PCサイトへ
ここをタップして検索
すべてのカテゴリ
mML定期購読会員登録
登録内容変更・各種手続き
mMLバックナンバー
mMLパケットシリーズ
新しい順
再入荷商品
カードマジック
コイン&マネーマジック
その他クロースアップマジック
ベーシックツール・その他
DVD/ビデオ
送料無料まであと少し!
mML DVDシリーズ
書籍・レクチャーノート
mMLで使用!
技法いらずの取り組みやすい手品
テーブルいらずのお手軽マジック!
持ち運びやすい小型の手品!
パーティーの人気者!インパクトが大きい手品
高難易度に挑戦!テクニカルマジック
本格手品への登竜門!
手品スターターセット
ポイント大幅アップ商品を週替わりでご提供します!
mMLオリジナル冊子
mML独占商品!
サロン・ステージマジック
宅急便指定
野島伸幸(mML&MAJION)
mMLオンライン関連
現象別検索
はやふみ
カズ・カタヤマ
からくりどーる
レギュラーデック(トランプ)
マジシャン遊
スペンサートリックス
ブラックフライデーSALE対象商品
ブラックフライデーSALE対象商品(追加分)
mML season2
【輪ゴムマジック新境地へ!】バンド・オン・ファイア2(Band on Fire 2)~ユニーク&ビジュアル!不思議さ満点の輪ゴムマジック!~
[商品コード] MU578
Tweet
価格
2,850円
(税込3,135円)
50ポイント還元
友達にメールですすめる
商品について問い合わせ
返品の条件につきまして
mML定期購読会員価格 2,750円 です!
ショッピング会員価格 2,850円 です!
アイコンのご説明
輪ゴムマジック界の権威も認める、スゴ作品集!
輪不思議さビジュアルさMAX!輪ゴムマジックの新境地!
昨年、話題となったベーコン・ファイヤーの「バンド・オン・ファイヤー」
早くも
第2段
です!!
前作をご覧の方は、お分かりのことと思いますが
氏は
魔法
のような輪ゴムマジックを演じます。
単なる指先のテクを見せられたという印象ではなく
マジック(魔法)を魅せられたという感覚です。
今回は輪ゴムつきなのでギミックも含まれてるのかな…
なんて思ったら、やはりレギュラーのセット。
これだけのことをレギュラーで行うのですから、たまげました。
ギミックではありませんが、解説されているトリックが演じやすい
適格な長さとのびの良い2色の輪ゴムセットがついてきます。
また、前作から言えることですが、方法論的には
練習は必要と言っても氏しかできないような無責任な技法は使いません。
輪ゴムマジック界の権威である
ジョー・リンドフレイシュ
も
ベーコン・ファイヤーのようなマジシャンが
もっと必要だとコメントを残しています。
"We need more people like Bacon Fire!"
- Joe Rindfleisch
輪ゴムマジックの
新境地
、とくとお楽しみください。
■
Alpha Lock/A Finger Cuff
中指にかかっている輪ゴムが貫通します。
観客に指をつまんでもらい
出口を完全にふさいでもらってるにも関わらず抜けます。
■
Rubber Dissolve
握り込んだ輪ゴムと指先の輪ゴムの交換現象。
とてもビジュアルに入れ替わります。
■
Lazy Man Penetration/Lazy Go
ペンが輪ゴムをするりと貫通します。
怪しさゼロ。本当に貫通しているように見えます。
■
Lazy Fork/Lazy X
こちらは輪ゴム同士のリンク現象。
準備もほぼいらず、腕に輪ゴムをつけておけば
さらっと演じられます。何かやってに強いネタ。
■
The Double-Ring Scheme/The Two Ribbons
輪ゴムと指輪のトランスポジション。
1本の指に巻き付けた輪ゴムが忽然と指輪に変化します。
■
The Secret Door/Trapdoor
輪ゴムが切れて繋がります。
確かに1本しかない輪ゴム…つなぐ瞬間が自然すぎて
もはや、そういうタネのある輪ゴムなんじゃ…と思いますが
もちろんレギュラー。魔法です。
・専用輪ゴムセット(10本ほど)
・オンライン解説動画
(中国語ですが映像のみで十分にご理解いただける内容です。)
バンド・オン・ファイア
TRU Xtreme by Menny Lindenfeld
メルティ・リンク(Melty Link by RYOTA & Jekyll)
π(パイ):リング・オン・バンド(Pi: Ring on Band)
戻る
お気に入り
HOME
特定商取引法に基づく表示
お問い合わせ
お支払い方法
マイページ
PCサイトへ
PAGE UP
monthly Magic Lesson Shoppers
ショッピング会員価格 2,850円 です!
アイコンのご説明
昨年、話題となったベーコン・ファイヤーの「バンド・オン・ファイヤー」
早くも第2段です!!
前作をご覧の方は、お分かりのことと思いますが
氏は魔法のような輪ゴムマジックを演じます。
単なる指先のテクを見せられたという印象ではなく
マジック(魔法)を魅せられたという感覚です。
今回は輪ゴムつきなのでギミックも含まれてるのかな…
なんて思ったら、やはりレギュラーのセット。
これだけのことをレギュラーで行うのですから、たまげました。
ギミックではありませんが、解説されているトリックが演じやすい
適格な長さとのびの良い2色の輪ゴムセットがついてきます。
また、前作から言えることですが、方法論的には
練習は必要と言っても氏しかできないような無責任な技法は使いません。
輪ゴムマジック界の権威であるジョー・リンドフレイシュも
ベーコン・ファイヤーのようなマジシャンが
もっと必要だとコメントを残しています。
"We need more people like Bacon Fire!"
- Joe Rindfleisch
輪ゴムマジックの新境地、とくとお楽しみください。
■Alpha Lock/A Finger Cuff
中指にかかっている輪ゴムが貫通します。
観客に指をつまんでもらい
出口を完全にふさいでもらってるにも関わらず抜けます。
■Rubber Dissolve
握り込んだ輪ゴムと指先の輪ゴムの交換現象。
とてもビジュアルに入れ替わります。
■Lazy Man Penetration/Lazy Go
ペンが輪ゴムをするりと貫通します。
怪しさゼロ。本当に貫通しているように見えます。
■Lazy Fork/Lazy X
こちらは輪ゴム同士のリンク現象。
準備もほぼいらず、腕に輪ゴムをつけておけば
さらっと演じられます。何かやってに強いネタ。
■The Double-Ring Scheme/The Two Ribbons
輪ゴムと指輪のトランスポジション。
1本の指に巻き付けた輪ゴムが忽然と指輪に変化します。
■The Secret Door/Trapdoor
輪ゴムが切れて繋がります。
確かに1本しかない輪ゴム…つなぐ瞬間が自然すぎて
もはや、そういうタネのある輪ゴムなんじゃ…と思いますが
もちろんレギュラー。魔法です。
・専用輪ゴムセット(10本ほど)
・オンライン解説動画
(中国語ですが映像のみで十分にご理解いただける内容です。)
バンド・オン・ファイア
TRU Xtreme by Menny Lindenfeld
メルティ・リンク(Melty Link by RYOTA & Jekyll)
π(パイ):リング・オン・バンド(Pi: Ring on Band)