マジックショップmonthly Magic Lesson Shoppersは、世界中から厳選したアイテムをお手頃価格でお届けします。
すべてのカテゴリ
mML season2
mML定期購読会員登録
登録内容変更・各種手続き
レギュラーデック(トランプ)
mMLバックナンバー
mMLパケットシリーズ
からくりどーる
マジシャン遊
スペンサートリックス
mML DVDシリーズ
mMLオリジナル冊子
mMLオンライン関連
新しい順
再入荷商品
カードマジック
mML独占商品!
現象別検索
その他クロースアップマジック
コイン&マネーマジック
DVD/ビデオ
書籍・レクチャーノート
サロン・ステージマジック
野島伸幸(mML&MAJION)
はやふみ
カズ・カタヤマ
ベーシックツール・その他
送料無料まであと少し!
宅急便指定
並べ替え:
-
価格が安い
価格が高い
[ 商品名のみ ] [ 商品名と画像 ] [ 画像のみ ]
[ 商品コード ] MU574
【足し算ロック!】6と9(6 and 9 by Sean Yang)~「奇妙な味」の傑作パケットトリック!~
mML定期購読会員価格 2,220円 です!
ショッピング会員価格 2,300円 です!
アイコンのご説明
手軽に演じられ効果抜群、実用的パケットトリック!お勧め品!
数字と足し算にまつわる奇妙な展開に、引き込まれること必至!
数字の6を逆さにすると9になる
…
この性質のために、例えば数字カードなどでは下線を引くなどして向きを明示しないといけないなど、
これはアラビア数字の持つデザイン的に重大な欠陥だと個人的には思っているのですが、
特にマジックとかパズルの世界では、こういった点も活用して何かできないか、と考える人もいます。
ラリー・ウェストのシックス・ミックスなどの先例もありますが、今回の
Sean Yangの作品
は、
比較的
シンプルで分かりやすい構成
を持っていて、とても面白いものです。
裏面に
Qと書かれたカードが3枚
、
Aと書かれたカードが1枚
あります。
Qはクエスチョン、Aはアンサーを意味します。
Qのカードを1枚ずつ見せていくと、表には
「6」「+」「6」
と書かれています。
観客に答えを聞いて、Aのカードを見てみると、
「12」
となっています。
マジシャンはパケットの天地の向きを逆さまにひっくり返して、改めてQのカードを見せると
当然ながら
「9」「+」「9」
と読めるようになります。
そしてAのカードは…なぜかちゃんと
「18」
に変化しているのです!?
さらに今度は「9」を1枚だけ逆さまにして「6」とすると、
「6」「+」「9」
となり、Aのカードも
「15」
に変化してしまいます!
まるでカードが計算機の機能を持っているかのようにも見える、ユニークな現象です。
まず、上記の
「基本手順」(Basic routine)
自体が、構成としてよくできています。
ノーエキストラ、4枚のカードだけで達成していますので、比較的演じやすいものです。
個人的にはこの「基本手順」だけで大満足なのですが、さらに
「応用手順」(Advance routine)
も解説されていて、こちらでは、ビジュアルに数字の向きが反転したりします。
さらに途中でおかしなカードが顔を覗かせたりもして。
それに使うためや、「基本手順」のオチを変えるために、余分な
おまけカード
が何枚か付いてきます。
6と9を組み合わせたデザインの「かに座」のマークのカードや、アダルトなオチのカードなどです。
アダルトなオチは一種のシモネタですから、当然演じる場所や相手を選ぶものですが、
時と場合によってはこれが一番ウケることもあります。お好みでどうぞ。
算数をテーマにした「教育的」なマジックにもなれば、18禁の「非教育的」マジックにも。
幅広く使える、実用性抜群のパケットトリック
です。
専用に作られたカードは、出来もよく、扱いやすいものに仕上がっています。
ポーカーサイズです。
解説は
オンライン動画
となります。
(英語版ですがご覧いただければどなたでも十分ご理解いただける内容です。)
お勧め品です。
・特製カード 7枚組
・オンライン解説動画(英語版)へのアクセス
ミニ・スーツケース
ラバー・バン!(Rubber Bang!)DVD
今から最新のマジックをやります
ハッピーカード(新)
[ 商品コード ] MU574
価格
2,300
円
(税込2,530円)
45ポイント還元
Tweet
返品の条件につきまして
商品カテゴリ
mML season2
(4)
レギュラーデック(トランプ)
(2)
mML定期購読会員登録
登録内容変更・各種手続き
(3)
からくりどーる
(5)
スペンサートリックス
(7)
マジシャン遊
(6)
mMLバックナンバー
(235)
mMLパケットシリーズ
(18)
mML DVDシリーズ
(99)
mMLオンライン関連
(43)
mMLオリジナル冊子
(11)
新しい順
(1,803)
再入荷商品
(643)
mML独占商品!
