マジックショップmonthly Magic Lesson Shoppersは、世界中から厳選したアイテムをお手頃価格でお届けします。
すべてのカテゴリ
mML定期購読会員登録
登録内容変更・各種手続き
mMLバックナンバー
mMLパケットシリーズ
mML DVDシリーズ
mMLオリジナル冊子
mMLオンライン関連
新しい順
再入荷商品
カードマジック
mML独占商品!
現象別検索
その他クロースアップマジック
コイン&マネーマジック
DVD/ビデオ
書籍・レクチャーノート
サロン・ステージマジック
野島伸幸(mML&MAJION)
はやふみ
カズ・カタヤマ
ベーシックツール・その他
送料無料まであと少し!
宅急便指定
並べ替え:
-
価格が安い
価格が高い
[ 商品名のみ ] [ 商品名と画像 ] [ 画像のみ ]
[ 商品コード ] GIN012
【秘密兵器!】新しいシャイナーの使い方 by 銀次郎~シャイナーの可能性を最大に引き出した理想形!~
商品価格は、3,300円です!
アイコンのご説明
シャイナーの可能性を最大に引き出した理想形!
密かにカードを盗み見!これであなたもピーカー!
まずは、メーカー株式会社GINからの商品紹介をどうぞ
━…━…━…━…━…━…━…━…
シャイナーの可能性を最大限に引き出しました
ギャンブラーが密かにカードを知るために使う道具。
それがシャイナーです。
私が学生のころ、来日したタマリッツ氏がコーナーをリフルして覚えさせたカードを当てたと聞き、
その解決法としてたどり着いたひとつの可能性がシャイナーでした。
当時、少ない知恵を絞ってなんとか同じようなことが出来るようにはなったのですが、
その演技に適したベストサイズのシャイナーが手に入らず、「実演はできるが少し不自然」という状態でした。
そして20年以上の時を経て、自分の思い描いた形のギミックを作ることができました。
古くからあるシャイナーといえば、ライターや指輪などの金属製品を加工して密かに置いたり、
小さなガラス片を手や指に張り付けたり、鏡をケースの中に隠したりと、その方法は様々です。
しかし、どれも共通するのはデックの前方に不自然に何かがあること。
そして、それを出したり仕舞ったりするのはとても目立つ行為でした。
今回当店で制作したシャイナーは、それらの問題点を克服する、ベストと思える形状となっています。
デモ動画の演技を含め、全て同じひとつのシャイナーを使っています。
もちろん、カメラの枠外の見えないところに置いていたりしません。
それは私自身が追い求めた理想の形状で、使いたいときにすぐに持って来てセットし、
使い終わったら簡単に隠したり処理したりすることができます。
解説している5つのハンドリングは、いずれもこれまでの一般的な
シャイナーでありがちなの使い方(不自然にデックの前に手が出る)ではなく、
全て
「観客にカードを1枚選んでもらう」
という自然な動作の中で出来るピーク法です。
━…━…━…━…━…━…━…━…
【mMLスタッフメモ】
映像内では、シャイナーとは?今回のシャイナーの何が新しいのか?という
基本説明から始まり、
様々なシチュエーションで使える
覚えておくと
便利な5つの手法
を
詳細に解説
しています。
主に、形状・サイズ感に拘りをもって作られており
このサイズ感だからこそ、
使い勝手が非常に良い
というのが最大のポイント。
解説しているどの手法に関しても、あまりに自然に
(あっさりと)
ピークしてしまうので、映像をご覧になれば、この道具の
有用性
を再認識することでしょう。
(マジシャン相手でも、種を明かさない限りは他の種を想像するのではないでしょうか!?)
中には、そもそもシャイナーって何!?という、この道具の存在自体を
ご存じなかった方もいらっしゃるかもしれませんが
かなり丁寧に解説を行っておりますので、
たとえシャイナー初心者であっても
理解に困ることはありませんので
十分にお楽しみいただき練習次第でマスターできるでしょう。
基本的に壊れるような道具でもありませんし
1つ持っていると心強い助っ人になります。
収録内容
はじめに
■
道具の説明
■
ドリブル後にピークする方法
■
スプレッドした状態でピークする方法
■
カードを配りながらピークする方法
■
アウトジョグする動作でピークする方法
■
コーナーリフルからピークする方法
■
おわりに
・DVD 1巻(日本語)
・シャイナーギミック 1つ
ハンドエイド
ふじいあきら Beyond the Basics PALMING
Coins AKIRA's - 2018 - by ふじいあきら
ふじいあきらの風船呑みの極意
[ 商品コード ] GIN012
価格
3,300
円
(税込3,630円)
65ポイント還元
Tweet
返品の条件につきまして
マジックショップ monthly Magic Lesson
商品カテゴリ
mML定期購読会員登録
登録内容変更・各種手続き
(3)
mMLバックナンバー
(219)
mMLパケットシリーズ
(18)
mML DVDシリーズ
(98)
mMLオンライン関連
(43)
mMLオリジナル冊子
(11)
新しい順
(1,556)
再入荷商品
(642)
mML独占商品!
