マジックショップmonthly Magic Lesson Shoppersは、世界中から厳選したアイテムをお手頃価格でお届けします。
すべてのカテゴリ
mML season2
mML定期購読会員登録
登録内容変更・各種手続き
レギュラーデック(トランプ)
mMLバックナンバー
mMLパケットシリーズ
からくりどーる
マジシャン遊
スペンサートリックス
mML DVDシリーズ
mMLオリジナル冊子
mMLオンライン関連
新しい順
再入荷商品
カードマジック
mML独占商品!
現象別検索
その他クロースアップマジック
コイン&マネーマジック
DVD/ビデオ
書籍・レクチャーノート
サロン・ステージマジック
野島伸幸(mML&MAJION)
はやふみ
カズ・カタヤマ
ベーシックツール・その他
送料無料まであと少し!
宅急便指定
並べ替え:
-
価格が安い
価格が高い
[ 商品名のみ ] [ 商品名と画像 ] [ 画像のみ ]
[ 商品コード ] FD008
フレンチドロップ
【コインの名手!】小川勝繁のコインマジック作品集DVD〜名人芸を受け継いだ上のオリジナリティ!〜
現代の名人、小川しげる(勝繁)氏の貴重なレクチャーDVD!
コインマジシャンを志す方ならば、必見かつ必修の内容です!
mML8周年記念のゲストマジシャン
は、
小川しげる氏
…
知る人ぞ知るクロースアップマジックの
大名人
です。
ゆうきとも氏
、
ふじいあきら氏
も小川氏のマジックを見て「育った」と言ってよい程であることは、
mML96記念号
に収録された興味深い
「特別対談」
をご覧いただくとして。
その
小川氏によるコインマジック
をまとめて収録した
レクチャーDVD
がこちら。
この際、小川氏による
マイルドな名人芸
を、ぜひ徹底的に研究してください。
注:
このDVDは氏の本名である
「小川勝繁」名義
で制作されています。
「小川しげる」
は一種の芸名ということで、いずれも間違いではありません。
アンダーグラウンドで名を馳せてきた小川勝繁による、
珠玉のコインマジック作品が12手順
も収録されています。
クラシックに独自のエッセンスを加えた手順を、磨き抜かれた技で演じます。
角の取れた流れるような手さばき。
いぶし銀の演技
とはこの事でしょう。
また要所要所で光る、
目から鱗が落ちる様な知恵
の数々は、コインマジックをする上でためになる事間違い無しです。
質、量共に充実した価値ある1枚。
すべてのコインマジックファンにお薦めします。
【収録マジック】
■
流れ星
星くずを燃やすと金貨が現れます。
さらに火にかざすと、色が変わります。
同じ様に4枚のカラフルなコインが現れ、また消えていきます。
■
ザ・ベガー
3枚のハーフダラーの中からチャイニーズコインが次々と現れます。
ところが、いつのまにかハーフダラーが1枚になってしまいます。
そのハーフダラーをポケットに入れますが、貫通して出てきます。
貫通を繰り返し、最後はコインが酒瓶に変わります。
■
ニューヨーク
銅貨を取り出し、手をかざすと50円硬貨に変わり、それがさらにハーフダラーに変わります。
そのコインを握っておまじないをかけると、ワイン(ミニチュア)になってしまいます。
■
アトミック
右手にハーフダラー、左手にチャイニーズ・コインを握りますが…
手を開くとコインの位置が入れ替わってしまいます。
再度1枚ずつ握り、両手をたたき合わせると、2枚のコインは消えてしまいます。
■
錬金術
3枚の銅貨が1枚ずつ銀貨に変わっていきます。
その3枚が1枚ずつ消えいき、また現れます。
■
スピン・プロダクション
1枚のコインを手の平の上でスピンさせます。
手を握り広げると、コインは2枚に分裂しています。
その2枚をテーブル上でスピンさせ、取り上げると、また分裂して4枚のコインになります。
■
コイン・スルー・ザ・テーブル
4枚のコインが1枚ずつテーブルを貫通していきます。
王道のクラシックを、名人の演技・解説でご研究ください。
■
ハンブンヂャン
右手にハーフダラーを3枚、左手にチャイニーズコインを握ります。
おまじないをかけるとチャイニーズコインが3枚とも右手に移ります。
ハンピンチェンではなくハンブンヂャンです。
■
サブマリーン・コイン
コインがテーブルの中に姿を消し、別の場所から現れます。
有名な澤浩氏の作品を、小川タッチで演じています。
■
ワン・ツー
ワンダラーを擦ると、ハーフダラー2枚に変わります。
それがまたワンダラー戻ったり、分裂したりを繰り返します。
■
ワン・ツー・フォー
1枚のワンダラーが2枚のハーフダラーになり、2枚のハーフダラーから4枚のクォーターになります。
澤浩氏の名作をだいぶ演じやすくしていますので、まずはこちらからチャレンジしてみては?
