PCサイトへ
ここをタップして検索
すべてのカテゴリ
mML定期購読会員登録
登録内容変更・各種手続き
mMLバックナンバー
mMLパケットシリーズ
新しい順
再入荷商品
カードマジック
コイン&マネーマジック
その他クロースアップマジック
ベーシックツール・その他
DVD/ビデオ
送料無料まであと少し!
mML DVDシリーズ
書籍・レクチャーノート
mMLで使用!
技法いらずの取り組みやすい手品
テーブルいらずのお手軽マジック!
持ち運びやすい小型の手品!
パーティーの人気者!インパクトが大きい手品
高難易度に挑戦!テクニカルマジック
本格手品への登竜門!
手品スターターセット
ポイント大幅アップ商品を週替わりでご提供します!
mMLオリジナル冊子
mML独占商品!
サロン・ステージマジック
宅急便指定
野島伸幸(mML&MAJION)
mMLオンライン関連
現象別検索
はやふみ
カズ・カタヤマ
からくりどーる
レギュラーデック(トランプ)
マジシャン遊
スペンサートリックス
ブラックフライデーSALE対象商品
ブラックフライデーSALE対象商品(追加分)
mML season2
【抜群の効き目!】ファニングパウダー〜見違えるように上手くなる!?〜 | UGM
[商品コード] ST012
Tweet
価格
800円
(税込880円)
10ポイント還元
友達にメールですすめる
商品について問い合わせ
返品の条件につきまして
商品価格は、800円(税込864円)です!
※この商品を単品でご注文の場合、メール便送料250円がかかります。
他のメール便対応商品と合わせて1,960円以上のご注文ですと、送料無料となります。
ファンカードの加工用、ファニングパウダーです!
この魔法の白い粉、一度使うともう手放せません!
ファンカードの加工用
に使う
上質のパウダー
です。
「カズ・カタヤマのステージ・サロンマジック入門講座 第3巻〜カードマニピュレーション入門・ファンカード編!〜」
で
カズ・カタヤマ氏
も述べていますが、
ファンカードの滑り加工
には
2種類の方法
があります。
ロウ
を使う方法
と、
パウダーを使う方法
です。
カタヤマ氏は、
ファンカード
に関しては、ある理由から
「ロウでの加工」
を推奨しています。
(詳しくは
上記DVD
をご参照ください)
ただし、これは一長一短、長所と短所が裏腹で存在する話でもあり、実際、
パウダー派の方
も結構いらっしゃると思います。
(あるいは、ファンカードとミリオンカードで
加工方法を変えている方
とか)
この手のことは相性もあり、人によって、
どちらがやりやすいかも違ってくる場合
があります。
本来は、いろいろ試してみて判断されるのが、できれば一番良いのです。
このファニングパウダーで加工するだけで、カードが
見違えるように滑りやすくなります
。
思わず、自分の腕前が急に上がったのかと錯覚するくらいです。
ファンカードを行う上では、パウダーにせよロウにせよ、
カードの加工は必須
です。
当然ですが
「特殊な粉」
です。
昔から、マジシャンに伝統的に使われている素材です。
粉なら何でも良いと思って小麦粉を振りかけて大変なことになった、という
笑い話
もありますが…
ファニングパウダーは、
化学的な組成に基づく滑剤
です。
ロウによる加工との
比較
で言うと、パウダーのほうが
加工作業自体は簡単で、楽
です。
また、ロウよりも
仕上がりはきれい
です。
ただし、
耐久性はさほどない
ので、比較的頻繁に加工し直す必要があります。
商品1袋で、デック5組ほど加工することができます。
これに関しては、
簡単な日本語説明書
が付いています。
もちろん、ファンカード・ミリオンカードなど
マニピュレーションを演じる方のための素材用具
です。
クロースアップ用のカード
に使う人は滅多にいません…逆に
滑り過ぎてやりづらくなる
からです。
それほど
「滑剤」としてエフェクティブ
だということですね。
興味と暇がある方は、試しに実験してみると楽しいと思いますよ(あくまで「面白い」だけですが)。
ただし、ラフ&スムース系の
トリックデック
で、「スムース」が傷んで使いづらくなった時に
これを使っている人は実際に見たことがあります。
レギュラーデックだと「取替え」「買い替え」が基本ですが、トリックデックをポンポン買い直すのは
プロの方でもない限り、なかなかできませんからね。
いずれにせよ、
「素材」
です。
アイデア次第で、いろいろとお使いくださいませ。
・ファニングパウダー
・日本語説明書
カズ・カタヤマのステージ・サロンマジック入門講座 第3巻
ファンカード
