PCサイトへ
ここをタップして検索
すべてのカテゴリ
mML定期購読会員登録
登録内容変更・各種手続き
mMLバックナンバー
mMLパケットシリーズ
新しい順
再入荷商品
カードマジック
コイン&マネーマジック
その他クロースアップマジック
ベーシックツール・その他
DVD/ビデオ
送料無料まであと少し!
mML DVDシリーズ
書籍・レクチャーノート
mMLで使用!
技法いらずの取り組みやすい手品
テーブルいらずのお手軽マジック!
持ち運びやすい小型の手品!
パーティーの人気者!インパクトが大きい手品
高難易度に挑戦!テクニカルマジック
本格手品への登竜門!
手品スターターセット
ポイント大幅アップ商品を週替わりでご提供します!
mMLオリジナル冊子
mML独占商品!
サロン・ステージマジック
宅急便指定
野島伸幸(mML&MAJION)
mMLオンライン関連
現象別検索
はやふみ
カズ・カタヤマ
からくりどーる
レギュラーデック(トランプ)
マジシャン遊
スペンサートリックス
ブラックフライデーSALE対象商品
ブラックフライデーSALE対象商品(追加分)
mML season2
【第2弾は銀・銅!】Silver & Copper(DVD)~ゆうきとも・今西章、両氏のコラボ、今回は「シルバー&カパー」!~ | OKANOLAB
[商品コード] OL002
Tweet
価格
3,500円
(税込3,850円)
70ポイント還元
友達にメールですすめる
商品について問い合わせ
返品の条件につきまして
商品価格は、3,500円(税込3,780円)です!
「ゆうきとも」と「今西章」のコラボによるDVDの第2弾!
演じやすさを重視した、実践的なコインマジック作品集です!
話題の
DVD「CSBルーティーンズ」
に続くシリーズ
第2弾!
おなじみ
「ゆうきとも」氏
と新進気鋭
「今西章」氏
のコラボによる、コインマジックの手順集です。
前作をご覧になった方なら、両氏のコインマジックの
実践的なクォリティ
は、既にお分かりでしょう。
もちろん、今回はまたテーマが異なりますので、別に前作をご覧になっていらっしゃらない方でも大丈夫です。
そのテーマですが、今回は
シルバー&カパー
。
銀貨と銅貨
です。
前回はCSBという「3種類」のコインをテーマにしていましたが、今回は
「2種類」
。
3色から2色へ…コンセプト的にはより
シンプルに
なったともいえます。
より幅広く、また奥深いテーマでもあります。
━…━…━…━…━…━…━…━…
なお、
「シルバー&カパー」
ないし「カパー&シルバー」と言うと、最も狭い意味では
CSトランスポジション(銀貨と銅貨の交換)を指す場合もありますが、
ここでは、もっと
広い意味
で使われています。
使用するコインの枚数なども様々異なり、現象コンセプトとしては「変化」である
「ワイルドコイン」
なども含まれています。
統一テーマで縛っているとはいえ決して単調ではなく、結構
バラエティ感のある
作品集
に仕上がっています。
なお、
基本的なギミックコイン
を使用する手順も含まれています。
このテーマで最も基本的なギミックです(マジシャンの方にはおなじみでしょう)。
また、
財布(小銭入れ)
や、
パースフレーム(口金だけの財布)
を使っていたりもします。
これらは別途、各自でご用意くださいませ。
●ゆうきとも
■
Tomo's Wild Coin
3枚の銀貨が次々と銅貨に変化していく、いわゆる「ワイルドコイン」です。
デビッド・ロスの「基本形」の流れを踏まえつつ、「スリーフライ」の手法を取り込むことで、
よりカジュアル、かつ、現象的に分かりやすく、また見やすく構成し、演じやすくした実用的手順。
■
Duet
オープニングとクロージングにパースフレームを活用した、銀貨と銅貨の手順。
テーブルなしのスタンディングで演じられるように構成しています。
(
「ワイズ・ワークス2」
「ゆうきとものクロースアップマジック」の「デュオ」とは異なる、より発展させた手順です)
■
Tomo's Transpo
銀貨と銅貨のシンプルな交換現象。
コインは「見たとおり」のレギュラー2枚のみで、ギャフもエキストラも使わずに演じます。
ビジュアルな変化法や、種々の見せ方・演出を含めて解説。
●今西 章
■
Shake Shake Wild
3枚の銀貨が1枚ずつ銅貨に変化して、また元の銀貨に戻る「ワイルドコイン」ですが、
財布(小銭入れ)にコインを入れてシェイクすると変化する、という表現を取り入れています。
手順的にも巧妙に、またより信憑性が高いように構成。
■
Copssil Manner
たたんで置いたハンカチの下のコインと、手の中のコインが入れ替わり、そして…。
シンプルな小品ですが、とても実践的です。ノーギャフ、ノーエキストラ。
■
A.I.Silver and Copper Routine
オープニングとクロージングにパースフレームを活用した、銀貨と銅貨の手順。
出現、交換、移動、消失…様々な現象が詰まっていて豪華です。
●Bonus(ボーナス)
■
おでかけワイルド
(今西 章)
日本のコインを使って、ストーリーを加えたワイルドコインの手順。
現象に意味があるのでわかりやすく、また楽しく見せられます。
追加で
ボーナストリック
も収録されているので、トータルで
7作品
ということになります。
また、前作同様に、
背景にある「考え方」
を語っている部分があり、
応用の利く普遍的な内容を含んでいますので、とても参考になります。
手順構成のコツを知りたい方
は、ぜひご覧いただきたいDVDとなっています。
テクニック面
でも面白い要素を含んでいますが、全般的に
さほど難しくない
のが
ありがたいところ。
曲芸のようなスキルにチャレンジしたい方には向きませんが、コインマジックを
実践的に捉えて、パフォーマンスで
堅実に観客を楽しませたい方
にはオススメです。
・実演・解説DVD:1巻(日本語)
CSBルーティーンズ
パースフレーム
コインパース
ワイズ・ワークス 2
ニューヨーク・コインマジック・セミナー 第2巻 DVD
ハーフダラー6枚セット
BASIC COIN MAGIC Vol.1
COIN MAGIC Vol.2
戻る
お気に入り
HOME
特定商取引法に基づく表示
お問い合わせ
お支払い方法
マイページ
PCサイトへ
PAGE UP
monthly Magic Lesson Shoppers
話題のDVD「CSBルーティーンズ」に続くシリーズ第2弾!