■
ワンコイン・ルーティン
1枚のコインによる、移動、消失、出現の連続。
スライディーニ源流のシンプルなプロットの中に、小川氏のエッセンスが詰まっています。
演出的に凝った物もあり、作品集としていろいろ楽しめますが…
やはり、中で使われている名人の技、
テクニックやハンドリング
が学べるのが一番大きいでしょう。
応用が効きますからね?
小川氏が凄いのは、既に名人なのに、それに満足せずに研究を続け、
進化し続けている
ところです。
この「小川勝繁のコインマジック作品集」は、少し以前に制作された映像ですので、
ワンコインルーティン
などは、最新の映像(
mML96号
)と比較していただくのも面白いでしょう。
↑『しげるタッチ』
↑『割りバニッシュ』
↑『SALAMANDER(サラマンダー)』
↑『Retention of Vision(リテンション・オブ・ビジョン)DVD』
↑『澤浩の奇術 Magic of Dr.Sawa』
『ドクター・サワDVD(The Greater Magic Video Library Volume 43)』
『SICK(シック)DVD』
↑『モンスター(MONSTER)DVD』
↑『ハーフダラー6枚セット』
↑『アイゼンハワー・ダラー(ニッケル)』
↑『和同開珎』
↑『1ドル硬貨サイズの和同開珎』
↑『ステラ(Stella) DVD』
↑『トリックサウルス』
↑『monthly Magic Lesson DVD VoL96』
↑『mML Vol.24』
[ 商品コード ] FD008
価格
3,619
円
(税込3,980円)
75ポイント還元
Tweet
返品の条件につきまして
商品カテゴリ
mML season2
(4)
レギュラーデック(トランプ)
(2)
mML定期購読会員登録
登録内容変更・各種手続き
(3)
からくりどーる
(5)
スペンサートリックス
(7)
マジシャン遊
(6)
mMLバックナンバー
(235)
mMLパケットシリーズ
(18)
mML DVDシリーズ
(99)
mMLオンライン関連
(43)
mMLオリジナル冊子
(11)
新しい順
(1,804)
再入荷商品
(643)
mML独占商品!
(3)
カードマジック
(1,353)
現象別検索
(172)
その他クロースアップマジック
(1,084)
コイン&マネーマジック
(254)
DVD/ビデオ
(917)
サロン・ステージマジック
(264)
書籍・レクチャーノート
(349)
はやふみ
(29)
カズ・カタヤマ
(23)
野島伸幸(mML&MAJION)
(230)
ベーシックツール・その他
(454)
送料無料まであと少し!
