PCサイトへ
ここをタップして検索
すべてのカテゴリ
mML定期購読会員登録
登録内容変更・各種手続き
mMLバックナンバー
mMLパケットシリーズ
新しい順
再入荷商品
カードマジック
コイン&マネーマジック
その他クロースアップマジック
ベーシックツール・その他
DVD/ビデオ
送料無料まであと少し!
mML DVDシリーズ
書籍・レクチャーノート
mMLで使用!
技法いらずの取り組みやすい手品
テーブルいらずのお手軽マジック!
持ち運びやすい小型の手品!
パーティーの人気者!インパクトが大きい手品
高難易度に挑戦!テクニカルマジック
本格手品への登竜門!
手品スターターセット
ポイント大幅アップ商品を週替わりでご提供します!
mMLオリジナル冊子
mML独占商品!
サロン・ステージマジック
宅急便指定
野島伸幸(mML&MAJION)
mMLオンライン関連
現象別検索
はやふみ
カズ・カタヤマ
からくりどーる
レギュラーデック(トランプ)
マジシャン遊
スペンサートリックス
ブラックフライデーSALE対象商品
ブラックフライデーSALE対象商品(追加分)
mML season2
【チャート式!】トゥルー・オア・フォールス by野島伸幸 〜カード当て・解法の新システム!?〜
[商品コード] NN011
Tweet
価格
1,500円
(税込1,650円)
友達にメールですすめる
商品について問い合わせ
返品の条件につきまして
商品価格は、1,500円(税込1,620円)です!
※単品でご注文の場合、クロネコDM便送料250円がかかります。
他のクロネコDM便対応商品と合わせて、1,960円以上で送料無料となります。
アイコンのご説明
嘘をついても当たるなんて!何なんだ、この Yes/No テストは!
効果抜群、観客参加の楽しいゲーム感覚カード当てマジック!
マジシャンは
1枚のシート
を取り出します。
質問に
Yes/No
で答えて行き先が分岐していく、心理テストなどでたまに見かけるやつですが…
今回のは
「カード当て」用
で、質問は「赤いカードですか?」「偶数ですか?」など…
「選んだカード」に関わるものとなっています。
1枚のカードが選ばれ、別のカード3枚に混ぜられて、
チャート下部のボックス
に並べられます。
観客が、上から質問に答えてたどっていくと、その
4枚のうちのどれかにたどり着く
、という寸法。
そのカードを見ると、確かに選ばれたカード…ちゃんと当たっています。
さらに、このマジックには
続きがあります
。
「もう一度やってみよう」と言って、別のカードを選んでもらいます。
同じように混ぜてチャート下部に並べるのですが、マジシャンは、ここで意外な提案を。
「3回ある質問のうち、1回は嘘をついてください」
と言うのです。
しかも、「何回目で嘘をつくかを自由に決めていい」とか。
こんなふざけた話は聞いたことがない、こんなめちゃくちゃな条件で当たるわけがない、と思いきや。
結果は
ちゃんと当たっています
。
2段構成の手順。
この手の Yes/No チャートで「嘘をついてもいい」などと言われることは、通常ありえません。
「え、何言ってんねん、この人」的な観客の困惑具合も楽しいもの。
どうなってんの?と頭を悩ませる
パズリックな要素
と、参加型・体感型の
ゲーム感覚的な面白さ
。
そもそも前提としても
「カード当て用のチャートがある」
と出してくる発想自体が、普通にはありえません。
「またカード当て?」と言われることが絶対にない、
まったく独自スタイルの「カード当て」マジック
。
「こんなの見たことない!」
と観客に言わせ続けてきた異能のクリエイター野島伸幸ならではのアイデアです。
パズリックな点で言えば、第一段は正直に答えているのだから当たって当たり前、
とは見えません
。
なぜなら…もちろんターゲットの4枚を混ぜているということもありますが、
それ以前に、そもそも、最初に選ばれるカードが
何であるか分からない
からです。
何が選ばれるかは分かりませんし、マジシャンはそれが何であるかも知りません。
(これは知らない「てい」ではなく、
本当に知りません
。)
質問内容は「選んだカード」に付随するものですので、そのカードが何かによって
答えは変わります
。
もちろんフォースをすれば道は一筋に決まりますが、そうではありません。
フェアなプロセスで自由に選んだはずのカードが、このチャートを経るとなぜか当たってしまうのです。
この第一段だけでも、結構、考え出すと疑問が渦巻くはず。
それに加えての、
畳み掛けるような第二段
。
本当のことを言っていないのに、当たりが出る気持ち悪さ。
最高です。
商品は
特製のシート
と、
解説DVD
のセットです。
ほかにレギュラーデックを使用しますが、これはお手持ちのものをお使いください。
なお、手順上、
デックにはセットは要りません
。
普通に混ざったデックと、このシートさえあれば演じられるマジックです。
いつでもどこでも気楽に手軽に行えます。
技術的にもまったく難しいものではありません。誰でも演技可能です。
観客が参加し質問に答えて、それに従ってチャートを移動していく…
ボードゲーム
に参加しているようなもので、何より楽しいです。
マジックショーの中で使用しても面白いでしょう。
フレンドリーでアットホームな雰囲気が醸造されます。
考え抜かれて構成された巧妙なマジック。
野島伸幸のアイデアが詰め込まれています。
ぜひお楽しみください。
・特製シート
・解説DVD
※レギュラーデックは、別途ご用意ください。
・本商品は弊社「ボーナスウィーク」企画で発表した作品を母体としてバージョンアップしたものです。
