PCサイトへ
ここをタップして検索
すべてのカテゴリ
mML定期購読会員登録
登録内容変更・各種手続き
mMLバックナンバー
mMLパケットシリーズ
新しい順
再入荷商品
カードマジック
コイン&マネーマジック
その他クロースアップマジック
ベーシックツール・その他
DVD/ビデオ
送料無料まであと少し!
mML DVDシリーズ
書籍・レクチャーノート
mMLで使用!
技法いらずの取り組みやすい手品
テーブルいらずのお手軽マジック!
持ち運びやすい小型の手品!
パーティーの人気者!インパクトが大きい手品
高難易度に挑戦!テクニカルマジック
本格手品への登竜門!
手品スターターセット
ポイント大幅アップ商品を週替わりでご提供します!
mMLオリジナル冊子
mML独占商品!
サロン・ステージマジック
宅急便指定
野島伸幸(mML&MAJION)
mMLオンライン関連
現象別検索
はやふみ
カズ・カタヤマ
からくりどーる
レギュラーデック(トランプ)
マジシャン遊
スペンサートリックス
ブラックフライデーSALE対象商品
ブラックフライデーSALE対象商品(追加分)
mML season2
【精密な鍵!】リンキー(LinKey)〜輪ゴムと鍵がリンキング!〜
[商品コード] MU194
Tweet
価格
3,390円
(税込3,729円)
60ポイント還元
ショッピング会員
mML定期購読会員 (-100円)
友達にメールですすめる
商品について問い合わせ
返品の条件につきまして
mML定期購読会員価格 3,290円 です!
ショッピング会員価格 3,390円 です!
アイコンのご説明
目の前で起こる、ビジュアルなリンキング現象!
精巧なギミックが鍵!感心しきりの精密加工品!
鍵
の上部に、キーホルダーに付けるための
穴
がありますよね?
輪ゴム
をピンと張って、鍵のその部分に近づけると…
なんと
輪ゴムが鍵の穴に貫通して通ってしまいます!
「輪ゴムの輪」と「鍵の穴の輪」、2つの輪は
完全に嵌まり合い、リンクしています。
観客によく見せますが、
間違いなく
繋がっています。
強く引っ張っても、外れることはありません。
ところが…おまじないをかけてこすると、また
目の前で外れてしまいます!
至近距離でも見せられるビジュアルな
クロースアップイリュージョン
。
なお、
ボーナストリック
として、
「キーホルダーから取り外した鍵を、また一瞬でキーホルダーに繋げてみせる」
というマジックも解説しています。
驚いたのは、
鍵の構造
。
現象を見たところ、輪ゴムを2重にしているわけでもないし、輪ゴムが切れているわけでもない…
また、鍵と輪ゴムを何かで「接続」して、繋がったように見せているだけ、というわけでもない…
と来れば、当然、
鍵そのもの
に何らかの仕掛けが施されているのではないか、と、マジシャンなら思うわけですが。
皆さんなら、
どんな仕組み
を想像されるでしょうか?
現象の瞬間に鍵の穴の部分には一切触れていないので、手動で何かを操作しているわけでもなさそう。
もちろん、フラップがバネで閉じる、とか、可能性はいくつかありえます。
でも、材質が金属、比較的至近距離で見せられる、強く引っ張っても問題ない、それでいて簡単に着脱はできる、など…
いろいろ
条件を考慮していくと、これが意外と難しい…
そうあれこれ考えながら、実際にギミックを手にしたmMLスタッフは、
思わずビックリ!
第一のビックリ
:え、こんな構造って!?初めて見た!
第二のビックリ
:こんな精巧な加工が、この値段で!?
第三のビックリ
:実際試すと、スムーズで使いやすい!
