PCサイトへ
ここをタップして検索
すべてのカテゴリ
mML定期購読会員登録
登録内容変更・各種手続き
mMLバックナンバー
mMLパケットシリーズ
新しい順
再入荷商品
カードマジック
コイン&マネーマジック
その他クロースアップマジック
ベーシックツール・その他
DVD/ビデオ
送料無料まであと少し!
mML DVDシリーズ
書籍・レクチャーノート
mMLで使用!
技法いらずの取り組みやすい手品
テーブルいらずのお手軽マジック!
持ち運びやすい小型の手品!
パーティーの人気者!インパクトが大きい手品
高難易度に挑戦!テクニカルマジック
本格手品への登竜門!
手品スターターセット
ポイント大幅アップ商品を週替わりでご提供します!
mMLオリジナル冊子
mML独占商品!
サロン・ステージマジック
宅急便指定
野島伸幸(mML&MAJION)
mMLオンライン関連
現象別検索
はやふみ
カズ・カタヤマ
からくりどーる
レギュラーデック(トランプ)
マジシャン遊
スペンサートリックス
ブラックフライデーSALE対象商品
ブラックフライデーSALE対象商品(追加分)
mML season2
【ガラスの向こうに!】MCフォトフレーム〜みかめくらふと製、新機構の「額縁カード」!〜 | みかめくらふと
[商品コード] MICA011
Tweet
価格
12,000円
(税込13,200円)
250ポイント還元
友達にメールですすめる
商品について問い合わせ
返品の条件につきまして
バラバラにされた観客のカードが、フォトフレームに復活出現!
超絶ビジュアル。サロン・ステージ向きカードマジックの傑作!
※本商品は、宅急便指定となります。ご了承くださいませ。
━…━…━…━…━…━…━…━…
風格のクラシックマジック
を、定評ある「みかめくらふと社」の
重厚感ある木工品
で。
独自の工夫により
手渡しも可能
となった決定版用具。
ビジュアルでインパクトの高い
サロン・カードマジック
です。
一組のトランプから観客に1枚のカードを選んでもらいます。
マジシャンは、そのカードを破いて、
細かく破片に切り分けてしまいます
。
そして、そのうちの
1片
を観客に預けて、
残り
はハンカチの中に包みます。
おまじないをかけてから、ハンカチをブワッと広げると…
中のカードの破片は、
ことごとく消失している
ではありませんか!
残るは、先ほど観客に預けた1片のみ。
ここでマジシャンは、あらかじめテーブルに置いてあった
木製の「額縁(写真立て)」
に注目させます。
額の中には何もありませんが…マジシャンが手をかざした
その瞬間!
そこに、
1枚のカードがコツゼンと現れるのです!
マークと数字は観客のカードと同じですが、先ほど破いたはずなのに、ちゃんと
復活しています
。
ただし、端が
1箇所だけ欠けています
。
マジシャンは、
額縁ごと観客の1人に手渡して
、中のカードを観客の手で取り出してもらいます。
そして、1片を預けた観客に、
欠損したコーナーへ破片を合わせてもらう
と…
見事に、
ピタリと合致
します。
そのカードは、観客にプレゼントして終わることができます。
古くは「砂額」などが知られるこの現象。
多くは額縁自体に仕掛けがあるため、
観客に手渡す
ことなどできませんでした。
今回の用具は、それが
可能
なように設計されています。
額縁の表面には
ガラス
がはめ込まれており、もちろん、カードはその
内側に現れます
。
(中と見せてガラスの上から貼り付けている、などのトリックではありません)
通常の写真立てなどと同様に、
開けるには裏から
、留め金をよけて底板をはずすのです。
カードは、その板の内側に、しっかりと貼りつくように固定されています。
これらの
確認・開封作業
は、すべて
観客の手で
行わせることができ、怪しいところはまったくありません。
もうひとつには、
ビジュアルな出現
が可能になっています。
古くは、額縁を裏返したり、布をかぶせて置いておいたり、といったカバーを経て…
いつの間にかカードが現れていた、という表現が多かったのですが、これは
瞬間出現
です。
目の前で突然現れますので、観客は目を見張ること必至。
