PCサイトへ
ここをタップして検索
すべてのカテゴリ
mML定期購読会員登録
登録内容変更・各種手続き
mMLバックナンバー
mMLパケットシリーズ
新しい順
再入荷商品
カードマジック
コイン&マネーマジック
その他クロースアップマジック
ベーシックツール・その他
DVD/ビデオ
送料無料まであと少し!
mML DVDシリーズ
書籍・レクチャーノート
mMLで使用!
技法いらずの取り組みやすい手品
テーブルいらずのお手軽マジック!
持ち運びやすい小型の手品!
パーティーの人気者!インパクトが大きい手品
高難易度に挑戦!テクニカルマジック
本格手品への登竜門!
手品スターターセット
ポイント大幅アップ商品を週替わりでご提供します!
mMLオリジナル冊子
mML独占商品!
サロン・ステージマジック
宅急便指定
野島伸幸(mML&MAJION)
mMLオンライン関連
現象別検索
はやふみ
カズ・カタヤマ
からくりどーる
レギュラーデック(トランプ)
マジシャン遊
スペンサートリックス
ブラックフライデーSALE対象商品
ブラックフライデーSALE対象商品(追加分)
mML season2
【ゆうきシェフが贈る!】シジミのレシピ~パケットトリック「シジミ」を素材とした絶品オードブル、ご堪能あれ!~
[商品コード] YT009
Tweet
価格
2,800円
(税込3,080円)
ショッピング会員
定期購読会員 (-300円)
基本セット
探究セット (+4,200円)
友達にメールですすめる
商品について問い合わせ
返品の条件につきまして
【基本価格】
mML定期購読会員価格 2,500円(税込2,700円)です!
ショッピング会員価格 2,800円(税込3,024円)です!
【探究セット価格】
mML定期購読会員価格 6,700円(税込7,236円)です!
ショッピング会員価格 7,000円(税込7,560円)です!
アイコンのご説明
ブランクカード4枚と、4枚のエースが鮮やかに入れ替わる!
そして一瞬で元に戻る…「リセット」の理想をリアルに体現!
この作品
「シジミのレシピ」
は、
奇術探究 第9号
にて発表されました。
この小冊子のある意味、目玉となるコンテンツだったわけですが、
ゆうきとも氏の作品にしては、演じている方をさほど見かけないですし、あまり知られていない気がします。
理由はいくつかあると思いますが、
・「シジミ」という別作品の上に立脚している点など、話の取っ掛かりが少々ややこしかったこと。
・映像での発表でなく文献発表であり、実際の「演技シーン」を見られない状態だったこと。
・レギュラーデックとは別にちょっと「特別な用具」を用意しなければならないものだったこと。
などが考えられます。
非常に
優れた作品
なのに、もったいない…と、今回、「商品化」させていただくことにいたしました。
「特別な用具」
(パケット)を添付し、
解説DVD付
で、映像解説となって分かりやすくなりました。
もちろん、
ゆうきとも氏
ご本人の実演・解説です。
許諾をいただきました、原案となる「シジミ」の考案者、
江花嵩幹氏
にも感謝いたします。
■
シジミのレシピ
フォアエースと、4枚のフェイスブランクカードが、1枚ずつ順に入れ替わっていき、
最後は一瞬で元に戻ります。
プロットとしては
ポール・ハリスの「リセット」
とまったく同一といえますが、
ブランクカードを使うことで、非常に
ビジュアルな効果
を達成しています。
また、入れ替わりの現象にすることで、ブランクフェイスの「特殊パケット」さえ持ち歩けば、
エースはレギュラーデックからその場で抜き出して使う
ことができるようにしてあるため
より
実践的で演じやすい形
