PCサイトへ
ここをタップして検索
すべてのカテゴリ
mML定期購読会員登録
登録内容変更・各種手続き
mMLバックナンバー
mMLパケットシリーズ
新しい順
再入荷商品
カードマジック
コイン&マネーマジック
その他クロースアップマジック
ベーシックツール・その他
DVD/ビデオ
送料無料まであと少し!
mML DVDシリーズ
書籍・レクチャーノート
mMLで使用!
技法いらずの取り組みやすい手品
テーブルいらずのお手軽マジック!
持ち運びやすい小型の手品!
パーティーの人気者!インパクトが大きい手品
高難易度に挑戦!テクニカルマジック
本格手品への登竜門!
手品スターターセット
ポイント大幅アップ商品を週替わりでご提供します!
mMLオリジナル冊子
mML独占商品!
サロン・ステージマジック
宅急便指定
野島伸幸(mML&MAJION)
mMLオンライン関連
現象別検索
はやふみ
カズ・カタヤマ
からくりどーる
レギュラーデック(トランプ)
マジシャン遊
スペンサートリックス
ブラックフライデーSALE対象商品
ブラックフライデーSALE対象商品(追加分)
mML season2
【ペン&テラーを騙せ!!】アンシャッフルド・キッカー(Unshuffled Kicker by Paul Gertner)~名作をさらに進化させた驚異!~
[商品コード] MU448
Tweet
価格
4,050円
(税込4,455円)
80ポイント還元
ショッピング会員
定期購読会員 (-50円)
友達にメールですすめる
商品について問い合わせ
返品の条件につきまして
mML定期購読会員価格 4,000円 です!
ショッピング会員価格 4,050円 です!
アイコンのご説明
ただでさえ名作のアンシャッフルドが、さらなる進化を遂げる!
彼らが知っているはずのマジックでペン&テラーを打ちのめせ!
「アンシャッフルド」
は
ポール・ガートナー
が約30年前に作り上げた名作中の名作です。
デックの側面に文字が浮かび上がるというテーマの嚆矢にして既に完成形といえるクォリティを持つ作品。
そのポール・ガートナーが、30年の月日を経て、
さらに発展させた「進化形」バージョン
を作り出しました。
そして、それを
ペン&テラーを引っ掛けろ
、という趣旨の「Fool Us」というTVショーで演じ、
見事に
ミッション成功!
つまりこれは、ペン&テラーを引っ掛けたいわくつきのトリックなのです。
ペン&テラー
は名うてのマジシャンですから、当然、元の
「アンシャッフルド」
は知っているはず。
それを演じ始めたポール・ガートナーを見て、それでどうひっかけようというのか、
怪訝な思いで見ていたかもしれません。
最後の
キッカーエンディング
として、もう一段の変化(そして
PENN & TELLER
と自分たちの名前が出現)を
見た瞬間、意外性とともに、自分たちが完全に引っ掛けられたことを悟ります。
なぜなら、原案の方法ではこの変化は不可能な、
ありえないもの
だからです。
事実、クライマックスの前までは、原案の流れをほぼそのまま行っています。
今回、
その方法も詳しく解説
していますので、原案をご存じない方は、それだけでも
十分お釣りがくるくらいの内容です。
そして最後の変化に関しては、それまでの流れとは全く発想を異にする方法により達成しています。
この現象を達成するために、
専用のギミック
が商品に付いてくるのですが、かく言う私も、
ギミック自体を見た上でもポール・ガートナーが何をしたいのか見当が付きませんでした。
解説DVD
を見るうちに、「え、まさか、そういうこと?」と、すべての疑問が氷解していく…
久々に、知的興奮のカタルシスを味わうことができました。
おそらく、原案をご存知の方ほど、「まさかそんな方法論があったなんて…」と
そのあまりにも
自由で意外な発想
に驚くのではないかと思います。
知っていると、どうしても原案のアイデアに引きずられたり縛られたりしてしまいがちですが、
原案者の頭脳は、それを超えていたようです。
元々
ポール・ガートナー
という人は、有名な「鉄球のカップ&ボール」など、ちょっとマニアックな着想から
スタートしたアイデアや思い付きを、マニアの世界にとどめずに一般の観客にも見せられる形に仕上げて
それで絶大な反応を得てしまうほどの
名人
であり、
職人
なのです。
今回のトリックでも、ペン&テラーを引っ掛けるために(?)相当な執念を燃やして、
そこまで考えるか、というところまで
あらゆる要素を考え抜いて
構成しているのが
もはや「凄まじい」と言えるレベル。
プロの底力を見せ付けられる重厚さであり、正直、感銘を受けるほどのインスピレーショナルな内容です。
文字を自分で書いていただくなど、相応の工作が必要です。
現れる文字
は、もちろん自由にアレンジできます。
ペン&テラーに見せるのでない限り、ペン&テラーの文字を出す必要はありません。
観客の名前でも、あなたの名前でも、第2のカードの名前でも、あるいは何かのスローガンやメッセージでも。
何でもよいのです。
ペン&テラーの前で実際に演じた方法と、より簡易的な準備で行える方法を、詳しく解説しています。
さらに、フェローシャッフルを使わない方法なども紹介していますので、至れり尽くせりです。
ペン&テラーを騙したインパクト
を、あなたも。
・実演・解説DVD
(英語版ですが映像で十分理解できる内容です)
・キッカー・エンディング用の特製ギミック
※デックなどは各自ご用意ください。
ボリスワイルド・マークドデック
クオンタム・エンジェル(Paul Harris Presents Quantum Angel by Paul Harris )
52シェイズ・オブ・レッド・バージョン3(52 Shades of Red Version 3 by Shin Lim)
エース・フロム・ザ・フォー(Stephen Tucker's Aces From The Fore - Gimmicks and DVD)
マークスマン・デック
アンリトゥン(Unwritten)
リシャッフルド
スチール&シルバー 第3巻 DVD
戻る
お気に入り
HOME
特定商取引法に基づく表示
お問い合わせ
お支払い方法
マイページ
PCサイトへ
PAGE UP
monthly Magic Lesson Shoppers
ショッピング会員価格 4,050円 です!
