PCサイトへ
ここをタップして検索
すべてのカテゴリ
mML定期購読会員登録
登録内容変更・各種手続き
mMLバックナンバー
mMLパケットシリーズ
新しい順
再入荷商品
カードマジック
コイン&マネーマジック
その他クロースアップマジック
ベーシックツール・その他
DVD/ビデオ
送料無料まであと少し!
mML DVDシリーズ
書籍・レクチャーノート
mMLで使用!
技法いらずの取り組みやすい手品
テーブルいらずのお手軽マジック!
持ち運びやすい小型の手品!
パーティーの人気者!インパクトが大きい手品
高難易度に挑戦!テクニカルマジック
本格手品への登竜門!
手品スターターセット
ポイント大幅アップ商品を週替わりでご提供します!
mMLオリジナル冊子
mML独占商品!
サロン・ステージマジック
宅急便指定
野島伸幸(mML&MAJION)
mMLオンライン関連
現象別検索
はやふみ
カズ・カタヤマ
からくりどーる
レギュラーデック(トランプ)
マジシャン遊
スペンサートリックス
ブラックフライデーSALE対象商品
ブラックフライデーSALE対象商品(追加分)
mML season2
【佐藤喜義、珠玉の作品集14!】Amazing Sally Note-14(アメイジング・サリー・ノート14)~大好評シリーズ、ついに第14弾!~
[商品コード] PS017
Tweet
価格
2,315円
(税込2,546円)
46ポイント還元
友達にメールですすめる
商品について問い合わせ
返品の条件につきまして
商品価格は、2,315円です!
アイコンのご説明
大好評の「アメージング・サリー・ノートシリーズ」に、今年も新作登場!
どんどん広がる、最強クリエーター佐藤喜義氏のマジックワールド!
佐藤喜義氏
の作品集である
「アメージング・サリー・ノート」シリーズ
。
マジックマーケットというイベントで一昨年・昨年に続き
今年(2019)も新作が発表・発売
されました。
前々回に6冊(1~6)、前回(昨年)は7~13までの7冊、
No.13までが既刊
(好評発売中です)となっておりましたが、
今年は
14~20の7冊
が発売となっておりますので、当店でも順次ご紹介していきます。ご期待ください!
さらに
パワーアップした新作群!
収録作品は当然、これまでの内容とは重複はなく、すべて異なります。
また、ハードカバー作品集の
The Amazing Sally Volume 1(アメージングサリー第1巻)
・
The Amazing Sally Volume 2(アメージングサリー第2巻)
とも基本的には別物となります。
■
リスウィンドルド・アセンション
4枚のエースの山と、4枚の数のカードの山があります。
スペードのエースと、数のカードの1枚を取り替えます。
しかし、手元の、3枚のエースがある山から、1枚ずつエースが消えて、数のカードに
入れ替わっていきます。
スペードのエースに引き寄せられて、もう一方の山にエースが集まっているのかと
思いきや、予想外のロイヤルフラッシュが現れます。
手元の4枚の裏の色が突然変化し、さらに表は4枚のエースに戻ります。
なお、この作品を簡略化したバリエーションを、ゆうきとも氏が
monthly Magic Lesson Vol.170
にて発表・解説しています。
原案を知りたい方、改案を知りたい方はそれぞれをご参照ください。
■
クール・ベアーズ
観客がカットしたパケットの枚数から1枚のカードが選ばれます。
それに関連して8つ(選ばれた1枚のカードも含まれます)のパケットを
自由に作りますが、そこで4つのペアーがなぜか出現します。
■
サマー・エーセス
デックがら4枚のJ(ジャック)を抜き出してテーブルの上に置きます。
そこで観客にデックの中から1枚のカードを選んでもらい
覚えてからデックに戻します。
4枚のジャックを取り上げると、1枚ずつ裏向きになっていきます。
全てのジャックが裏向きになったとき、なぜかエースに変化します。
変化した4枚のエースをデックの中に表向きで挟むと、
観客のカードを捕まえます。
■
セントへレンズ・エレベーター
スペードのエース以外のAの上にキングのパケットを重ねると
トップに上がったりボトムに下がったりします。
その後、3枚のエースをパケットのトップに、キングのパケットをその下に、
そして、スペードのAを一番下にして3枚のエースのところに上がるかを試します。
しかし、スペードのAはまるで動きません。
実はその理由は、ファミリー(ロイヤルフラッシュ)が集まっていたからです。
そこで、パケットを表向きにして広げるとロイヤルフラッシュが出現します。
そして、最後にロイヤルフラッシュのカードの裏の色が5色に変わります。
佐藤喜義ワールド
、ますます健在。
質・量を兼ね備えた多作家の氏ならではのシリーズといえるでしょう。
予想外のロイヤルフラッシュパンチや、突然の裏色変化など、ティピカルなアイコンも満載です。
ぜひ、このシリーズで佐藤喜義氏の
ディープでマニアックなカードマジックワールド
に浸ってください。
なお、内容にご不明な点があれば、佐藤喜義氏ご本人にメールで連絡が取れるようになっております。
もちろん、例によって、ある程度の
経験者の方、中級者以上の知識をお持ちの方
を対象としております。
基本技法の説明などは一切しておりませんので、ご了承ください。
このシリーズは、それぞれが個別独立の作品集ですので、シリーズを通しで読まなくても、
興味のあるところからお読みいただいて特段問題はございません。
・アメイジングサリーノート 14
Amazing Sally Note-15(アメイジング・サリー・ノート15)
monthly Magic Lesson DVD VoL156
Amazing Sally Note-13(アメイジング・サリー・ノート13)
Amazing Sally Note-12(アメイジング・サリー・ノート12)
Amazing Sally Note-11(アメイジング・サリー・ノート11)
Amazing Sally Note-7(アメイジング・サリー・ノート7)
Amazing Sally Note-8(アメイジング・サリー・ノート8)
Amazing Sally Note-9(アメイジング・サリー・ノート9)
Amazing Sally Note-10(アメイジング・サリー・ノート10)
アメイジング・サリー・ノート5
アメイジング・サリー・ノート6
アメイジング・サリー・ノート4
アメイジング・サリー・ノート3
アメイジング・サリー・ノート1
アメイジング・サリー・ノート2
アメージングサリー第1巻
アメージングサリー第2巻
戻る
お気に入り
HOME
特定商取引法に基づく表示
お問い合わせ
お支払い方法
マイページ
PCサイトへ
PAGE UP
monthly Magic Lesson Shoppers
アイコンのご説明
佐藤喜義氏の作品集である「アメージング・サリー・ノート」シリーズ。
マジックマーケットというイベントで一昨年・昨年に続き今年(2019)も新作が発表・発売されました。
前々回に6冊(1~6)、前回(昨年)は7~13までの7冊、No.13までが既刊(好評発売中です)となっておりましたが、
今年は14~20の7冊が発売となっておりますので、当店でも順次ご紹介していきます。ご期待ください!