を実現しています。
1枚ずつの入れ替わり現象(前段)の「メインパケット側」のハンドリングが、
フィル・ゴールドスティンから佐藤喜義氏の流れを汲んだ
江花氏の「シジミ」
という
単体パケットトリックをほぼそのまま活用しています。
「変化済」のカードをパケット内に残しながら、裏返しておくことで「済み」感を
出している点が特徴的です。
通常のリセットとは異なる系譜の手法を取り入れている点で、ちょっと
風変わりな
印象
をかもし出しています。
どうせわざわざ特別な道具を用意するならば…ということで
用具(ブランクパケット)にも特殊な細工を付加。
この工夫による
さらっとした「あらため」
で現象のリアリティを高めている点なども秀逸です。
また、クライマックスにはこの構成でしかありえない
特殊なカラーチェンジ手法
を
取り入れている点も注目です。
■
アペタイザー(ボーナストリック)
「シジミのレシピ」と同じカード構成で演じる、瞬間的交換現象。
フォアエースと、4枚のフェイスブランクカードが瞬時に入れ替わります。
ツーパケットトランスポジション
の最も素早くシンプルな形。
ゆうきともならではの
合理的で信憑性の高いハンドリング
をお楽しみください。
なお、
「アペタイザー」
と
「シジミのレシピ」
を一連の手順として
連続して
演じる方法
も解説しています。
なお、上述したフィル・ゴールドスティン氏の作品(Back-Ordered、別名「はまぐり」)から
佐藤喜義氏のバリエーションを経て、江花氏の「シジミ」へと発展していく流れは、
「奇術探究 第9号」
に詳しく書かれていますので、ぜひ参考にしてください。
また、これも上記「奇術探究」に書かれていますが、mMパケットシリーズの
「ダブルキャスト」
は、
「元々この『シジミ』のハンドリングで行う『リセット』の後、ブランクカードだけで演じられるトリックはないかと、副次的に考案したもの」
ということですので、併せて研究する価値があるマジックになっています。
そこで今回は、
「シジミのレシピ」
に
「奇術探究 第9号」「ダブルキャスト」
を3点セットにした特価
「探究セット」
もご用意いたしました。
3商品を別々でお買い求めいただくよりも
だいぶ割安
の設定となっている上に、
さらに
単売商品である
Japan Cup 2006 著述放送文化賞受賞記念 mML Special Edition
のDVDも
無料でお付けいたします
。
(一般販売価格、
税別1,872円
相当の品です)
この機会に、ぜひこちらの
「探究セット」
をご利用くださいませ。
【シジミのレシピ】
・特製パケット用具 一式
(パケットケース付)
・実演・解説DVD
(日本語)
※レギュラーのバイシクル(赤裏)デックを、別途ご用意ください。
【探究セット】
は、上記
「シジミのレシピ」
に加えて、
「奇術探究 第9号」「ダブルキャスト」「Japan Cup 2006 著述放送文化賞受賞記念 mML Special Edition」
をセットにした、併せて
4商品分
の内容です。
奇術探究 第8号
奇術探究 第9号
ダブルキャスト
ワイルド・プレディクション
戻る
お気に入り
HOME
特定商取引法に基づく表示
お問い合わせ
お支払い方法
マイページ
PCサイトへ
PAGE UP
monthly Magic Lesson Shoppers
mML定期購読会員価格 2,500円(税込2,700円)です!
ショッピング会員価格 2,800円(税込3,024円)です!
【探究セット価格】
mML定期購読会員価格 6,700円(税込7,236円)です!
ショッピング会員価格 7,000円(税込7,560円)です!