アイコンのご説明
「アンシャッフルド」はポール・ガートナーが約30年前に作り上げた名作中の名作です。
デックの側面に文字が浮かび上がるというテーマの嚆矢にして既に完成形といえるクォリティを持つ作品。
そのポール・ガートナーが、30年の月日を経て、さらに発展させた「進化形」バージョンを作り出しました。
そして、それをペン&テラーを引っ掛けろ、という趣旨の「Fool Us」というTVショーで演じ、
見事にミッション成功!
つまりこれは、ペン&テラーを引っ掛けたいわくつきのトリックなのです。
ペン&テラーは名うてのマジシャンですから、当然、元の「アンシャッフルド」は知っているはず。
それを演じ始めたポール・ガートナーを見て、それでどうひっかけようというのか、
怪訝な思いで見ていたかもしれません。
最後のキッカーエンディングとして、もう一段の変化(そしてPENN & TELLERと自分たちの名前が出現)を
見た瞬間、意外性とともに、自分たちが完全に引っ掛けられたことを悟ります。
なぜなら、原案の方法ではこの変化は不可能な、ありえないものだからです。
事実、クライマックスの前までは、原案の流れをほぼそのまま行っています。
今回、その方法も詳しく解説していますので、原案をご存じない方は、それだけでも
十分お釣りがくるくらいの内容です。
そして最後の変化に関しては、それまでの流れとは全く発想を異にする方法により達成しています。
この現象を達成するために、専用のギミックが商品に付いてくるのですが、かく言う私も、
ギミック自体を見た上でもポール・ガートナーが何をしたいのか見当が付きませんでした。
解説DVDを見るうちに、「え、まさか、そういうこと?」と、すべての疑問が氷解していく…
久々に、知的興奮のカタルシスを味わうことができました。
おそらく、原案をご存知の方ほど、「まさかそんな方法論があったなんて…」と
そのあまりにも自由で意外な発想に驚くのではないかと思います。
知っていると、どうしても原案のアイデアに引きずられたり縛られたりしてしまいがちですが、
原案者の頭脳は、それを超えていたようです。
元々ポール・ガートナーという人は、有名な「鉄球のカップ&ボール」など、ちょっとマニアックな着想から
スタートしたアイデアや思い付きを、マニアの世界にとどめずに一般の観客にも見せられる形に仕上げて
それで絶大な反応を得てしまうほどの名人であり、職人なのです。
今回のトリックでも、ペン&テラーを引っ掛けるために(?)相当な執念を燃やして、
そこまで考えるか、というところまであらゆる要素を考え抜いて構成しているのが
もはや「凄まじい」と言えるレベル。
プロの底力を見せ付けられる重厚さであり、正直、感銘を受けるほどのインスピレーショナルな内容です。
文字を自分で書いていただくなど、相応の工作が必要です。
現れる文字は、もちろん自由にアレンジできます。
ペン&テラーに見せるのでない限り、ペン&テラーの文字を出す必要はありません。
観客の名前でも、あなたの名前でも、第2のカードの名前でも、あるいは何かのスローガンやメッセージでも。
何でもよいのです。
ペン&テラーの前で実際に演じた方法と、より簡易的な準備で行える方法を、詳しく解説しています。
さらに、フェローシャッフルを使わない方法なども紹介していますので、至れり尽くせりです。
ペン&テラーを騙したインパクトを、あなたも。
・実演・解説DVD(英語版ですが映像で十分理解できる内容です)
・キッカー・エンディング用の特製ギミック
※デックなどは各自ご用意ください。
ボリスワイルド・マークドデック
クオンタム・エンジェル(Paul Harris Presents Quantum Angel by Paul Harris )
52シェイズ・オブ・レッド・バージョン3(52 Shades of Red Version 3 by Shin Lim)
エース・フロム・ザ・フォー(Stephen Tucker's Aces From The Fore - Gimmicks and DVD)
マークスマン・デック
アンリトゥン(Unwritten)
リシャッフルド
スチール&シルバー 第3巻 DVD