おなじみ「ゆうきとも」氏と新進気鋭「今西章」氏のコラボによる、コインマジックの手順集です。
前作をご覧になった方なら、両氏のコインマジックの実践的なクォリティは、既にお分かりでしょう。
もちろん、今回はまたテーマが異なりますので、別に前作をご覧になっていらっしゃらない方でも大丈夫です。
そのテーマですが、今回はシルバー&カパー。
銀貨と銅貨です。
前回はCSBという「3種類」のコインをテーマにしていましたが、今回は「2種類」。
3色から2色へ…コンセプト的にはよりシンプルになったともいえます。
より幅広く、また奥深いテーマでもあります。
━…━…━…━…━…━…━…━…
なお、「シルバー&カパー」ないし「カパー&シルバー」と言うと、最も狭い意味では
CSトランスポジション(銀貨と銅貨の交換)を指す場合もありますが、
ここでは、もっと広い意味で使われています。
使用するコインの枚数なども様々異なり、現象コンセプトとしては「変化」である
「ワイルドコイン」なども含まれています。
統一テーマで縛っているとはいえ決して単調ではなく、結構バラエティ感のある
作品集に仕上がっています。
なお、基本的なギミックコインを使用する手順も含まれています。
このテーマで最も基本的なギミックです(マジシャンの方にはおなじみでしょう)。
また、財布(小銭入れ)や、パースフレーム(口金だけの財布)を使っていたりもします。
これらは別途、各自でご用意くださいませ。
●ゆうきとも
■Tomo's Wild Coin
3枚の銀貨が次々と銅貨に変化していく、いわゆる「ワイルドコイン」です。
デビッド・ロスの「基本形」の流れを踏まえつつ、「スリーフライ」の手法を取り込むことで、
よりカジュアル、かつ、現象的に分かりやすく、また見やすく構成し、演じやすくした実用的手順。
■Duet
オープニングとクロージングにパースフレームを活用した、銀貨と銅貨の手順。
テーブルなしのスタンディングで演じられるように構成しています。
(「ワイズ・ワークス2」「ゆうきとものクロースアップマジック」の「デュオ」とは異なる、より発展させた手順です)
■Tomo's Transpo
銀貨と銅貨のシンプルな交換現象。
コインは「見たとおり」のレギュラー2枚のみで、ギャフもエキストラも使わずに演じます。
ビジュアルな変化法や、種々の見せ方・演出を含めて解説。
●今西 章
■Shake Shake Wild
3枚の銀貨が1枚ずつ銅貨に変化して、また元の銀貨に戻る「ワイルドコイン」ですが、
財布(小銭入れ)にコインを入れてシェイクすると変化する、という表現を取り入れています。
手順的にも巧妙に、またより信憑性が高いように構成。
■Copssil Manner
たたんで置いたハンカチの下のコインと、手の中のコインが入れ替わり、そして…。
シンプルな小品ですが、とても実践的です。ノーギャフ、ノーエキストラ。
■A.I.Silver and Copper Routine
オープニングとクロージングにパースフレームを活用した、銀貨と銅貨の手順。
出現、交換、移動、消失…様々な現象が詰まっていて豪華です。
●Bonus(ボーナス)
■おでかけワイルド(今西 章)
日本のコインを使って、ストーリーを加えたワイルドコインの手順。
現象に意味があるのでわかりやすく、また楽しく見せられます。
追加でボーナストリックも収録されているので、トータルで7作品ということになります。
また、前作同様に、背景にある「考え方」を語っている部分があり、
応用の利く普遍的な内容を含んでいますので、とても参考になります。
手順構成のコツを知りたい方は、ぜひご覧いただきたいDVDとなっています。
テクニック面でも面白い要素を含んでいますが、全般的にさほど難しくないのが
ありがたいところ。
曲芸のようなスキルにチャレンジしたい方には向きませんが、コインマジックを
実践的に捉えて、パフォーマンスで堅実に観客を楽しませたい方にはオススメです。
・実演・解説DVD:1巻(日本語)
CSBルーティーンズ
パースフレーム
コインパース
ワイズ・ワークス 2
ニューヨーク・コインマジック・セミナー 第2巻 DVD
ハーフダラー6枚セット
BASIC COIN MAGIC Vol.1
COIN MAGIC Vol.2