(48)
宅急便指定
(41)
売れ筋ランキング
売れ筋商品ベスト10
mML8周年記念のゲストマジシャンは、小川しげる氏…
知る人ぞ知るクロースアップマジックの大名人です。
ゆうきとも氏、ふじいあきら氏も小川氏のマジックを見て「育った」と言ってよい程であることは、
mML96記念号に収録された興味深い「特別対談」をご覧いただくとして。
その小川氏によるコインマジックをまとめて収録したレクチャーDVDがこちら。
この際、小川氏によるマイルドな名人芸を、ぜひ徹底的に研究してください。
注:このDVDは氏の本名である「小川勝繁」名義で制作されています。
「小川しげる」は一種の芸名ということで、いずれも間違いではありません。
アンダーグラウンドで名を馳せてきた小川勝繁による、珠玉のコインマジック作品が12手順も収録されています。
クラシックに独自のエッセンスを加えた手順を、磨き抜かれた技で演じます。
角の取れた流れるような手さばき。
いぶし銀の演技とはこの事でしょう。
また要所要所で光る、目から鱗が落ちる様な知恵の数々は、コインマジックをする上でためになる事間違い無しです。
質、量共に充実した価値ある1枚。
すべてのコインマジックファンにお薦めします。
■流れ星
星くずを燃やすと金貨が現れます。
さらに火にかざすと、色が変わります。
同じ様に4枚のカラフルなコインが現れ、また消えていきます。
■ザ・ベガー
3枚のハーフダラーの中からチャイニーズコインが次々と現れます。
ところが、いつのまにかハーフダラーが1枚になってしまいます。
そのハーフダラーをポケットに入れますが、貫通して出てきます。
貫通を繰り返し、最後はコインが酒瓶に変わります。
■ニューヨーク
銅貨を取り出し、手をかざすと50円硬貨に変わり、それがさらにハーフダラーに変わります。
そのコインを握っておまじないをかけると、ワイン(ミニチュア)になってしまいます。
■アトミック
右手にハーフダラー、左手にチャイニーズ・コインを握りますが…
手を開くとコインの位置が入れ替わってしまいます。
再度1枚ずつ握り、両手をたたき合わせると、2枚のコインは消えてしまいます。
■錬金術
3枚の銅貨が1枚ずつ銀貨に変わっていきます。
その3枚が1枚ずつ消えいき、また現れます。
■スピン・プロダクション
1枚のコインを手の平の上でスピンさせます。
手を握り広げると、コインは2枚に分裂しています。
その2枚をテーブル上でスピンさせ、取り上げると、また分裂して4枚のコインになります。
■コイン・スルー・ザ・テーブル
4枚のコインが1枚ずつテーブルを貫通していきます。
王道のクラシックを、名人の演技・解説でご研究ください。
■ハンブンヂャン
右手にハーフダラーを3枚、左手にチャイニーズコインを握ります。
おまじないをかけるとチャイニーズコインが3枚とも右手に移ります。
ハンピンチェンではなくハンブンヂャンです。
■サブマリーン・コイン
コインがテーブルの中に姿を消し、別の場所から現れます。
有名な澤浩氏の作品を、小川タッチで演じています。
■ワン・ツー
ワンダラーを擦ると、ハーフダラー2枚に変わります。
それがまたワンダラー戻ったり、分裂したりを繰り返します。
■ワン・ツー・フォー
1枚のワンダラーが2枚のハーフダラーになり、2枚のハーフダラーから4枚のクォーターになります。
澤浩氏の名作をだいぶ演じやすくしていますので、まずはこちらからチャレンジしてみては?
■ワンコイン・ルーティン
1枚のコインによる、移動、消失、出現の連続。
スライディーニ源流のシンプルなプロットの中に、小川氏のエッセンスが詰まっています。
演出的に凝った物もあり、作品集としていろいろ楽しめますが…
やはり、中で使われている名人の技、テクニックやハンドリングが学べるのが一番大きいでしょう。
応用が効きますからね?
小川氏が凄いのは、既に名人なのに、それに満足せずに研究を続け、進化し続けているところです。
この「小川勝繁のコインマジック作品集」は、少し以前に制作された映像ですので、
ワンコインルーティンなどは、最新の映像(mML96号)と比較していただくのも面白いでしょう。
↑『しげるタッチ』
↑『割りバニッシュ』
↑『SALAMANDER(サラマンダー)』
↑『Retention of Vision(リテンション・オブ・ビジョン)DVD』
↑『澤浩の奇術 Magic of Dr.Sawa』
『ドクター・サワDVD(The Greater Magic Video Library Volume 43)』
『SICK(シック)DVD』
↑『モンスター(MONSTER)DVD』
↑『ハーフダラー6枚セット』
↑『アイゼンハワー・ダラー(ニッケル)』
↑『和同開珎』
↑『1ドル硬貨サイズの和同開珎』
↑『ステラ(Stella) DVD』
↑『トリックサウルス』
↑『monthly Magic Lesson DVD VoL96』
↑『mML Vol.24』