ロングファンカード
ファン加工用ロウ
60センチ角シルク
45センチ角シルク
マジック用ロープ
マジック用ロープ(細身)
バイシクル・レインボーバック
タリホーファンバック(赤)
9人の講師によるリレーレクチャー
五段スクリーン
ゼロから始めるステージ・マニピュレーション DVD
アート・オブ・カード・マニピュレーション 第3巻 DVD
アート・オブ・カード・マニピュレーション 第2巻 DVD
アート・オブ・カード・マニピュレーション 第1巻 DVD
ワールドクラス・マニピュレーション 第1巻 DVD
マジック・オデッセイ8 DVD
カズ・カタヤマのステージ・サロンマジック入門講座 第2巻
カズ・カタヤマのステージ・サロンマジック入門講座 第1巻
戻る
お気に入り
HOME
特定商取引法に基づく表示
お問い合わせ
お支払い方法
マイページ
PCサイトへ
PAGE UP
monthly Magic Lesson Shoppers
※この商品を単品でご注文の場合、メール便送料250円がかかります。
他のメール便対応商品と合わせて1,960円以上のご注文ですと、送料無料となります。
ファンカードの加工用に使う上質のパウダーです。
「カズ・カタヤマのステージ・サロンマジック入門講座 第3巻〜カードマニピュレーション入門・ファンカード編!〜」で
カズ・カタヤマ氏も述べていますが、ファンカードの滑り加工には2種類の方法があります。
ロウを使う方法と、パウダーを使う方法です。
カタヤマ氏は、ファンカードに関しては、ある理由から「ロウでの加工」を推奨しています。
(詳しくは上記DVDをご参照ください)
ただし、これは一長一短、長所と短所が裏腹で存在する話でもあり、実際、パウダー派の方も結構いらっしゃると思います。
(あるいは、ファンカードとミリオンカードで加工方法を変えている方とか)
この手のことは相性もあり、人によって、どちらがやりやすいかも違ってくる場合があります。
本来は、いろいろ試してみて判断されるのが、できれば一番良いのです。
このファニングパウダーで加工するだけで、カードが見違えるように滑りやすくなります。
思わず、自分の腕前が急に上がったのかと錯覚するくらいです。
ファンカードを行う上では、パウダーにせよロウにせよ、カードの加工は必須です。
当然ですが「特殊な粉」です。
昔から、マジシャンに伝統的に使われている素材です。
粉なら何でも良いと思って小麦粉を振りかけて大変なことになった、という笑い話もありますが…
ファニングパウダーは、化学的な組成に基づく滑剤です。
ロウによる加工との比較で言うと、パウダーのほうが加工作業自体は簡単で、楽です。
また、ロウよりも仕上がりはきれいです。
ただし、耐久性はさほどないので、比較的頻繁に加工し直す必要があります。
商品1袋で、デック5組ほど加工することができます。
これに関しては、簡単な日本語説明書が付いています。
もちろん、ファンカード・ミリオンカードなどマニピュレーションを演じる方のための素材用具です。
クロースアップ用のカードに使う人は滅多にいません…逆に滑り過ぎてやりづらくなるからです。
それほど「滑剤」としてエフェクティブだということですね。
興味と暇がある方は、試しに実験してみると楽しいと思いますよ(あくまで「面白い」だけですが)。
ただし、ラフ&スムース系のトリックデックで、「スムース」が傷んで使いづらくなった時に
これを使っている人は実際に見たことがあります。
レギュラーデックだと「取替え」「買い替え」が基本ですが、トリックデックをポンポン買い直すのは
プロの方でもない限り、なかなかできませんからね。
いずれにせよ、「素材」です。
アイデア次第で、いろいろとお使いくださいませ。
・ファニングパウダー
・日本語説明書
カズ・カタヤマのステージ・サロンマジック入門講座 第3巻
ファンカード
ロングファンカード
ファン加工用ロウ
60センチ角シルク
45センチ角シルク
マジック用ロープ
マジック用ロープ(細身)
バイシクル・レインボーバック
タリホーファンバック(赤)
9人の講師によるリレーレクチャー
五段スクリーン
ゼロから始めるステージ・マニピュレーション DVD
アート・オブ・カード・マニピュレーション 第3巻 DVD
アート・オブ・カード・マニピュレーション 第2巻 DVD
アート・オブ・カード・マニピュレーション 第1巻 DVD
ワールドクラス・マニピュレーション 第1巻 DVD
マジック・オデッセイ8 DVD
カズ・カタヤマのステージ・サロンマジック入門講座 第2巻
カズ・カタヤマのステージ・サロンマジック入門講座 第1巻