さらにパワーアップした新作群!
収録作品は当然、これまでの内容とは重複はなく、すべて異なります。
また、ハードカバー作品集の The Amazing Sally Volume 1(アメージングサリー第1巻)・
The Amazing Sally Volume 2(アメージングサリー第2巻) とも基本的には別物となります。
■リスウィンドルド・アセンション
4枚のエースの山と、4枚の数のカードの山があります。
スペードのエースと、数のカードの1枚を取り替えます。
しかし、手元の、3枚のエースがある山から、1枚ずつエースが消えて、数のカードに
入れ替わっていきます。
スペードのエースに引き寄せられて、もう一方の山にエースが集まっているのかと
思いきや、予想外のロイヤルフラッシュが現れます。
手元の4枚の裏の色が突然変化し、さらに表は4枚のエースに戻ります。
なお、この作品を簡略化したバリエーションを、ゆうきとも氏が
monthly Magic Lesson Vol.170 にて発表・解説しています。
原案を知りたい方、改案を知りたい方はそれぞれをご参照ください。
■クール・ベアーズ
観客がカットしたパケットの枚数から1枚のカードが選ばれます。
それに関連して8つ(選ばれた1枚のカードも含まれます)のパケットを
自由に作りますが、そこで4つのペアーがなぜか出現します。
■サマー・エーセス
デックがら4枚のJ(ジャック)を抜き出してテーブルの上に置きます。
そこで観客にデックの中から1枚のカードを選んでもらい
覚えてからデックに戻します。
4枚のジャックを取り上げると、1枚ずつ裏向きになっていきます。
全てのジャックが裏向きになったとき、なぜかエースに変化します。
変化した4枚のエースをデックの中に表向きで挟むと、
観客のカードを捕まえます。
■セントへレンズ・エレベーター
スペードのエース以外のAの上にキングのパケットを重ねると
トップに上がったりボトムに下がったりします。
その後、3枚のエースをパケットのトップに、キングのパケットをその下に、
そして、スペードのAを一番下にして3枚のエースのところに上がるかを試します。
しかし、スペードのAはまるで動きません。
実はその理由は、ファミリー(ロイヤルフラッシュ)が集まっていたからです。
そこで、パケットを表向きにして広げるとロイヤルフラッシュが出現します。
そして、最後にロイヤルフラッシュのカードの裏の色が5色に変わります。
佐藤喜義ワールド、ますます健在。
質・量を兼ね備えた多作家の氏ならではのシリーズといえるでしょう。
予想外のロイヤルフラッシュパンチや、突然の裏色変化など、ティピカルなアイコンも満載です。
ぜひ、このシリーズで佐藤喜義氏のディープでマニアックなカードマジックワールドに浸ってください。
なお、内容にご不明な点があれば、佐藤喜義氏ご本人にメールで連絡が取れるようになっております。
もちろん、例によって、ある程度の経験者の方、中級者以上の知識をお持ちの方を対象としております。
基本技法の説明などは一切しておりませんので、ご了承ください。
このシリーズは、それぞれが個別独立の作品集ですので、シリーズを通しで読まなくても、
興味のあるところからお読みいただいて特段問題はございません。
・アメイジングサリーノート 14
Amazing Sally Note-15(アメイジング・サリー・ノート15)
monthly Magic Lesson DVD VoL156
Amazing Sally Note-13(アメイジング・サリー・ノート13)
Amazing Sally Note-12(アメイジング・サリー・ノート12)
Amazing Sally Note-11(アメイジング・サリー・ノート11)
Amazing Sally Note-7(アメイジング・サリー・ノート7)
Amazing Sally Note-8(アメイジング・サリー・ノート8)
Amazing Sally Note-9(アメイジング・サリー・ノート9)
Amazing Sally Note-10(アメイジング・サリー・ノート10)
アメイジング・サリー・ノート5
アメイジング・サリー・ノート6
アメイジング・サリー・ノート4
アメイジング・サリー・ノート3
アメイジング・サリー・ノート1
アメイジング・サリー・ノート2
アメージングサリー第1巻
アメージングサリー第2巻