アイコンのご説明
この作品「シジミのレシピ」は、 奇術探究 第9号にて発表されました。
この小冊子のある意味、目玉となるコンテンツだったわけですが、
ゆうきとも氏の作品にしては、演じている方をさほど見かけないですし、あまり知られていない気がします。
理由はいくつかあると思いますが、
・「シジミ」という別作品の上に立脚している点など、話の取っ掛かりが少々ややこしかったこと。
・映像での発表でなく文献発表であり、実際の「演技シーン」を見られない状態だったこと。
・レギュラーデックとは別にちょっと「特別な用具」を用意しなければならないものだったこと。
などが考えられます。
非常に優れた作品なのに、もったいない…と、今回、「商品化」させていただくことにいたしました。
「特別な用具」(パケット)を添付し、解説DVD付で、映像解説となって分かりやすくなりました。
もちろん、ゆうきとも氏ご本人の実演・解説です。
許諾をいただきました、原案となる「シジミ」の考案者、江花嵩幹氏にも感謝いたします。
■シジミのレシピ
フォアエースと、4枚のフェイスブランクカードが、1枚ずつ順に入れ替わっていき、
最後は一瞬で元に戻ります。
プロットとしてはポール・ハリスの「リセット」とまったく同一といえますが、
ブランクカードを使うことで、非常にビジュアルな効果を達成しています。
また、入れ替わりの現象にすることで、ブランクフェイスの「特殊パケット」さえ持ち歩けば、
エースはレギュラーデックからその場で抜き出して使うことができるようにしてあるため
より実践的で演じやすい形を実現しています。
1枚ずつの入れ替わり現象(前段)の「メインパケット側」のハンドリングが、
フィル・ゴールドスティンから佐藤喜義氏の流れを汲んだ江花氏の「シジミ」という
単体パケットトリックをほぼそのまま活用しています。
「変化済」のカードをパケット内に残しながら、裏返しておくことで「済み」感を
出している点が特徴的です。
通常のリセットとは異なる系譜の手法を取り入れている点で、ちょっと風変わりな
印象をかもし出しています。
どうせわざわざ特別な道具を用意するならば…ということで
用具(ブランクパケット)にも特殊な細工を付加。
この工夫によるさらっとした「あらため」で現象のリアリティを高めている点なども秀逸です。
また、クライマックスにはこの構成でしかありえない特殊なカラーチェンジ手法を
取り入れている点も注目です。
■アペタイザー(ボーナストリック)
「シジミのレシピ」と同じカード構成で演じる、瞬間的交換現象。
フォアエースと、4枚のフェイスブランクカードが瞬時に入れ替わります。
ツーパケットトランスポジションの最も素早くシンプルな形。
ゆうきともならではの合理的で信憑性の高いハンドリングをお楽しみください。
なお、「アペタイザー」と「シジミのレシピ」を一連の手順として連続して
演じる方法も解説しています。
なお、上述したフィル・ゴールドスティン氏の作品(Back-Ordered、別名「はまぐり」)から
佐藤喜義氏のバリエーションを経て、江花氏の「シジミ」へと発展していく流れは、
「奇術探究 第9号」 に詳しく書かれていますので、ぜひ参考にしてください。
また、これも上記「奇術探究」に書かれていますが、mMパケットシリーズの 「ダブルキャスト」は、
「元々この『シジミ』のハンドリングで行う『リセット』の後、ブランクカードだけで演じられるトリックはないかと、副次的に考案したもの」
ということですので、併せて研究する価値があるマジックになっています。
そこで今回は、「シジミのレシピ」に「奇術探究 第9号」「ダブルキャスト」を3点セットにした特価「探究セット」もご用意いたしました。
3商品を別々でお買い求めいただくよりもだいぶ割安の設定となっている上に、さらに
単売商品である Japan Cup 2006 著述放送文化賞受賞記念 mML Special Edition のDVDも無料でお付けいたします。
(一般販売価格、税別1,872円相当の品です)
この機会に、ぜひこちらの「探究セット」をご利用くださいませ。
【シジミのレシピ】
・特製パケット用具 一式(パケットケース付)
・実演・解説DVD(日本語)
※レギュラーのバイシクル(赤裏)デックを、別途ご用意ください。
【探究セット】は、上記「シジミのレシピ」に加えて、
「奇術探究 第9号」「ダブルキャスト」「Japan Cup 2006 著述放送文化賞受賞記念 mML Special Edition」
をセットにした、併せて4商品分の内容です。
奇術探究 第8号
奇術探究 第9号
ダブルキャスト
ワイルド・プレディクション