(The Jar)
[ 商品コード ] DVD358
価格
3,580
円
(税込3,938円)
70ポイント還元
Tweet
返品の条件につきまして
商品カテゴリ
mML season2
(4)
レギュラーデック(トランプ)
(2)
mML定期購読会員登録
登録内容変更・各種手続き
(3)
からくりどーる
(5)
スペンサートリックス
(7)
マジシャン遊
(6)
mMLバックナンバー
(235)
mMLパケットシリーズ
(18)
mML DVDシリーズ
(99)
mMLオンライン関連
(43)
mMLオリジナル冊子
(11)
新しい順
(1,801)
再入荷商品
(642)
mML独占商品!
(3)
カードマジック
(1,352)
現象別検索
(172)
その他クロースアップマジック
(1,083)
コイン&マネーマジック
(254)
DVD/ビデオ
(917)
サロン・ステージマジック
(264)
書籍・レクチャーノート
(349)
はやふみ
(29)
カズ・カタヤマ
(23)
野島伸幸(mML&MAJION)
(230)
ベーシックツール・その他
(454)
送料無料まであと少し!
(48)
宅急便指定
(41)
売れ筋ランキング
売れ筋商品ベスト10
ショッピング会員価格 3,580円 です!
アイコンのご説明
いわゆる「エースオープナー」、すなわちデックから4枚のエースなど同数字の4枚を
取り出す(現す)マジックに特化したDVD!
その数、なんと8種類。
別にいろいろな人の作品の寄せ集めではなく、デイブ・フォレスト氏の
オリジナルDVDですので、基本的には氏の作品ばかりです。
「オープナーばかりそんなに知ってても…」という方もいらっしゃるでしょうが、
やさしいものからテクニカルなものまで、ビジュアルなものから不思議系のプロダクションまで、
さまざまなパターンがオープナーには存在します。
オープナーも、奥が深いんです。
研究しがいのある分野といえますし、いろいろなパターンを持っておくと、
時と場所に応じて使えます。
また、その中で使われている個別の手法や考え方も、いろいろと参考になります。
その幅広い内容に関しては、以下をご覧ください。
●オープナー編
■1.CUTTING KARDAMENA
デックを4つの山に分けていく。
それぞれのトップから4枚のキングが、そしてボトムから4枚のエースが現れる。
ある2つの技法操作を繰り返すシンプルな構造による、実用的な方法。
■2.ACETRA-ORDINARY
デックから1枚のカードが回転しながら飛び出し、それを反対の手でキャッチ。
そしてそれをデックに戻した瞬間に、フォーオブアカインドが現れている。
やさしいスピンアウトの方法と、ミスディレクションや
コーディネーションオブアクションの巧みな複合技。
■3.CUT AT ONCE
デックを一度、2つにカットするだけで、フォーオブアカインドが現れる。
■4.SPLIT ACES
1枚のエースを取り出し、それを2枚に分裂させるように増やす。
そして、その2枚をさらに分裂させるかのような動きで、4枚のエースを出現させる。
ビジュアル的な面白さを持った作品。
■5. 8 OF 2 KINDS
2種類のフォーオブアカインドの出現。
ブラフも使用し、比較的自然なカッティングシークエンスを実現。
■6.INSTANT
本当に一瞬でフォーオブアカインドが現れる、つかみに最適な方法。
縦一列に並んだディスプレイが印象的。
■7.MATRIX ACES
マットの四隅に4枚のカードを現す。
さらにコインを4枚出現させて、コインアセンブリーにつなげる、という流れ。
■8.PRIMARY FOUR
リフルシャッフルをしながら、フォーオブアカインドのカードを順次
取り出していく。
最初は普通にカットして2枚同時に現し、3枚目と4枚目は
1枚ずつ、それぞれ風変わりな方法で出現させている。
●技法
■THE AUSSIE CUT
両手の間でフラリッシュ的なカットを行ってエースを取り出す、
と見せたり出来るが、実際には元のボトムカードを現し、
デックの順は全く崩れていないというフォールスカット。
■THE CAVIAR CUT
より複雑な、インザハンド・マルチパケット・フラリッシュカットで、
トップとボトムのスタックを残す。
■THE 'F.M.O.B COLOUR CHANGE
合理的なメカニズムによる、ビジュアルなカラーチェンジ。
連続チェンジも可能。
●ボーナス手順
■ONE WILD ANIMAL
これはオープナー関係なく、ボーナス手順をひとつ解説。
3人の観客のカードを変化現象によって当てていくロケーションです。
デイブ・フォレストは冗談が好きな人で、演技シーンの冒頭などに
必ずと言ってよいほど、ちょっとした寸劇、小芝居を入れてきていたりしますが、
別にたいしたことはやっていないので、そこは気にしないでください。
特にテクニカルな部分などで、カードマジック好きの方は楽しめると思います。
スタンディング派の方、ビジュアルマジックが好きな方、なども。
オープナー名人、デイブ・フォレストの技をお楽しみください。
・実演・解説DVD(英語版ですが、映像で理解できる内容です)
52 ピーシーズ・オブ・ペーパー(52 Pieces Of Paper by Idan Kaufman and Big Blind Media)
インプレッションズ・アット・ザ・カードテーブル(Impressions at the Card Table (2 DVD Set) by Tom Rose )
エクストリーム・ポシビリティーズ 3(Extreme Possibilities Volume 3) DVD
エクストリーム・ポシビリティーズ 4(Extreme Possibilities Volume 4) DVD
エクストリームポッシビリティーズ 1(Extreme Possibilities Volume 1)
エクストリームポッシビリティーズ 2(Extreme Possibilities Volume 2)
センターステージ(Center Stage by John Guastaferro)
ザ・ジャー(The Jar)