マジックショップmonthly Magic Lesson Shoppersは、世界中から厳選したアイテムをお手頃価格でお届けします。
すべてのカテゴリ
mML season2
新しい順
再入荷商品
mML定期購読会員登録
登録内容変更・各種手続き
mMLバックナンバー
mMLパケットシリーズ
mML DVDシリーズ
mMLオリジナル冊子
mMLオンライン関連
現象別検索
カードマジック
その他クロースアップマジックはこちら
コイン&マネーマジック
書籍・レクチャーノート
サロン・ステージマジック
DVD/ビデオ
野島伸幸(mML&MAJION)
カズ・カタヤマ
からくりどーる
はやふみ
マジシャン遊
スペンサートリックス
ベーシックツール・その他
レギュラーデック(トランプ)
送料無料まであと少し!
並べ替え:
-
価格が安い
価格が高い
[ 商品名のみ ] [ 商品名と画像 ] [ 画像のみ ]
[ 商品コード ] DVD424
【達人へのショートカット!】ボリス・ワイルド・マークトデックプロジェクトDVD2巻組(The Boris Wild Marked Deck Project)~カードマジック最強の武器を使いこなせ!~
mML定期購読会員価格 3,430円 です!
ショッピング会員価格 3,480円 です!
アイコンのご説明
ボリス・ワイルドのマークトデック、本人によるチュートリアルDVD!
あなたのカードマジックに革命を生む秘密兵器の、本当の秘密がここに!
「ボリスワイルド・マークドデック」
は、カーディシャンなら必携のデックです。
当店でも折に触れオススメしておりますし、「マークトデック」というネーミングに騙されて
過小評価しないように
再三警告申し上げております。
裏向きにリボンスプレッドしただけで、お望みの
任意のカードの場所を特定しロケーションする
ことが可能。
すなわち、デック自体がカードインデックスとして活用できるようなものです。
これが使いこなせれば、レギュラーデックの世界では不可能なことが可能となり、可能なことでも極端に楽になったりするのです。
カードマジックの可能性を大きく広げてくれる魔法の用具
。
可能性を広げたくない、という方はよもやいないでしょう(よほど枯れた方か、よほど偏狭で偏屈な方なら別かもしれませんが)。
今回、その「ボリスワイルド・マークドデック」に関する
2巻組のDVD
が出ました!
題して
「ボリス・ワイルド・マークドデックプロジェクト」
。
FISMウィナー
である考案者本人が、4時間以上にわたり、このシステムについて語ります。
応用の手順が多数解説されていて、練りに練られた優秀な手順が詰まっています。
単純にマークがあるだけでは解決できないトリックを頭脳的に構築しているため、観客は
どこにどう仕掛けがあるか、まったく手がかりを見失うでしょう。
おそらく「デックに仕掛けがあるのでは?」とすら思わず、単に「魔法に酔いしれる」ことになります。
ひとたびご研究いただければ、
「ボリスワイルド・マークドデック」
はあなたの強力な武器となって、
あなたのカードマジックを達人級に進化させてくれるでしょう。
【収録手順】
■
Double Revelation
■
Zero Touch (Magician's Version)
■
Zero Touch (Spectator's Version)
■
The Ideal Effect
■
Peek Sandwich
■
Inexplicable
■
Invisible, But Marked
■
PURACAAN
加えて、
「カル」
に関するプロタッチのティーチ・インがあったり、技法
「レベレーションパス」
が学べます。
たとえば
エニエニ(ACAAN)系
など、観客が指定したターゲットカードをひそかにコントロールする必要がある場合、
世界的にはメモライズドデックを使って対応するのが近年は常套手段となっておりますが、この「ボリスワイルド・マークドデック」なら
覚える必要もなく(マーキングシステムは覚えるというほどのものではありません)、またシャッフルされたデックを使って行えます。
より
自然度が高く
、より
フットワークの軽いハンドリング
が可能となるわけです。
そのほか、この2巻組のDVDの中には、さすがFISMで賞を獲るレベルのマジシャンは考えることの深さが違うな、と感じさせる
知恵の数々が詰まっています。
単純に「このデックの使い方」というレベルを超えて、このタネを1つの「手段」として扱い、さまざまなアイデアを複合させて
ワールドクラスのルーティーン
を作り上げています。
手順構成など
総合的な意味で非常に参考になる内容
です。
DVDは英語版ですが、映像のみでかなりの程度まで理解できるものとなっています。
━…━…━…━…━…━…━…━…
また、これも他所でも何度か申し上げているかもしれませんが、マークトデックという「仕掛け」は
レギュラーデックが持つ「機能」を一切損なうことがありませんので、ある意味、使わずに無駄にそこにあってもなんら問題がありません。
通常のレギュラーデックで演じるマジックを演じるのに、マーキングは基本的に、何の支障も及ぼさないのです。
テーパー加工(ストリッパーデック)などもレギュラーに近い仕掛けといわれますが、これは技法の邪魔になることがありますよね?
