PCサイトへ
ここをタップして検索
すべてのカテゴリ
mML定期購読会員登録
登録内容変更・各種手続き
mMLバックナンバー
mMLパケットシリーズ
新しい順
再入荷商品
カードマジック
コイン&マネーマジック
その他クロースアップマジック
ベーシックツール・その他
DVD/ビデオ
送料無料まであと少し!
mML DVDシリーズ
書籍・レクチャーノート
mMLで使用!
技法いらずの取り組みやすい手品
テーブルいらずのお手軽マジック!
持ち運びやすい小型の手品!
パーティーの人気者!インパクトが大きい手品
高難易度に挑戦!テクニカルマジック
本格手品への登竜門!
手品スターターセット
ポイント大幅アップ商品を週替わりでご提供します!
mMLオリジナル冊子
mML独占商品!
サロン・ステージマジック
宅急便指定
野島伸幸(mML&MAJION)
mMLオンライン関連
現象別検索
はやふみ
カズ・カタヤマ
からくりどーる
レギュラーデック(トランプ)
マジシャン遊
スペンサートリックス
ブラックフライデーSALE対象商品
ブラックフライデーSALE対象商品(追加分)
mML season2
【古き良き名作!】スライディーニの新聞の復活(Slydini Newspaper Tear by Rocco Silano)〜真のクラシックを、あなたも!〜
[商品コード] MU354
Tweet
価格
3,090円
(税込3,399円)
60ポイント還元
友達にメールですすめる
商品について問い合わせ
返品の条件につきまして
mML定期購読会員価格 2,990円 です!
ショッピング会員価格 3,090円 です!
アイコンのご説明
考案:スライディーニ。「復活する新聞紙」の古典的傑作手法!
必修の名作を有名なロコ・シラノ氏による解説DVDでお届け!
マジシャンは何の変哲もない
新聞紙
を1枚、広げて示します。
そしてそれを、まず半分に、重ねてさらに半分に、と
破いて細切れにしていきます
。
破片の束を一振りして広げると、新聞は
元通りに1枚につながっています!
破いた新聞紙が復活するマジック
はクラシックであり、中でもこの
スライディーニの方法
は有名です。
ビジュアル
で
簡単
、しかもたいそうなギミックは使用せずに行えるなど、利点が多く、
多くのマジシャンに今なお愛用されている
実用的な手法
です。
この傑作をご存じない方!
ロコ・シラノ氏
の丁寧な解説による
DVDの映像で学べるチャンス
です。
師である
スライディーニ氏
から教わったとおりに教えてくれるのです。
DVDは英語版ですが、映像で十分理解できる内容です。
フィネス(コツ)も含め、準備から演技まで、ステップ・バイ・ステップで詳細に解説。
クロースアップ
でも、
パーラー(サロン)・ステージ
でも演じられます。
なお、「用具付き」といっても海外の新聞紙で作られた「完成品」が入っていて、
これを
サンプル
に、ご自身で簡単なタネを作っていただく形となります。
(いずれにせよ実演すると破きますから消耗しますので)
なお、工作は
新聞を切って糊で貼る
、といった程度です。
練習はともかく、本番では同一の新聞を複数用意するので多少面倒ではありますが、
基本的には
「普通の新聞」で演じられる
ものです。
(スポーツ紙・タブロイド紙などで、見た目に派手な、わかりやすい「記事」のものを
使うと良いと思います。その日の新聞で準備すれば、一番自然です。)
フラットでコンパクト、
持ち歩きは楽
なのに、それでいて広げると
大きく見せられる
…
それが新聞という素材の良いところです。
ちょっとしたステージでも十分に見せられ、
反響が大きいマジック
のひとつですので、
覚えておいて損はありません。
新聞に文字を書いてメッセージを絡めたり、といった応用を考えて演じている人もいます。
ぜひ皆さんも、覚えて演じてみていただくと、
お気に入りのレパートリー
になるでしょう。
アットザテーブル・ライブレクチャー・14
ミズギミック
スーパーレクチャー1
インパクト1
リフォーメーション
(ガイ・ホリングワース)
ハインシュタインズ・ドリーム(Heinstein's Dream)
ペーパーボール・オーバー・ザ・ヘッドDVD
インパクト3
戻る
お気に入り
HOME
特定商取引法に基づく表示
お問い合わせ
お支払い方法
マイページ
PCサイトへ
PAGE UP
monthly Magic Lesson Shoppers
ショッピング会員価格 3,090円 です!
アイコンのご説明
マジシャンは何の変哲もない新聞紙を1枚、広げて示します。
そしてそれを、まず半分に、重ねてさらに半分に、と破いて細切れにしていきます。
破片の束を一振りして広げると、新聞は元通りに1枚につながっています!
破いた新聞紙が復活するマジックはクラシックであり、中でもこのスライディーニの方法は有名です。
ビジュアルで簡単、しかもたいそうなギミックは使用せずに行えるなど、利点が多く、
多くのマジシャンに今なお愛用されている実用的な手法です。
この傑作をご存じない方!
ロコ・シラノ氏の丁寧な解説によるDVDの映像で学べるチャンスです。
師であるスライディーニ氏から教わったとおりに教えてくれるのです。
DVDは英語版ですが、映像で十分理解できる内容です。
フィネス(コツ)も含め、準備から演技まで、ステップ・バイ・ステップで詳細に解説。
クロースアップでも、パーラー(サロン)・ステージでも演じられます。
なお、「用具付き」といっても海外の新聞紙で作られた「完成品」が入っていて、
これをサンプルに、ご自身で簡単なタネを作っていただく形となります。
(いずれにせよ実演すると破きますから消耗しますので)
なお、工作は新聞を切って糊で貼る、といった程度です。
練習はともかく、本番では同一の新聞を複数用意するので多少面倒ではありますが、
基本的には「普通の新聞」で演じられるものです。
(スポーツ紙・タブロイド紙などで、見た目に派手な、わかりやすい「記事」のものを
使うと良いと思います。その日の新聞で準備すれば、一番自然です。)
フラットでコンパクト、持ち歩きは楽なのに、それでいて広げると大きく見せられる…
それが新聞という素材の良いところです。
ちょっとしたステージでも十分に見せられ、反響が大きいマジックのひとつですので、
覚えておいて損はありません。
新聞に文字を書いてメッセージを絡めたり、といった応用を考えて演じている人もいます。
ぜひ皆さんも、覚えて演じてみていただくと、お気に入りのレパートリーになるでしょう。
アットザテーブル・ライブレクチャー・14
ミズギミック
スーパーレクチャー1
インパクト1
リフォーメーション
(ガイ・ホリングワース)
ハインシュタインズ・ドリーム(Heinstein's Dream)
ペーパーボール・オーバー・ザ・ヘッドDVD
インパクト3