PCサイトへ
ここをタップして検索
すべてのカテゴリ
mML定期購読会員登録
登録内容変更・各種手続き
mMLバックナンバー
mMLパケットシリーズ
新しい順
再入荷商品
カードマジック
コイン&マネーマジック
その他クロースアップマジック
ベーシックツール・その他
DVD/ビデオ
送料無料まであと少し!
mML DVDシリーズ
書籍・レクチャーノート
mMLで使用!
技法いらずの取り組みやすい手品
テーブルいらずのお手軽マジック!
持ち運びやすい小型の手品!
パーティーの人気者!インパクトが大きい手品
高難易度に挑戦!テクニカルマジック
本格手品への登竜門!
手品スターターセット
ポイント大幅アップ商品を週替わりでご提供します!
mMLオリジナル冊子
mML独占商品!
サロン・ステージマジック
宅急便指定
野島伸幸(mML&MAJION)
mMLオンライン関連
現象別検索
はやふみ
カズ・カタヤマ
からくりどーる
レギュラーデック(トランプ)
マジシャン遊
スペンサートリックス
ブラックフライデーSALE対象商品
ブラックフライデーSALE対象商品(追加分)
mML season2
【奇妙な発明!?】反重力不可視デックディスプレイ(Anti-Gravity Invisible Deck Display)by Alan Wong~怪しげな装置に興味津々!~
[商品コード] MU978
Tweet
価格
1,600円
(税込1,760円)
30ポイント還元
友達にメールですすめる
商品について問い合わせ
返品の条件につきまして
mML定期購読会員価格 1,500円(税別)です!
ショッピング会員価格 1,600円(税別)です!
※
「宅急便指定商品」
です。
クロネコDM便・ネコポス便ではお送りできません
。
アイコンのご説明
リアルに存在する不可能物体!?デックが浮いてる!?
ユニークで面白い謎のデイスプレイ装置は、注目の的!
これは厳密には科学オモチャのようなもので、マジックではありません。
ですが観客の注目を集め、好奇心に火をつけ、話題となること間違いなし。
基本的に、上側の部品は鎖のみでぶら下がっています。
「下側」ではなく、どう見ても「上側」です。
そして一番上には、カードケースなどを載せることができるのです。
要は、しっかりした支えもないのに、浮いているように見えるわけです。
とはいえ、これはしっかりしたものではなく、絶妙なバランスで成り立っていて、
ちょっとバランスを崩すと崩落してしまうものです。
あまりにしっかりしすぎていると、それはそれで不思議さがなくなります。
クリアボックスに「インビジブルデック」とラベルが貼られている容器が
添付されています。
これをこのスタンドに載せておいて、その中から「見えないデック」を取り出して
「インビジブルデック」の手順に進む、という流れを想定しています。
もちろん、通常のバイシクルなどのボックスを載せて示すこともできます。
(ボックスのみ、つまり空箱です。デックが入っているとさすがに重すぎるので
無理があるようです。でも、それもぜひチャレンジしてみてください。)
用具(スタンド)は、図解の説明図に従って、ミニブロックをで組み立てるだけの
プラモデルのようなもので、まずは工作の楽しみが味わえます。
差し込み式で、接着材などもとりあえずは要りません。
(恒常的に壊れないようにするには接着した方がいいようですが、意外と
間違えて組み立てがちなので、まずは接着せずに組み立ててみてください)
細かい部品がありますので、紛失にはご注意ください。
インテリアとしてどこかに飾っておくのにもオシャレな道具です。
アートっぽくもありますね。ふしぎなあーとです。
変わったものがお好きな方には絶好のアイテムです。
戻る
お気に入り
HOME
特定商取引法に基づく表示
お問い合わせ
お支払い方法
マイページ
PCサイトへ
PAGE UP
monthly Magic Lesson Shoppers
ショッピング会員価格 1,600円(税別)です!
※「宅急便指定商品」です。クロネコDM便・ネコポス便ではお送りできません。
アイコンのご説明
これは厳密には科学オモチャのようなもので、マジックではありません。
ですが観客の注目を集め、好奇心に火をつけ、話題となること間違いなし。
基本的に、上側の部品は鎖のみでぶら下がっています。
「下側」ではなく、どう見ても「上側」です。
そして一番上には、カードケースなどを載せることができるのです。
要は、しっかりした支えもないのに、浮いているように見えるわけです。
とはいえ、これはしっかりしたものではなく、絶妙なバランスで成り立っていて、
ちょっとバランスを崩すと崩落してしまうものです。
あまりにしっかりしすぎていると、それはそれで不思議さがなくなります。
クリアボックスに「インビジブルデック」とラベルが貼られている容器が
添付されています。
これをこのスタンドに載せておいて、その中から「見えないデック」を取り出して
「インビジブルデック」の手順に進む、という流れを想定しています。
もちろん、通常のバイシクルなどのボックスを載せて示すこともできます。
(ボックスのみ、つまり空箱です。デックが入っているとさすがに重すぎるので
無理があるようです。でも、それもぜひチャレンジしてみてください。)
用具(スタンド)は、図解の説明図に従って、ミニブロックをで組み立てるだけの
プラモデルのようなもので、まずは工作の楽しみが味わえます。
差し込み式で、接着材などもとりあえずは要りません。
(恒常的に壊れないようにするには接着した方がいいようですが、意外と
間違えて組み立てがちなので、まずは接着せずに組み立ててみてください)
細かい部品がありますので、紛失にはご注意ください。
インテリアとしてどこかに飾っておくのにもオシャレな道具です。
アートっぽくもありますね。ふしぎなあーとです。
変わったものがお好きな方には絶好のアイテムです。