すなわち、たとえば普段から「ボリスワイルド・マークドデック」をレギュラー代わりに普通に使っていても問題なく、
万一観客のカードをコントロールするのに失敗したとしても、
いくらでもリカバリーが利く
ことになります。
これは一種の
「保険」
として実際に役立つのみならず、演者に絶大な安心感を与えますので、
その余裕がまたあなたの演技を改善させることにつながるはずです。
このDVDで、ぜひ詳しく「ボリスワイルド・マークドデック」を徹底的にご研究いただき、お役立てください。
mMLスタッフも
一押しのオススメ
です。
「ボリスワイルド・マークドデック」
自体は添付されません。
お持ちでない方は別途ご用意くださいませ。
・実演・解説DVD2巻組
(英語版ですが映像である程度理解いただける内容です)
ボリスワイルド・マークドデック
ボリス・ワイルド:センセイション
リマーカブル・カードマジック(Remarkable Card Magic by Boris Wild)DVD3巻組
マークスマン・デック
[ 商品コード ] DVD424
価格
3,480
円
(税込3,828円)
70ポイント還元
ショッピング会員
定期購読会員 (-50円)
Tweet
返品の条件につきまして
商品カテゴリ
mML season2
(8)
再入荷商品
(511)
新しい順
(1,905)
mML定期購読会員登録
登録内容変更・各種手続き
(3)
mMLバックナンバー
(235)
mML DVDシリーズ
(99)
mMLパケットシリーズ
(18)
mMLオリジナル冊子
(11)
mMLオンライン関連
(43)
現象別検索
(176)
カードマジック
(1,384)
その他クロースアップマジックはこちら
(1,127)
コイン&マネーマジック
(263)
書籍・レクチャーノート
(364)
サロン・ステージマジック
(277)
DVD/ビデオ
(918)
野島伸幸(mML&MAJION)
(241)
カズ・カタヤマ
(23)
からくりどーる
(5)
はやふみ
(29)
マジシャン遊
(6)
スペンサートリックス
(7)
ベーシックツール・その他
(457)
レギュラーデック(トランプ)
(3)
送料無料まであと少し!
(48)
売れ筋ランキング
売れ筋商品ベスト10
ショッピング会員価格 3,480円 です!
アイコンのご説明
「ボリスワイルド・マークドデック」は、カーディシャンなら必携のデックです。
当店でも折に触れオススメしておりますし、「マークトデック」というネーミングに騙されて過小評価しないように再三警告申し上げております。
裏向きにリボンスプレッドしただけで、お望みの任意のカードの場所を特定しロケーションすることが可能。
すなわち、デック自体がカードインデックスとして活用できるようなものです。
これが使いこなせれば、レギュラーデックの世界では不可能なことが可能となり、可能なことでも極端に楽になったりするのです。
カードマジックの可能性を大きく広げてくれる魔法の用具。
可能性を広げたくない、という方はよもやいないでしょう(よほど枯れた方か、よほど偏狭で偏屈な方なら別かもしれませんが)。
今回、その「ボリスワイルド・マークドデック」に関する2巻組のDVDが出ました!
