マジックショップmonthly Magic Lesson Shoppersは、世界中から厳選したアイテムをお手頃価格でお届けします。
すべてのカテゴリ
mML season2
新しい順
再入荷商品
mML定期購読会員登録
登録内容変更・各種手続き
mMLバックナンバー
mMLパケットシリーズ
mML DVDシリーズ
mMLオリジナル冊子
mMLオンライン関連
現象別検索
カードマジック
その他クロースアップマジックはこちら
コイン&マネーマジック
書籍・レクチャーノート
サロン・ステージマジック
DVD/ビデオ
野島伸幸(mML&MAJION)
カズ・カタヤマ
からくりどーる
はやふみ
マジシャン遊
スペンサートリックス
ベーシックツール・その他
レギュラーデック(トランプ)
送料無料まであと少し!
並べ替え:
-
価格が安い
価格が高い
[ 商品名のみ ] [ 商品名と画像 ] [ 画像のみ ]
[ 商品コード ] MU904
【観客が起こす奇跡!】イネビタブル・チョイス(Inevitable Choice by Christian Grace)~2度同じカードを引いてしまう!?~
mML定期購読会員価格 4,000円です!
ショッピング会員価格 4,500円です!
アイコンのご説明
観客自身が一度引いたカードをもう一度選んでしまう!!
簡単に演じられる合理的な手順!
デックから1枚のカードを観客に選んでもらいます。
これを中に戻してよく混ぜた後、マジシャンがデックから1枚ずつテーブルにカードを
配っていき、観客の指定するタイミングのカードをよけることで
もともと52枚であったカードを10数枚に絞ります。
同じようにして10数枚から3~4枚のカードに絞り、
最終的に1枚のカードに絞られます。
このカードがなんと始めに選んだカードなのです!
非常に
実践的
なマジックです。
決してマジシャンを完全に騙しきるような巧妙な新機構があるわけではありませんが
全体を通して違和感のある
余計な手続きが少なく
、また
簡単
に演じることができます。
マジックをある程度勉強された方にとっては何回も見たことのある現象ですが
一般の観客目線に立ったとき、これほど衝撃的なマジックもなかなかありません。
ショーを組み立てる上でも、このような
「観客自身が奇跡を起こす」
演目は
マジシャンが観客に対して高圧的になりすぎないために、レパートリーに入れておくと
重宝します。
現象としては「スベンガリ・デック」で起こせるものに近いですが、
方法論は全く異なります。
原理さえわかれば色々と応用・アドリブも利く、演者にとっての自由度が高い
手順ですので、解説されている方法をマスターした方は、自分なりの見せ方を
模索してみるのも面白いのではないでしょうか。
・トリックデック1組
・解説動画URL(英語ですが映像でご理解いただけます。)
【完璧すぎるCAAN!】
RIBBON CAAN by Jean-Pierre Vallarino
【最高のブランクデックルーティーン!】
AVALANCE!
【誕生日のカードだけ裏模様が!】
Birthday Deck!
ビジブル(Visible)by Craig Petty and the 1914
[ 商品コード ] MU904
価格
4,500
円
(税込4,950円)
90ポイント還元
ショッピング会員
mML定期購読会員 (-500円)
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
Tweet
返品の条件につきまして
商品カテゴリ
mML season2
(9)
再入荷商品
(511)
新しい順
(1,908)
mML定期購読会員登録
登録内容変更・各種手続き
(3)
mMLバックナンバー
(235)
mML DVDシリーズ
(99)
mMLパケットシリーズ
(18)
mMLオリジナル冊子
(11)
mMLオンライン関連
(43)
現象別検索
(176)
カードマジック
(1,384)
その他クロースアップマジックはこちら
(1,128)
コイン&マネーマジック
(264)
書籍・レクチャーノート
(365)
サロン・ステージマジック
(277)
DVD/ビデオ
(918)
野島伸幸(mML&MAJION)
(242)
カズ・カタヤマ
(23)
からくりどーる
(5)
はやふみ
(29)
マジシャン遊
(6)
スペンサートリックス
(7)
ベーシックツール・その他
(457)
レギュラーデック(トランプ)
(3)
送料無料まであと少し!
(48)
売れ筋ランキング
売れ筋商品ベスト10
ショッピング会員価格 4,500円です!
アイコンのご説明
デックから1枚のカードを観客に選んでもらいます。
これを中に戻してよく混ぜた後、マジシャンがデックから1枚ずつテーブルにカードを
配っていき、観客の指定するタイミングのカードをよけることで
もともと52枚であったカードを10数枚に絞ります。
同じようにして10数枚から3~4枚のカードに絞り、
最終的に1枚のカードに絞られます。
このカードがなんと始めに選んだカードなのです!
非常に実践的なマジックです。
決してマジシャンを完全に騙しきるような巧妙な新機構があるわけではありませんが
全体を通して違和感のある余計な手続きが少なく、また簡単に演じることができます。
マジックをある程度勉強された方にとっては何回も見たことのある現象ですが
一般の観客目線に立ったとき、これほど衝撃的なマジックもなかなかありません。
ショーを組み立てる上でも、このような「観客自身が奇跡を起こす」演目は
マジシャンが観客に対して高圧的になりすぎないために、レパートリーに入れておくと
重宝します。
現象としては「スベンガリ・デック」で起こせるものに近いですが、
方法論は全く異なります。
原理さえわかれば色々と応用・アドリブも利く、演者にとっての自由度が高い
手順ですので、解説されている方法をマスターした方は、自分なりの見せ方を
模索してみるのも面白いのではないでしょうか。
・トリックデック1組
・解説動画URL(英語ですが映像でご理解いただけます。)
【完璧すぎるCAAN!】
RIBBON CAAN by Jean-Pierre Vallarino
【最高のブランクデックルーティーン!】
AVALANCE!
【誕生日のカードだけ裏模様が!】
Birthday Deck!
ビジブル(Visible)by Craig Petty and the 1914