マジックショップmonthly Magic Lesson Shoppersは、世界中から厳選したアイテムをお手頃価格でお届けします。
すべてのカテゴリ
mML season2
新しい順
再入荷商品
mML定期購読会員登録
登録内容変更・各種手続き
mMLバックナンバー
mMLパケットシリーズ
mML DVDシリーズ
mMLオリジナル冊子
mMLオンライン関連
現象別検索
カードマジック
その他クロースアップマジックはこちら
コイン&マネーマジック
書籍・レクチャーノート
サロン・ステージマジック
DVD/ビデオ
野島伸幸(mML&MAJION)
カズ・カタヤマ
からくりどーる
はやふみ
マジシャン遊
スペンサートリックス
ベーシックツール・その他
レギュラーデック(トランプ)
送料無料まであと少し!
並べ替え:
-
価格が安い
価格が高い
[ 商品名のみ ] [ 商品名と画像 ] [ 画像のみ ]
[ 商品コード ] YT019
【名作のセルフ・アップデート!】フラッシュバック2 改良版(by ゆうきとも)~メガ進化してカムバック!~
商品価格は、2,000円(税別)です!
アイコンのご説明
名作「フラッシュバック」の最新版、ついに登場!
より演じやすく、より分かりやすく、より豪華に!
弊社で
mMLパケットシリーズの第2弾
として発売させていただいた
ゆうきとも氏
の
「フラッシュバック」
は、
いまや氏の
代表作の1つ
と言ってもよいでしょう。
皆さまのおかげもあり、事実、結果的に
大ヒット作
となり、
多くの方にご愛用いただいているものと思います。
ですが、
常に進歩し続けるゆうきとも氏
。
この名作にも手を加え、さらに
進化させたニューバージョン
を発表されました。
それがこの
「フラッシュバック2 改良版」
です。
とはいえ、あくまで基本的には
「フラッシュバック」
のバリエーションであり、
背骨の部分は変わっていないとも言えます。
たった4枚のカードが、立て続けに5回、もしくは6回もの変化を起こします!
原案と目に見えて変わっている点は、最後のクライマックスで
4枚がそれぞれ異なる色に変化している
ことでしょうか。
これは解釈や見方による部分はあるのですが、観客の印象としては
変化の度合いがより大きく
、そしてより
カラフルで華やか
です。
そして何よりもカウントレスで示しているため、よりクライマックスとして
クリーンで示しやすく演じやすい
ものとなっています。
なお、
「フラッシュバック2」
は
mML 199号
の「オススメ・マジック」コーナーでも
取り上げておりますので、映像としてはこれが参考になるものと思います。
ただ、「フラッシュバック2」としても「フラッシュバック2」→「特別版」→と
段階を経て発表されてきているそうで、今回のものは
「改良版」
。
また違うバージョンです。
それぞれのバージョンで微妙に改良を重ねられていますので、興味がある方は
原案はもとより、いろいろと比較されると面白いかもしれません。
上述した4色バックになるクライマックス、という点だけでなく、全般的に
ハンドリングやディスプレイを「立体的」に変更して構築している点も注目です。
これにより、
スタンディングのパフォーマンス
にも使い勝手が良く、ちょっとした
サロンマジック
としても活用できるようになっています。
(あくまで平面的に見せたい方はそのようにも見せられます。)
難易度
は原案とほぼ変わらないと思います。
リセッタブル
な点も変わらず、ホッピングなどのプロ使用にも適します。
よりストレスなく演じられる、
進化した「フラッシュバック」
。
ぜひお試しください。
なお、
※エルムズレイ・カウント、アスカニオ・スプレッドを使用します。
技法をご存知の方のみお買い求めくださるようお願い申し上げます。
とのことです。
・パケット用具一式(紙製の小型封筒入り)
・解説書(日本語。解説:ゆうきとも)
フラッシュバック
ワイルド・プレディクション
2カード・ミラクルⅡ
ブランク・サプライズ byゆうきとも
ゆうきとものデュアルコインシデンス
シジミのレシピ
[ 商品コード ] YT019
価格
2,000
円
(税込2,200円)
40ポイント還元
Tweet
返品の条件につきまして
商品カテゴリ
mML season2
(9)
再入荷商品
(511)
新しい順
(1,908)
mML定期購読会員登録
登録内容変更・各種手続き
(3)
mMLバックナンバー
(235)
mML DVDシリーズ
(99)
mMLパケットシリーズ
(18)
mMLオリジナル冊子
(11)
mMLオンライン関連
(43)
現象別検索
(176)
カードマジック
(1,384)
その他クロースアップマジックはこちら
(1,128)
コイン&マネーマジック
(264)
書籍・レクチャーノート
(365)
サロン・ステージマジック
(277)
DVD/ビデオ
(918)
野島伸幸(mML&MAJION)
(242)
カズ・カタヤマ
(23)
からくりどーる
(5)
はやふみ
(29)
マジシャン遊
(6)
スペンサートリックス
(7)
ベーシックツール・その他
(457)
レギュラーデック(トランプ)
(3)
送料無料まであと少し!