題して「ボリス・ワイルド・マークドデックプロジェクト」。
FISMウィナーである考案者本人が、4時間以上にわたり、このシステムについて語ります。
応用の手順が多数解説されていて、練りに練られた優秀な手順が詰まっています。
単純にマークがあるだけでは解決できないトリックを頭脳的に構築しているため、観客は
どこにどう仕掛けがあるか、まったく手がかりを見失うでしょう。
おそらく「デックに仕掛けがあるのでは?」とすら思わず、単に「魔法に酔いしれる」ことになります。
ひとたびご研究いただければ、「ボリスワイルド・マークドデック」はあなたの強力な武器となって、
あなたのカードマジックを達人級に進化させてくれるでしょう。
【収録手順】
■Double Revelation
■Zero Touch (Magician's Version)
■Zero Touch (Spectator's Version)
■The Ideal Effect
■Peek Sandwich
■Inexplicable
■Invisible, But Marked
■PURACAAN
加えて、「カル」に関するプロタッチのティーチ・インがあったり、技法「レベレーションパス」が学べます。
たとえばエニエニ(ACAAN)系など、観客が指定したターゲットカードをひそかにコントロールする必要がある場合、
世界的にはメモライズドデックを使って対応するのが近年は常套手段となっておりますが、この「ボリスワイルド・マークドデック」なら
覚える必要もなく(マーキングシステムは覚えるというほどのものではありません)、またシャッフルされたデックを使って行えます。
より自然度が高く、よりフットワークの軽いハンドリングが可能となるわけです。
そのほか、この2巻組のDVDの中には、さすがFISMで賞を獲るレベルのマジシャンは考えることの深さが違うな、と感じさせる
知恵の数々が詰まっています。
単純に「このデックの使い方」というレベルを超えて、このタネを1つの「手段」として扱い、さまざまなアイデアを複合させて
ワールドクラスのルーティーンを作り上げています。
手順構成など総合的な意味で非常に参考になる内容です。
DVDは英語版ですが、映像のみでかなりの程度まで理解できるものとなっています。
━…━…━…━…━…━…━…━…
また、これも他所でも何度か申し上げているかもしれませんが、マークトデックという「仕掛け」は
レギュラーデックが持つ「機能」を一切損なうことがありませんので、ある意味、使わずに無駄にそこにあってもなんら問題がありません。
通常のレギュラーデックで演じるマジックを演じるのに、マーキングは基本的に、何の支障も及ぼさないのです。
テーパー加工(ストリッパーデック)などもレギュラーに近い仕掛けといわれますが、これは技法の邪魔になることがありますよね?
すなわち、たとえば普段から「ボリスワイルド・マークドデック」をレギュラー代わりに普通に使っていても問題なく、
万一観客のカードをコントロールするのに失敗したとしても、いくらでもリカバリーが利くことになります。
これは一種の「保険」として実際に役立つのみならず、演者に絶大な安心感を与えますので、
その余裕がまたあなたの演技を改善させることにつながるはずです。
このDVDで、ぜひ詳しく「ボリスワイルド・マークドデック」を徹底的にご研究いただき、お役立てください。
mMLスタッフも一押しのオススメです。
「ボリスワイルド・マークドデック」 自体は添付されません。
お持ちでない方は別途ご用意くださいませ。
・実演・解説DVD2巻組(英語版ですが映像である程度理解いただける内容です)
ボリスワイルド・マークドデック
ボリス・ワイルド:センセイション
リマーカブル・カードマジック(Remarkable Card Magic by Boris Wild)DVD3巻組
マークスマン・デック