(3)
カードマジック
(1,095)
現象別検索
(172)
その他クロースアップマジック
(838)
コイン&マネーマジック
(213)
DVD/ビデオ
(881)
サロン・ステージマジック
(225)
書籍・レクチャーノート
(301)
はやふみ
(29)
カズ・カタヤマ
(21)
野島伸幸(mML&MAJION)
(148)
ベーシックツール・その他
(385)
送料無料まであと少し!
(49)
宅急便指定
(41)
売れ筋ランキング
売れ筋商品ベスト10
アイコンのご説明
まずは、メーカー株式会社GINからの商品紹介をどうぞ
━…━…━…━…━…━…━…━…
シャイナーの可能性を最大限に引き出しました
ギャンブラーが密かにカードを知るために使う道具。
それがシャイナーです。
私が学生のころ、来日したタマリッツ氏がコーナーをリフルして覚えさせたカードを当てたと聞き、
その解決法としてたどり着いたひとつの可能性がシャイナーでした。
当時、少ない知恵を絞ってなんとか同じようなことが出来るようにはなったのですが、
その演技に適したベストサイズのシャイナーが手に入らず、「実演はできるが少し不自然」という状態でした。
そして20年以上の時を経て、自分の思い描いた形のギミックを作ることができました。
古くからあるシャイナーといえば、ライターや指輪などの金属製品を加工して密かに置いたり、
小さなガラス片を手や指に張り付けたり、鏡をケースの中に隠したりと、その方法は様々です。
しかし、どれも共通するのはデックの前方に不自然に何かがあること。
そして、それを出したり仕舞ったりするのはとても目立つ行為でした。
今回当店で制作したシャイナーは、それらの問題点を克服する、ベストと思える形状となっています。
デモ動画の演技を含め、全て同じひとつのシャイナーを使っています。
もちろん、カメラの枠外の見えないところに置いていたりしません。
それは私自身が追い求めた理想の形状で、使いたいときにすぐに持って来てセットし、
使い終わったら簡単に隠したり処理したりすることができます。
解説している5つのハンドリングは、いずれもこれまでの一般的な
シャイナーでありがちなの使い方(不自然にデックの前に手が出る)ではなく、
全て「観客にカードを1枚選んでもらう」という自然な動作の中で出来るピーク法です。
━…━…━…━…━…━…━…━…
【mMLスタッフメモ】
映像内では、シャイナーとは?今回のシャイナーの何が新しいのか?という
基本説明から始まり、様々なシチュエーションで使える覚えておくと便利な5つの手法を
詳細に解説しています。
主に、形状・サイズ感に拘りをもって作られており
このサイズ感だからこそ、使い勝手が非常に良いというのが最大のポイント。
解説しているどの手法に関しても、あまりに自然に(あっさりと)
ピークしてしまうので、映像をご覧になれば、この道具の有用性を再認識することでしょう。
(マジシャン相手でも、種を明かさない限りは他の種を想像するのではないでしょうか!?)
中には、そもそもシャイナーって何!?という、この道具の存在自体を
ご存じなかった方もいらっしゃるかもしれませんが
かなり丁寧に解説を行っておりますので、たとえシャイナー初心者であっても
理解に困ることはありませんので
十分にお楽しみいただき練習次第でマスターできるでしょう。
基本的に壊れるような道具でもありませんし
1つ持っていると心強い助っ人になります。
収録内容
はじめに
■道具の説明
■ドリブル後にピークする方法
■スプレッドした状態でピークする方法
■カードを配りながらピークする方法
■アウトジョグする動作でピークする方法
■コーナーリフルからピークする方法
■おわりに
・DVD 1巻(日本語)
・シャイナーギミック 1つ
ハンドエイド
ふじいあきら Beyond the Basics PALMING
Coins AKIRA's - 2018 - by ふじいあきら
ふじいあきらの風船呑みの極意