(48)
売れ筋ランキング
売れ筋商品ベスト10
アイコンのご説明
弊社でmMLパケットシリーズの第2弾として発売させていただいた
ゆうきとも氏の 「フラッシュバック」 は、
いまや氏の代表作の1つと言ってもよいでしょう。
皆さまのおかげもあり、事実、結果的に大ヒット作となり、
多くの方にご愛用いただいているものと思います。
ですが、常に進歩し続けるゆうきとも氏。
この名作にも手を加え、さらに進化させたニューバージョンを発表されました。
それがこの「フラッシュバック2 改良版」です。
とはいえ、あくまで基本的には 「フラッシュバック」 のバリエーションであり、
背骨の部分は変わっていないとも言えます。
たった4枚のカードが、立て続けに5回、もしくは6回もの変化を起こします!
原案と目に見えて変わっている点は、最後のクライマックスで
4枚がそれぞれ異なる色に変化していることでしょうか。
これは解釈や見方による部分はあるのですが、観客の印象としては
変化の度合いがより大きく、そしてよりカラフルで華やかです。
そして何よりもカウントレスで示しているため、よりクライマックスとして
クリーンで示しやすく演じやすいものとなっています。
なお、「フラッシュバック2」は mML 199号 の「オススメ・マジック」コーナーでも
取り上げておりますので、映像としてはこれが参考になるものと思います。
ただ、「フラッシュバック2」としても「フラッシュバック2」→「特別版」→と
段階を経て発表されてきているそうで、今回のものは「改良版」。
また違うバージョンです。
それぞれのバージョンで微妙に改良を重ねられていますので、興味がある方は
原案はもとより、いろいろと比較されると面白いかもしれません。
上述した4色バックになるクライマックス、という点だけでなく、全般的に
ハンドリングやディスプレイを「立体的」に変更して構築している点も注目です。
これにより、スタンディングのパフォーマンスにも使い勝手が良く、ちょっとした
サロンマジックとしても活用できるようになっています。
(あくまで平面的に見せたい方はそのようにも見せられます。)
難易度は原案とほぼ変わらないと思います。
リセッタブルな点も変わらず、ホッピングなどのプロ使用にも適します。
よりストレスなく演じられる、進化した「フラッシュバック」。
ぜひお試しください。
なお、
※エルムズレイ・カウント、アスカニオ・スプレッドを使用します。
技法をご存知の方のみお買い求めくださるようお願い申し上げます。
とのことです。
・パケット用具一式(紙製の小型封筒入り)
・解説書(日本語。解説:ゆうきとも)
フラッシュバック
ワイルド・プレディクション
2カード・ミラクルⅡ
ブランク・サプライズ byゆうきとも
ゆうきとものデュアルコインシデンス
シジミのレシピ