PCサイトへ
ここをタップして検索
すべてのカテゴリ
mML定期購読会員登録
登録内容変更・各種手続き
mMLバックナンバー
mMLパケットシリーズ
新しい順
再入荷商品
カードマジック
コイン&マネーマジック
その他クロースアップマジック
ベーシックツール・その他
DVD/ビデオ
送料無料まであと少し!
mML DVDシリーズ
書籍・レクチャーノート
mMLで使用!
技法いらずの取り組みやすい手品
テーブルいらずのお手軽マジック!
持ち運びやすい小型の手品!
パーティーの人気者!インパクトが大きい手品
高難易度に挑戦!テクニカルマジック
本格手品への登竜門!
手品スターターセット
ポイント大幅アップ商品を週替わりでご提供します!
mMLオリジナル冊子
mML独占商品!
サロン・ステージマジック
宅急便指定
野島伸幸(mML&MAJION)
mMLオンライン関連
現象別検索
はやふみ
カズ・カタヤマ
からくりどーる
レギュラーデック(トランプ)
マジシャン遊
スペンサートリックス
ブラックフライデーSALE対象商品
ブラックフライデーSALE対象商品(追加分)
mML season2
【木製ですけど!】プロ・カードダック〜カードを当てるアヒル!〜
[商品コード] MU207
Tweet
価格
5,890円
(税込6,479円)
100ポイント還元
友達にメールですすめる
商品について問い合わせ
返品の条件につきまして
定期購読会員価格 5,690円 です!
※本商品は、宅急便指定となります。ご了承くださいませ。
カード当ての能力を持つのは、マジシャンだけではない…!?
木製アヒルの意外で愉快な動きに、子供も大人も大ウケ必至!
マジック
は
「不思議」
を見せるものですが、
マジックショー
は
「楽しさ」
を見せるものです。
もちろん
「マジック」ショー
である以上は
「不思議」にまつわる「楽しさ」
であるべきですが。
観客がどれだけ不思議がろうと、それが
「楽しかった」と思ってくれなければショーは失敗
なのです。
なかなか難しいものですね。
それはそうと、そんな
「楽しさ」を手軽に簡単に作り出せる、まさに最強のグッズ
がこちら。
「カードダック」
…アヒルですが、
カード当てを特技とするアヒル
。
とにかく、一度試してみてください。
万人に
圧倒的にウケるマジック
で、特にキッズショーでは抜群の威力を発揮します。
マジシャンは、一組のトランプから
1枚のカード
を自由に選んでもらいます(フォースではありません)。
表に
サイン
をしてもらっても良いでしょう。
そのカードをデックに戻し、シャフルします。
「マジシャンがカードを当てても、これはもはや当たり前で、あんまり面白くなくないですか?
実を言うと、こっちも、もう飽きてますしね。
そこで今日は、私が当てるんでなく、ウチで飼っているペットに当ててもらおうと思うんです。
ご紹介しましょう、ダック君です!」
マジシャンは、木の板をツギハギして作られたような不格好な
アヒル
の「人形」を取り出します。
そして、混ぜた
デック
を、そのアヒルの前にある
ホルダー(えさ箱?)
に設置します。
するとアヒルは
突然動き出し
、
デックをつつく
ように首を前に傾けます!
それはまさに、獲物を見つけて捕まえにいく、敏捷な鳥の動き。
そして、デックの中から
1枚
のカードを
口にくわえてつまみ出す
のです。
どこかしら得意げなアヒルの口からそのカードを取って観客に示します。
間違いなく、先ほど選ばれた
観客のカード
なのです。
デックは
レギュラーデック
でよいのが演じやすいところ。
ポーカーサイズでもブリッジサイズでもOKです。
また、必要な技術は
カードコントロール
のみ。
ロケーターを使うなど工夫すれば、ほぼノーテクニックとなり、
初心者の方でも演じられます
。
アヒルの顔はシュールで、さほど「楽しさ」を感じませんが…その
「動き」は面白く
て、楽しいものです。
突然動き出すのも
意外性
があって、結構ビックリします。
複数枚のカードを次々と当てていく
ことも可能(もちろんアヒルが、です)。
3人ぐらいの観客にカードを選んでもらうようにすると、結構な
間を持たせられる演目
となります。
手順や台本
を工夫すると、さらに
盛り上がる演技
となるでしょう。
操作によって「
空振りさせる
(動くがカードをついばまない)」ことも可能ですし、また、
「目隠しをさせて行うと
間違ったカードをついばんでしまう
」などのバイプレイも説明書に書かれています。
目隠しを取ってアヒルにカードを見せて「違うでしょ」と叱責しても知らんぷり、とか、
「気分屋」でなかなか動こうとしないアヒルに、何とかお願いをして、とか。
アヒルと演者が
掛け合いで会話をする
ような感じの
コメディーアクト
に仕上げると、
とても
「楽しい」エンターテイメント・ショー
になります。
なお、トランプだと子供が理解しにくいのでは、と思われる方は、
絵のカード
などを使うと良いでしょう。
いろいろと工夫して楽しめます。
見た目に
面白く、見栄えの良い用具
…観客の注目を集めるのに最適です。
一度使ったらもう手放せない
「営業」の必需品!