(3)
カードマジック
(1,352)
現象別検索
(172)
その他クロースアップマジック
(1,084)
コイン&マネーマジック
(254)
DVD/ビデオ
(917)
サロン・ステージマジック
(264)
書籍・レクチャーノート
(349)
はやふみ
(29)
カズ・カタヤマ
(23)
野島伸幸(mML&MAJION)
(230)
ベーシックツール・その他
(454)
送料無料まであと少し!
(48)
宅急便指定
(41)
売れ筋ランキング
売れ筋商品ベスト10
ショッピング会員価格 2,300円 です!
アイコンのご説明
数字の6を逆さにすると9になる…
この性質のために、例えば数字カードなどでは下線を引くなどして向きを明示しないといけないなど、
これはアラビア数字の持つデザイン的に重大な欠陥だと個人的には思っているのですが、
特にマジックとかパズルの世界では、こういった点も活用して何かできないか、と考える人もいます。
ラリー・ウェストのシックス・ミックスなどの先例もありますが、今回のSean Yangの作品は、
比較的シンプルで分かりやすい構成を持っていて、とても面白いものです。
裏面にQと書かれたカードが3枚、Aと書かれたカードが1枚あります。
Qはクエスチョン、Aはアンサーを意味します。
Qのカードを1枚ずつ見せていくと、表には「6」「+」「6」と書かれています。
観客に答えを聞いて、Aのカードを見てみると、「12」となっています。
マジシャンはパケットの天地の向きを逆さまにひっくり返して、改めてQのカードを見せると
当然ながら「9」「+」「9」と読めるようになります。
そしてAのカードは…なぜかちゃんと「18」に変化しているのです!?
さらに今度は「9」を1枚だけ逆さまにして「6」とすると、
「6」「+」「9」となり、Aのカードも「15」に変化してしまいます!
まるでカードが計算機の機能を持っているかのようにも見える、ユニークな現象です。
まず、上記の「基本手順」(Basic routine)自体が、構成としてよくできています。
ノーエキストラ、4枚のカードだけで達成していますので、比較的演じやすいものです。
個人的にはこの「基本手順」だけで大満足なのですが、さらに「応用手順」(Advance routine)
も解説されていて、こちらでは、ビジュアルに数字の向きが反転したりします。
さらに途中でおかしなカードが顔を覗かせたりもして。
それに使うためや、「基本手順」のオチを変えるために、余分なおまけカードが何枚か付いてきます。
6と9を組み合わせたデザインの「かに座」のマークのカードや、アダルトなオチのカードなどです。
アダルトなオチは一種のシモネタですから、当然演じる場所や相手を選ぶものですが、
時と場合によってはこれが一番ウケることもあります。お好みでどうぞ。
算数をテーマにした「教育的」なマジックにもなれば、18禁の「非教育的」マジックにも。
幅広く使える、実用性抜群のパケットトリックです。
専用に作られたカードは、出来もよく、扱いやすいものに仕上がっています。
ポーカーサイズです。
解説はオンライン動画となります。
(英語版ですがご覧いただければどなたでも十分ご理解いただける内容です。)
お勧め品です。
・特製カード 7枚組
・オンライン解説動画(英語版)へのアクセス
ミニ・スーツケース
ラバー・バン!(Rubber Bang!)DVD
今から最新のマジックをやります
ハッピーカード(新)