マジックショップmonthly Magic Lesson Shoppersは、世界中から厳選したアイテムをお手頃価格でお届けします。
すべてのカテゴリ
mML season2
新しい順
再入荷商品
mML定期購読会員登録
登録内容変更・各種手続き
mMLバックナンバー
mMLパケットシリーズ
mML DVDシリーズ
mMLオリジナル冊子
mMLオンライン関連
現象別検索
カードマジック
その他クロースアップマジックはこちら
コイン&マネーマジック
書籍・レクチャーノート
サロン・ステージマジック
DVD/ビデオ
野島伸幸(mML&MAJION)
カズ・カタヤマ
からくりどーる
はやふみ
マジシャン遊
スペンサートリックス
ベーシックツール・その他
レギュラーデック(トランプ)
送料無料まであと少し!
並べ替え:
-
価格が安い
価格が高い
[ 商品名のみ ] [ 商品名と画像 ] [ 画像のみ ]
[ 商品コード ] MU968
【3D?!】3DECK by Crazy Jokers~新案デックバニッシュ!~
mML定期購読会員価格 4,400円(税別)です!
ショッピング会員価格 4,900円(税別)です!
※
「宅急便指定商品」
です。
クロネコDM便・ネコポス便ではお送りできません
。
アイコンのご説明
カードマジックにまたニュースタイルのギミックが誕生!
使い方次第でさまざまなエフェクトが可能!
これは
「バニシングデック」
と
「オムニデック」
の間を取ったようなものとも言えますが、
オムニデック
とは
また違った面白さがあり、また違った可能性を感じる用具
です。
何より、動画の手順を見てmMLスタッフも
完全に引っかかりました
。
まさかこんなオチが待っているとは思わなかったという意外性もありますが、
遡って考えても「いつの間に?」とか「え?なんでそうなってんの?」という感じでした。
(もちろん動画ですから繰り返し見ればアレですけど、マジックというのは本来、
そういうものではありません。初見で「ヤラレタ」と思うかどうかが勝負所です。)
基本的には、
デックがフチだけのフレームに変わってしまう
、というものですが、
中の空間に何か入れておいて出現させるなどの応用も可能。
オンライン解説では
3つの手順
が紹介され、どれも素晴らしいものです。
クリエーターの方なら、独自の使い方を思い付かれるかもしれません。
・特製用具
・ギミックなど
・オンライン動画解説(英語版)へのアクセス
※レギュラーデックなどは各自ご用意ください。
オムニデック(Omni Deck)
【シリーズ09!】ふじいあきら「オムニデックRoutine」
爆縮(Implosion)by 紀良京佑
デック・バニッシュ(by 紀良京佑)
[ 商品コード ] MU968
価格
4,900
円
(税込5,390円)
95ポイント還元
ショッピング会員
mML定期購読会員 (-500円)
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
Tweet
返品の条件につきまして
商品カテゴリ
mML season2
(9)
再入荷商品
(511)
新しい順
(1,908)
mML定期購読会員登録
登録内容変更・各種手続き
(3)
mMLバックナンバー
(235)
mML DVDシリーズ
(99)
mMLパケットシリーズ
(18)
mMLオリジナル冊子
(11)
mMLオンライン関連
(43)
現象別検索
(176)
カードマジック
(1,384)
その他クロースアップマジックはこちら
(1,128)
コイン&マネーマジック
(264)
書籍・レクチャーノート
(365)
サロン・ステージマジック
(277)
DVD/ビデオ
(918)
野島伸幸(mML&MAJION)
(242)
カズ・カタヤマ
(23)
からくりどーる
(5)
はやふみ
(29)
マジシャン遊
(6)
スペンサートリックス
(7)
ベーシックツール・その他
(457)
レギュラーデック(トランプ)
(3)
送料無料まであと少し!
(48)
売れ筋ランキング
売れ筋商品ベスト10
ショッピング会員価格 4,900円(税別)です!
※「宅急便指定商品」です。クロネコDM便・ネコポス便ではお送りできません。
アイコンのご説明
これは「バニシングデック」と「オムニデック」の間を取ったようなものとも言えますが、
オムニデック とはまた違った面白さがあり、また違った可能性を感じる用具です。
何より、動画の手順を見てmMLスタッフも完全に引っかかりました。
まさかこんなオチが待っているとは思わなかったという意外性もありますが、
遡って考えても「いつの間に?」とか「え?なんでそうなってんの?」という感じでした。
(もちろん動画ですから繰り返し見ればアレですけど、マジックというのは本来、
そういうものではありません。初見で「ヤラレタ」と思うかどうかが勝負所です。)
基本的には、デックがフチだけのフレームに変わってしまう、というものですが、
中の空間に何か入れておいて出現させるなどの応用も可能。
オンライン解説では3つの手順が紹介され、どれも素晴らしいものです。
クリエーターの方なら、独自の使い方を思い付かれるかもしれません。
・特製用具
・ギミックなど
・オンライン動画解説(英語版)へのアクセス
※レギュラーデックなどは各自ご用意ください。
オムニデック(Omni Deck)
【シリーズ09!】ふじいあきら「オムニデックRoutine」
爆縮(Implosion)by 紀良京佑
デック・バニッシュ(by 紀良京佑)