PCサイトへ
ここをタップして検索
すべてのカテゴリ
mML定期購読会員登録
登録内容変更・各種手続き
mMLバックナンバー
mMLパケットシリーズ
新しい順
再入荷商品
カードマジック
コイン&マネーマジック
その他クロースアップマジック
ベーシックツール・その他
DVD/ビデオ
送料無料まであと少し!
mML DVDシリーズ
書籍・レクチャーノート
mMLで使用!
技法いらずの取り組みやすい手品
テーブルいらずのお手軽マジック!
持ち運びやすい小型の手品!
パーティーの人気者!インパクトが大きい手品
高難易度に挑戦!テクニカルマジック
本格手品への登竜門!
手品スターターセット
ポイント大幅アップ商品を週替わりでご提供します!
mMLオリジナル冊子
mML独占商品!
サロン・ステージマジック
宅急便指定
野島伸幸(mML&MAJION)
mMLオンライン関連
現象別検索
はやふみ
カズ・カタヤマ
からくりどーる
レギュラーデック(トランプ)
マジシャン遊
スペンサートリックス
ブラックフライデーSALE対象商品
ブラックフライデーSALE対象商品(追加分)
mML season2
【どっちが勝つか!】G.T.F.M.(ジーティーエフエム)〜演出が楽しいギャンブルトリック!〜
[商品コード] ML114
Tweet
価格
2,500円
(税込2,750円)
友達にメールですすめる
商品について問い合わせ
返品の条件につきまして
商品価格は、2,500円です!
アイコンのご説明
観客の興味を惹く演出が楽しいトリック!
マジシャンは決して負けないギャンブル!?
2017年4月
に開催されたマジックランド社主催のコンベンション
「第24回 新・箱根クロースアップ祭」
に際して
発売された
日本語版のレクチャーノート
。
ポール・ウィルソン氏
による「3部作」の第3弾!
なお、今回のノートには理解を助けるための
オンライン動画
が補足として付いております。
東京堂出版「カードマジック事典」に収録のダイ・ヴァーノンの名作
「You Will Take a Red Card」
のバリエーションです。
ポール・ウィルソン氏
が
ギャンブル仕立ての楽しいトリック
へと改案しました!
演出として
ロシアンルーレット
を題材としており、この演出により
お客さんの興味を惹くことはもちろんですが、トリックの制約をより自然にカバーしているように思います。
道具立てとしては、6枚のカードとポーカーチップ、そして...見えないサイコロということで興味深いです。
この道具立てで、ロシアンルーレットを背景にどう演じるのかが、このレクチャーノートの目玉です!
是非、ご一読くださいませ!
※なお、このマジックは、ポーカーチップに英文の指示を書いておくという手順になっておりますが、
その英文の指示内容の一部がダブルミーニングになっていて、適切な日本語訳が存在しません。
英文のままの指示を書いて、それを読み上げながら適宜(ケースにふさわしい)訳を
セリフとして付けていく、というのが、日本人にとって一番演じやすい形かと思います。
あらかじめご承知おきくださいますようお願いいたします。
・ギャンブル系トリックが好きな方
・ゲーム感覚でマジックを演じたい方
・手軽なマジックを覚えたい方
・レクチャーノート:1冊
(日本語版)
※冊子記載のURLから「動画による補足」をご覧になれます
(こちらは英語版です)。
4FXII by DARYL
深層から
ユージン・バーガー・レクチュアー
ジャレッド・コッフ・レクチャーノート(NOTHING BUT THE FAMILY DECK)
フィル・ゴールドスティン・ジャパン1
フィル・ゴールドスティン・ジャパン2
フィル・ゴールドスティン・ジャパン3
トム・ストーンレクチュア・ノート
ブルース・サーボン・レクチャー
Winners(ウィナーズ)
JUST THINK(ジャストシンク)
THINK AGAIN(シンク・アゲイン)
HAKONE PRIDE(ハコ・ネプライド)
戻る
お気に入り
HOME
特定商取引法に基づく表示
お問い合わせ
お支払い方法
マイページ
PCサイトへ
PAGE UP
monthly Magic Lesson Shoppers
アイコンのご説明
2017年4月に開催されたマジックランド社主催のコンベンション「第24回 新・箱根クロースアップ祭」に際して
発売された日本語版のレクチャーノート。
ポール・ウィルソン氏による「3部作」の第3弾!
なお、今回のノートには理解を助けるためのオンライン動画が補足として付いております。
東京堂出版「カードマジック事典」に収録のダイ・ヴァーノンの名作「You Will Take a Red Card」のバリエーションです。
ポール・ウィルソン氏がギャンブル仕立ての楽しいトリックへと改案しました!
演出としてロシアンルーレットを題材としており、この演出により
お客さんの興味を惹くことはもちろんですが、トリックの制約をより自然にカバーしているように思います。
道具立てとしては、6枚のカードとポーカーチップ、そして...見えないサイコロということで興味深いです。
この道具立てで、ロシアンルーレットを背景にどう演じるのかが、このレクチャーノートの目玉です!
是非、ご一読くださいませ!
※なお、このマジックは、ポーカーチップに英文の指示を書いておくという手順になっておりますが、
その英文の指示内容の一部がダブルミーニングになっていて、適切な日本語訳が存在しません。
英文のままの指示を書いて、それを読み上げながら適宜(ケースにふさわしい)訳を
セリフとして付けていく、というのが、日本人にとって一番演じやすい形かと思います。
あらかじめご承知おきくださいますようお願いいたします。
・ギャンブル系トリックが好きな方
・ゲーム感覚でマジックを演じたい方
・手軽なマジックを覚えたい方
・レクチャーノート:1冊(日本語版)
※冊子記載のURLから「動画による補足」をご覧になれます(こちらは英語版です)。
4FXII by DARYL
深層から
ユージン・バーガー・レクチュアー
ジャレッド・コッフ・レクチャーノート(NOTHING BUT THE FAMILY DECK)
フィル・ゴールドスティン・ジャパン1
フィル・ゴールドスティン・ジャパン2
フィル・ゴールドスティン・ジャパン3
トム・ストーンレクチュア・ノート
ブルース・サーボン・レクチャー
Winners(ウィナーズ)
JUST THINK(ジャストシンク)
THINK AGAIN(シンク・アゲイン)
HAKONE PRIDE(ハコ・ネプライド)