まず、予想を超えた、
想像を絶する新しい構造
のギミック。
「こんな機構があるんだ…よく考えたなぁ…」と感心。
可動部分などはなく、しっかりとした
スティフな構造
です。
極めて
精密な加工品
となっていて、至近距離で見せても、知らない人はちょっと
気付きません
。
原理的には「オープンキー」なのに、見ても分からない…
この特長が、実演時の
スムーズでナチュラルな操作性
を生み出しています。
とても
良くできた用具
です。
第一に
、ぜひ実際に手に取って、この
惚れ惚れするような仕上がり
のギミックを鑑賞してください。
第二に
、まずは軽く練習して、スムーズな着脱の
心地よさを実感
してください。
第三に
、もちろん、
最後は観客
の前で実演して、驚かせてあげてください。
手順や応用
を含めた解説DVD付き。
・ギミックキー:1本
・レギュラーキー:1本
・解説DVD
(英語版ですが映像で十分理解できる内容です)
・輪ゴム
(レギュラー。通常の輪ゴムで実演可能)
↑『マジック用 輪ゴム(大・レギュラー)』
↑『スターゲイザー』
↑『ジャンパー』
↑『ラバー・スルー・ハンドDVD』
↑『バンディートDVD』
↑『ピナクル DVD』
↑『マジック・ウィズ・ラバーバンド 第1巻 DVD』
↑『スリム・SLR・リフィル・イエロー』
↑『アンバランス』
↑『変なライターセット』
↑『奇術探究第4号』
↑『奇術探究 第6号』
戻る
お気に入り
HOME
特定商取引法に基づく表示
お問い合わせ
お支払い方法
マイページ
PCサイトへ
PAGE UP
monthly Magic Lesson Shoppers
ショッピング会員価格 3,390円 です!
アイコンのご説明
鍵の上部に、キーホルダーに付けるための穴がありますよね?
輪ゴムをピンと張って、鍵のその部分に近づけると…
なんと輪ゴムが鍵の穴に貫通して通ってしまいます!
「輪ゴムの輪」と「鍵の穴の輪」、2つの輪は完全に嵌まり合い、リンクしています。
観客によく見せますが、間違いなく繋がっています。
強く引っ張っても、外れることはありません。
ところが…おまじないをかけてこすると、また目の前で外れてしまいます!
至近距離でも見せられるビジュアルなクロースアップイリュージョン。
なお、ボーナストリックとして、
「キーホルダーから取り外した鍵を、また一瞬でキーホルダーに繋げてみせる」
というマジックも解説しています。
驚いたのは、鍵の構造。
現象を見たところ、輪ゴムを2重にしているわけでもないし、輪ゴムが切れているわけでもない…
また、鍵と輪ゴムを何かで「接続」して、繋がったように見せているだけ、というわけでもない…
と来れば、当然、鍵そのものに何らかの仕掛けが施されているのではないか、と、マジシャンなら思うわけですが。
皆さんなら、どんな仕組みを想像されるでしょうか?
現象の瞬間に鍵の穴の部分には一切触れていないので、手動で何かを操作しているわけでもなさそう。
もちろん、フラップがバネで閉じる、とか、可能性はいくつかありえます。
でも、材質が金属、比較的至近距離で見せられる、強く引っ張っても問題ない、それでいて簡単に着脱はできる、など…
いろいろ条件を考慮していくと、これが意外と難しい…
そうあれこれ考えながら、実際にギミックを手にしたmMLスタッフは、思わずビックリ!
第一のビックリ:え、こんな構造って!?初めて見た!
第二のビックリ:こんな精巧な加工が、この値段で!?
第三のビックリ:実際試すと、スムーズで使いやすい!
まず、予想を超えた、想像を絶する新しい構造のギミック。
「こんな機構があるんだ…よく考えたなぁ…」と感心。
可動部分などはなく、しっかりとしたスティフな構造です。
極めて精密な加工品となっていて、至近距離で見せても、知らない人はちょっと気付きません。
原理的には「オープンキー」なのに、見ても分からない…
この特長が、実演時のスムーズでナチュラルな操作性を生み出しています。
とても良くできた用具です。
第一に、ぜひ実際に手に取って、この惚れ惚れするような仕上がりのギミックを鑑賞してください。
第二に、まずは軽く練習して、スムーズな着脱の心地よさを実感してください。
第三に、もちろん、最後は観客の前で実演して、驚かせてあげてください。
手順や応用を含めた解説DVD付き。
・ギミックキー:1本
・レギュラーキー:1本
・解説DVD(英語版ですが映像で十分理解できる内容です)
・輪ゴム(レギュラー。通常の輪ゴムで実演可能)
↑『マジック用 輪ゴム(大・レギュラー)』
↑『スターゲイザー』
↑『ジャンパー』
↑『ラバー・スルー・ハンドDVD』
↑『バンディートDVD』
↑『ピナクル DVD』
↑『マジック・ウィズ・ラバーバンド 第1巻 DVD』
↑『スリム・SLR・リフィル・イエロー』
↑『アンバランス』
↑『変なライターセット』
↑『奇術探究第4号』
↑『奇術探究 第6号』