マジックショップmonthly Magic Lesson Shoppersは、世界中から厳選したアイテムをお手頃価格でお届けします。
すべてのカテゴリ
mML season2
新しい順
再入荷商品
mML定期購読会員登録
登録内容変更・各種手続き
mMLバックナンバー
mMLパケットシリーズ
mML DVDシリーズ
mMLオリジナル冊子
mMLオンライン関連
現象別検索
カードマジック
その他クロースアップマジックはこちら
コイン&マネーマジック
書籍・レクチャーノート
サロン・ステージマジック
DVD/ビデオ
野島伸幸(mML&MAJION)
カズ・カタヤマ
からくりどーる
はやふみ
マジシャン遊
スペンサートリックス
ベーシックツール・その他
レギュラーデック(トランプ)
送料無料まであと少し!
並べ替え:
-
価格が安い
価格が高い
[ 商品名のみ ] [ 商品名と画像 ] [ 画像のみ ]
[ 商品コード ] KIRA036
【紀良京佑・著!】オイル&ウォーター 私の赤と黒~プロが工夫を凝らした水と油!~
商品価格は、2,500円(税別)です!
アイコンのご説明
紀良京佑氏の新作は、オイル&ウォーター独自手順の解説書!
満を持して発表?!必読です!考察では考案経緯なども紹介!
(あくまで第1段です)
以下、
紀良氏ご本人からの紹介
です。
オイル&ウォーターという古くからある手品ですが、
今回書いたのは、私の使っている方法です。
3段階からなる手順で、
豪華なクライマックス
を迎えます。
レギュラーデックでセットはない
ので、いつでも演じる事が出来ます。
特別、難しい技術は使いません。
難しい所もありますが、簡単な方法も解説しています。
演者はデックから赤いカード4枚、黒いカード4枚出します。
4枚の赤いカードを裏向きに持ち、間に黒いカードを差し込んでいきます。
そのままテーブルに置いてカードを揃えます。
そのまま揃えて表返すと、何故か赤と黒に分かれています。
赤も黒もカードを増やして、両手に持ち、両方から1枚ずつ出して重ねて置いて混ぜます。
数回カットして見てみると、全て赤と黒が分かれています。
さらにカードを増やして混ぜます。お客さんに混ぜてもらっても結構です。
そのよく混ぜてもらったカードや残りのデックもまじえて、クライマックスが訪れます。
おまけで、そのまま
アンコール
でもう一段演じる事が出来ます。
セリフの例も書かれています。
ご本人は、あくまで例なので参考に、とおっしゃっていますが、
いかにも氏が言いそうなリアルなセリフが書かれていて楽しいです。
「まえがき」「第1段」「第2段」「第3段」「アンコール」
「セリフの例」「考察」「あとがき」
と、項目ごとに詳細解説!
・小冊子 1冊(紀良京佑・著。A5判・28ページ。日本語。図解多数。2023年11月発行)
[ 商品コード ] KIRA036
価格
2,500
円
(税込2,750円)
50ポイント還元
Tweet
返品の条件につきまして
商品カテゴリ
mML season2
(9)
再入荷商品
(522)
新しい順
(1,902)
mML定期購読会員登録
登録内容変更・各種手続き
(3)
mMLバックナンバー
(235)
mML DVDシリーズ
(99)
mMLパケットシリーズ
(18)
mMLオリジナル冊子
(11)
mMLオンライン関連
(43)
現象別検索
(176)
カードマジック
(1,384)
その他クロースアップマジックはこちら
(1,128)
コイン&マネーマジック
(265)
書籍・レクチャーノート
(365)
サロン・ステージマジック
(277)
DVD/ビデオ
(918)
野島伸幸(mML&MAJION)
(242)
カズ・カタヤマ
(23)
からくりどーる
(5)
はやふみ
(29)
マジシャン遊
(6)
スペンサートリックス
(7)
ベーシックツール・その他
(458)
レギュラーデック(トランプ)
(3)
送料無料まであと少し!
(48)
売れ筋ランキング
売れ筋商品ベスト10
アイコンのご説明
(あくまで第1段です)
以下、紀良氏ご本人からの紹介です。
オイル&ウォーターという古くからある手品ですが、
今回書いたのは、私の使っている方法です。
3段階からなる手順で、豪華なクライマックスを迎えます。
レギュラーデックでセットはないので、いつでも演じる事が出来ます。
特別、難しい技術は使いません。
難しい所もありますが、簡単な方法も解説しています。
演者はデックから赤いカード4枚、黒いカード4枚出します。
4枚の赤いカードを裏向きに持ち、間に黒いカードを差し込んでいきます。
そのままテーブルに置いてカードを揃えます。
そのまま揃えて表返すと、何故か赤と黒に分かれています。
赤も黒もカードを増やして、両手に持ち、両方から1枚ずつ出して重ねて置いて混ぜます。
数回カットして見てみると、全て赤と黒が分かれています。
さらにカードを増やして混ぜます。お客さんに混ぜてもらっても結構です。
そのよく混ぜてもらったカードや残りのデックもまじえて、クライマックスが訪れます。
おまけで、そのままアンコールでもう一段演じる事が出来ます。
セリフの例も書かれています。
ご本人は、あくまで例なので参考に、とおっしゃっていますが、
いかにも氏が言いそうなリアルなセリフが書かれていて楽しいです。
「まえがき」「第1段」「第2段」「第3段」「アンコール」
「セリフの例」「考察」「あとがき」と、項目ごとに詳細解説!
・小冊子 1冊(紀良京佑・著。A5判・28ページ。日本語。図解多数。2023年11月発行)