PCサイトへ
ここをタップして検索
すべてのカテゴリ
mML定期購読会員登録
登録内容変更・各種手続き
mMLバックナンバー
mMLパケットシリーズ
新しい順
再入荷商品
カードマジック
コイン&マネーマジック
その他クロースアップマジック
ベーシックツール・その他
DVD/ビデオ
送料無料まであと少し!
mML DVDシリーズ
書籍・レクチャーノート
mMLで使用!
技法いらずの取り組みやすい手品
テーブルいらずのお手軽マジック!
持ち運びやすい小型の手品!
パーティーの人気者!インパクトが大きい手品
高難易度に挑戦!テクニカルマジック
本格手品への登竜門!
手品スターターセット
ポイント大幅アップ商品を週替わりでご提供します!
mMLオリジナル冊子
mML独占商品!
サロン・ステージマジック
宅急便指定
野島伸幸(mML&MAJION)
mMLオンライン関連
現象別検索
はやふみ
カズ・カタヤマ
からくりどーる
レギュラーデック(トランプ)
マジシャン遊
スペンサートリックス
ブラックフライデーSALE対象商品
ブラックフライデーSALE対象商品(追加分)
mML season2
【矢印の行き着く先は?】アロー・宝さがし〜お宝のありかは、すべて矢印が教えてくれた!?〜 | マジックランド社
[商品コード] ML070
Tweet
価格
2,100円
(税込2,310円)
40ポイント還元
ショッピング会員・非会員
定期購読会員 (-110円)
友達にメールですすめる
商品について問い合わせ
返品の条件につきまして
定期購読会員価格 1,990円です!
★
フィル・ゴールドスティン(マックス・メイビン)氏の傑作!
★
意外な展開が面白い、ユニークなパケットトリックです!
「宝さがし」…聞いただけでワクワクする言葉です。
そのアドベンチャー・スピリットを、パケットマジックの中に体現!?
じつに楽しい、異色のクロースアップトリックです。
両面が白い9枚のカードを改め、そのうちの1枚に、観客がサインしたシールを貼り付けます。
シールの面を伏せて、他の8枚の中に混ぜてしまい、観客にも何回かカットしてもらいます。
これで、シール付きのカードは、どこにあるか誰にも分からなくなりました。
マジシャンは、1枚のポーカーチップを取り出して、卓上左上(観客から見て)に置きます。
そのポーカーチップを使って、シール付きカードのありかを探し出そうと言うのですが…
観客に、9枚のカードを、チップのある場所から順番に、3×3の列に並べてもらいます。
チップを撫でると、チップの表面に、なぜか「START」の文字と矢印が出現します!
「この左上のカードからスタートせよ、ということなのでしょうか?
ちょっとめくってみましょう…このカードにシールがあったら不思議ですよね?」
そのカードを裏返すと、意外にも、そこには矢印が現れています!
この矢印が指し示すカードを、次にめくって、というように、矢印に従っていくと…
順番に矢印が現れながら、何回目かで、シール付きのカードに行き着くのです。
もちろん、間違いなく観客のサインのあるシールです。
とても奇妙なイフェクトです。
単なる「場所当て」かと思いきや、予想外の「矢印の出現」で意表を突きます。
その後、足跡のようにペタペタと矢印が現れて、最後に「お宝」にたどり着く…
不思議でいてユーモラス、独特の味わいがあります。
矢印は、カードに大きく、しっかりと印刷されています。
真っ白だったカードに矢印が現れるだけでも十分不思議なのですが、
そこに、ある種のストーリー性を持たせていますから、さらに面白いのです。
しかも、観客自身がカードをカットして、そのままカードを配っていますから、
シール付きカードも、その他のカードも、場所をコントロールすることは出来ません。
それなのになぜ、この現象が成立するのでしょう?
フィル・ゴールドスティン氏によって考え抜かれた構成の魔法。
演じているマジシャン自身にとっても不思議なトリックです。
テクニックは不要で、演技中の操作も、面倒な部分は全くありません。
気楽に楽しく演じてください。
◆何をどう考えたら、このような作品が生まれるのでしょう?◆
◆フィル・ゴールドスティン氏の頭脳に、またしても脱帽です!◆
★
セット内容
・パケットケース
・専用カード
・チップ
・解説書
★☆関連商品!
↑『mML Vol.51』
↑『mML Vol.53』
↑『庄司タカヒトの
アミダこりゃ!』
↑『ビバ!ラスベガス』
↑『ジグソー・キングセット』
↑『ルーレット・ダイス』
↑『ワープナイン』
戻る
お気に入り
HOME
特定商取引法に基づく表示
お問い合わせ
お支払い方法
マイページ
PCサイトへ
PAGE UP
monthly Magic Lesson Shoppers
★フィル・ゴールドスティン(マックス・メイビン)氏の傑作!
★意外な展開が面白い、ユニークなパケットトリックです!
「宝さがし」…聞いただけでワクワクする言葉です。
そのアドベンチャー・スピリットを、パケットマジックの中に体現!?
じつに楽しい、異色のクロースアップトリックです。
両面が白い9枚のカードを改め、そのうちの1枚に、観客がサインしたシールを貼り付けます。
シールの面を伏せて、他の8枚の中に混ぜてしまい、観客にも何回かカットしてもらいます。
これで、シール付きのカードは、どこにあるか誰にも分からなくなりました。
マジシャンは、1枚のポーカーチップを取り出して、卓上左上(観客から見て)に置きます。
そのポーカーチップを使って、シール付きカードのありかを探し出そうと言うのですが…
観客に、9枚のカードを、チップのある場所から順番に、3×3の列に並べてもらいます。
チップを撫でると、チップの表面に、なぜか「START」の文字と矢印が出現します!
「この左上のカードからスタートせよ、ということなのでしょうか?
ちょっとめくってみましょう…このカードにシールがあったら不思議ですよね?」
そのカードを裏返すと、意外にも、そこには矢印が現れています!
この矢印が指し示すカードを、次にめくって、というように、矢印に従っていくと…
順番に矢印が現れながら、何回目かで、シール付きのカードに行き着くのです。
もちろん、間違いなく観客のサインのあるシールです。
とても奇妙なイフェクトです。
単なる「場所当て」かと思いきや、予想外の「矢印の出現」で意表を突きます。
その後、足跡のようにペタペタと矢印が現れて、最後に「お宝」にたどり着く…
不思議でいてユーモラス、独特の味わいがあります。
矢印は、カードに大きく、しっかりと印刷されています。
真っ白だったカードに矢印が現れるだけでも十分不思議なのですが、
そこに、ある種のストーリー性を持たせていますから、さらに面白いのです。
しかも、観客自身がカードをカットして、そのままカードを配っていますから、
シール付きカードも、その他のカードも、場所をコントロールすることは出来ません。
それなのになぜ、この現象が成立するのでしょう?
フィル・ゴールドスティン氏によって考え抜かれた構成の魔法。
演じているマジシャン自身にとっても不思議なトリックです。
テクニックは不要で、演技中の操作も、面倒な部分は全くありません。
気楽に楽しく演じてください。
◆何をどう考えたら、このような作品が生まれるのでしょう?◆
◆フィル・ゴールドスティン氏の頭脳に、またしても脱帽です!◆
★セット内容
・パケットケース
・専用カード
・チップ
・解説書
★☆関連商品!
↑『mML Vol.51』
↑『mML Vol.53』
アミダこりゃ!』
↑『ルーレット・ダイス』