・特製ダック用具:一式
・オリジナル解説書
(英文)
・mML特製・和訳解説書(日本語版)
※使用するデックはレギュラーです。各自ご用意ください。
折りたたみ式トップハット
アァ・プレディクション
マギーダイス
ラッキーレディーQ
おじいさんの帽子
五段スクリーン
カメレオンパック
フラッツレンダー
戻る
お気に入り
HOME
特定商取引法に基づく表示
お問い合わせ
お支払い方法
マイページ
PCサイトへ
PAGE UP
monthly Magic Lesson Shoppers
※本商品は、宅急便指定となります。ご了承くださいませ。
マジックは「不思議」を見せるものですが、マジックショーは「楽しさ」を見せるものです。
もちろん「マジック」ショーである以上は「不思議」にまつわる「楽しさ」であるべきですが。
観客がどれだけ不思議がろうと、それが「楽しかった」と思ってくれなければショーは失敗なのです。
なかなか難しいものですね。
それはそうと、そんな「楽しさ」を手軽に簡単に作り出せる、まさに最強のグッズがこちら。
「カードダック」…アヒルですが、カード当てを特技とするアヒル。
とにかく、一度試してみてください。
万人に圧倒的にウケるマジックで、特にキッズショーでは抜群の威力を発揮します。
マジシャンは、一組のトランプから1枚のカードを自由に選んでもらいます(フォースではありません)。
表にサインをしてもらっても良いでしょう。
そのカードをデックに戻し、シャフルします。
「マジシャンがカードを当てても、これはもはや当たり前で、あんまり面白くなくないですか?
実を言うと、こっちも、もう飽きてますしね。
そこで今日は、私が当てるんでなく、ウチで飼っているペットに当ててもらおうと思うんです。
ご紹介しましょう、ダック君です!」
マジシャンは、木の板をツギハギして作られたような不格好なアヒルの「人形」を取り出します。
そして、混ぜたデックを、そのアヒルの前にあるホルダー(えさ箱?)に設置します。
するとアヒルは突然動き出し、デックをつつくように首を前に傾けます!
それはまさに、獲物を見つけて捕まえにいく、敏捷な鳥の動き。
そして、デックの中から1枚のカードを口にくわえてつまみ出すのです。
どこかしら得意げなアヒルの口からそのカードを取って観客に示します。
間違いなく、先ほど選ばれた観客のカードなのです。
デックはレギュラーデックでよいのが演じやすいところ。
ポーカーサイズでもブリッジサイズでもOKです。
また、必要な技術はカードコントロールのみ。
ロケーターを使うなど工夫すれば、ほぼノーテクニックとなり、初心者の方でも演じられます。
アヒルの顔はシュールで、さほど「楽しさ」を感じませんが…その「動き」は面白くて、楽しいものです。
突然動き出すのも意外性があって、結構ビックリします。
複数枚のカードを次々と当てていくことも可能(もちろんアヒルが、です)。
3人ぐらいの観客にカードを選んでもらうようにすると、結構な間を持たせられる演目となります。
手順や台本を工夫すると、さらに盛り上がる演技となるでしょう。
操作によって「空振りさせる(動くがカードをついばまない)」ことも可能ですし、また、
「目隠しをさせて行うと間違ったカードをついばんでしまう」などのバイプレイも説明書に書かれています。
目隠しを取ってアヒルにカードを見せて「違うでしょ」と叱責しても知らんぷり、とか、
「気分屋」でなかなか動こうとしないアヒルに、何とかお願いをして、とか。
アヒルと演者が掛け合いで会話をするような感じのコメディーアクトに仕上げると、
とても「楽しい」エンターテイメント・ショーになります。
なお、トランプだと子供が理解しにくいのでは、と思われる方は、絵のカードなどを使うと良いでしょう。
いろいろと工夫して楽しめます。
見た目に面白く、見栄えの良い用具…観客の注目を集めるのに最適です。
一度使ったらもう手放せない「営業」の必需品!
・特製ダック用具:一式
・オリジナル解説書(英文)
・mML特製・和訳解説書(日本語版)
※使用するデックはレギュラーです。各自ご用意ください。
折りたたみ式トップハット
アァ・プレディクション
マギーダイス
ラッキーレディーQ
おじいさんの帽子
五段スクリーン
カメレオンパック
フラッツレンダー