以前に発表した形からさらにだいぶ進化させておりますので、ご存知の方もぜひご利用くださいませ。
ツイスティング・ザ・サーティーン
フライング・ピクチャー
C3(Center Color Change)
History
トビコム・シヘイ by野島伸幸
オリガミ・チェンジ
レインボウ・ロケーション
リンキング・ダイス
Idea Collection
チルチルエース(by野島伸幸)
クルクルムーブ(by野島伸幸)
ファンファンチェンジ(by野島伸幸)
野島伸幸の手作りカードマジックDVD
White×White(ホワイトホワイト)DVD
Gaffless(ギャフレス)DVD
Rubber Soul(ラバーソウル)DVD
戻る
お気に入り
HOME
特定商取引法に基づく表示
お問い合わせ
お支払い方法
マイページ
PCサイトへ
PAGE UP
monthly Magic Lesson Shoppers
※単品でご注文の場合、クロネコDM便送料250円がかかります。
他のクロネコDM便対応商品と合わせて、1,960円以上で送料無料となります。
アイコンのご説明
マジシャンは1枚のシートを取り出します。
質問にYes/No で答えて行き先が分岐していく、心理テストなどでたまに見かけるやつですが…
今回のは「カード当て」用で、質問は「赤いカードですか?」「偶数ですか?」など…
「選んだカード」に関わるものとなっています。
1枚のカードが選ばれ、別のカード3枚に混ぜられて、チャート下部のボックスに並べられます。
観客が、上から質問に答えてたどっていくと、その4枚のうちのどれかにたどり着く、という寸法。
そのカードを見ると、確かに選ばれたカード…ちゃんと当たっています。
さらに、このマジックには続きがあります。
「もう一度やってみよう」と言って、別のカードを選んでもらいます。
同じように混ぜてチャート下部に並べるのですが、マジシャンは、ここで意外な提案を。
「3回ある質問のうち、1回は嘘をついてください」と言うのです。
しかも、「何回目で嘘をつくかを自由に決めていい」とか。
こんなふざけた話は聞いたことがない、こんなめちゃくちゃな条件で当たるわけがない、と思いきや。
結果はちゃんと当たっています。
2段構成の手順。
この手の Yes/No チャートで「嘘をついてもいい」などと言われることは、通常ありえません。
「え、何言ってんねん、この人」的な観客の困惑具合も楽しいもの。
どうなってんの?と頭を悩ませるパズリックな要素と、参加型・体感型のゲーム感覚的な面白さ。
そもそも前提としても「カード当て用のチャートがある」と出してくる発想自体が、普通にはありえません。
「またカード当て?」と言われることが絶対にない、まったく独自スタイルの「カード当て」マジック。
「こんなの見たことない!」と観客に言わせ続けてきた異能のクリエイター野島伸幸ならではのアイデアです。
パズリックな点で言えば、第一段は正直に答えているのだから当たって当たり前、とは見えません。
なぜなら…もちろんターゲットの4枚を混ぜているということもありますが、
それ以前に、そもそも、最初に選ばれるカードが何であるか分からないからです。
何が選ばれるかは分かりませんし、マジシャンはそれが何であるかも知りません。
(これは知らない「てい」ではなく、本当に知りません。)
質問内容は「選んだカード」に付随するものですので、そのカードが何かによって答えは変わります。
もちろんフォースをすれば道は一筋に決まりますが、そうではありません。
フェアなプロセスで自由に選んだはずのカードが、このチャートを経るとなぜか当たってしまうのです。
この第一段だけでも、結構、考え出すと疑問が渦巻くはず。
それに加えての、畳み掛けるような第二段。
本当のことを言っていないのに、当たりが出る気持ち悪さ。
最高です。
商品は特製のシートと、解説DVDのセットです。
ほかにレギュラーデックを使用しますが、これはお手持ちのものをお使いください。
なお、手順上、デックにはセットは要りません。
普通に混ざったデックと、このシートさえあれば演じられるマジックです。
いつでもどこでも気楽に手軽に行えます。
技術的にもまったく難しいものではありません。誰でも演技可能です。
観客が参加し質問に答えて、それに従ってチャートを移動していく…
ボードゲームに参加しているようなもので、何より楽しいです。
マジックショーの中で使用しても面白いでしょう。
フレンドリーでアットホームな雰囲気が醸造されます。
考え抜かれて構成された巧妙なマジック。
野島伸幸のアイデアが詰め込まれています。
ぜひお楽しみください。
・特製シート
・解説DVD
※レギュラーデックは、別途ご用意ください。
・本商品は弊社「ボーナスウィーク」企画で発表した作品を母体としてバージョンアップしたものです。
以前に発表した形からさらにだいぶ進化させておりますので、ご存知の方もぜひご利用くださいませ。
ツイスティング・ザ・サーティーン
フライング・ピクチャー
C3(Center Color Change)
History
トビコム・シヘイ by野島伸幸
オリガミ・チェンジ
レインボウ・ロケーション
リンキング・ダイス
Idea Collection
チルチルエース(by野島伸幸)
クルクルムーブ(by野島伸幸)
ファンファンチェンジ(by野島伸幸)
野島伸幸の手作りカードマジックDVD
White×White(ホワイトホワイト)DVD
Gaffless(ギャフレス)DVD
Rubber Soul(ラバーソウル)DVD