印象としては「テレビジョンカード」にも近いのですが…
違いとしては、より
自然な用具
に仕上がっていることでしょうか。
もちろん、カバーをしたほうが趣がある、と思われる方は、
カバーをして演じることも可能
です。
額縁を立てるための
スタンド
が付いています。
そして、トリック的にはこのスタンドが重要な役目を果たしているのですが、観客には思いも寄りません。
額縁自体には、
一切の証拠が残らない
ように設計されているのです。
また、スタンドを使わずに演じる方法もあります。
この場合は、額縁にスカーフなどをかぶせて出現させますが、それでも一瞬です。
一時期、
「カードスルーウインドウ」
というマジックが流行しました。
観客のカードが、部屋の窓を通り抜けて
向こう側に張り付いている
というものです。
このフレームを使って、
そのような印象で演じる
ことも可能です。
要は、このフレーム自体が、いわば
持ち歩きできる「ウインドウ」
。
これを使うことで、「カードスルーウィンドウ」が
いつでもどこでも
できるようにした、といえます。
「カードスルーウィンドウ」は、面倒なセッティングが必要だったり、演じられる条件が極度に限られたり…
なかなか困難なマジックでしたが、こちらは、簡単で、しかも
どこでも演じられます
。
カードマジックに食傷気味な方は、素材を変えて。
それこそ
「写真」
や
「絵はがき」
などを使って演出を考えていただくと面白いでしょう。
あるいは
「紙幣」
を使うこともできます。
観客も「本物」を感じる、
木工の美麗用具
。
額縁の
サイズ
は、横幅21センチ強、高さ28センチほど。
「写真立て」としては大判のもので、
ちょっとした「家具」
と言ってもよい程の
豪華な作り
です。
「きちんとしたマジシャンに、いい手品を見せてもらった」
と思われたい場合…
こういった堅牢な、しっかりした用具は、
雰囲気作り
の点でも欠かせません。
マジックショー
を
「本格的」に演出したい方
には、ぜひお勧めいたします。
・用具一式
(特製の額縁・スタンド・ギミック)
・説明書
(日本語・図解入り)
※トランプやハンカチは各自でご用意ください。
インターセッサー2.0
ハインシュタインズ・ドリーム(Heinstein's Dream)
TRAP(トラップ)
ダメージ(Damage)
ミステリー・ボックス
FOB(フォブ)
スーパースリム・ヒップポケットマリカ
エアタイト
アァ・プレディクション
メイキング・マジックDVD
プロ・カードダック
おじいさんの帽子
パイレーツボックス(海賊箱)
LUC-KEY(ラッキー)
MCポケットポンポン
ニューサッカーブロックボックス
戻る
お気に入り
HOME
特定商取引法に基づく表示
お問い合わせ
お支払い方法
マイページ
PCサイトへ
PAGE UP
monthly Magic Lesson Shoppers
※本商品は、宅急便指定となります。ご了承くださいませ。
━…━…━…━…━…━…━…━…
風格のクラシックマジックを、定評ある「みかめくらふと社」の重厚感ある木工品で。
独自の工夫により手渡しも可能となった決定版用具。
ビジュアルでインパクトの高いサロン・カードマジックです。
一組のトランプから観客に1枚のカードを選んでもらいます。
マジシャンは、そのカードを破いて、細かく破片に切り分けてしまいます。
そして、そのうちの1片を観客に預けて、残りはハンカチの中に包みます。
おまじないをかけてから、ハンカチをブワッと広げると…
中のカードの破片は、ことごとく消失しているではありませんか!
残るは、先ほど観客に預けた1片のみ。
ここでマジシャンは、あらかじめテーブルに置いてあった木製の「額縁(写真立て)」に注目させます。
額の中には何もありませんが…マジシャンが手をかざしたその瞬間!
そこに、1枚のカードがコツゼンと現れるのです!
マークと数字は観客のカードと同じですが、先ほど破いたはずなのに、ちゃんと復活しています。
ただし、端が1箇所だけ欠けています。
マジシャンは、額縁ごと観客の1人に手渡して、中のカードを観客の手で取り出してもらいます。
そして、1片を預けた観客に、欠損したコーナーへ破片を合わせてもらうと…
見事に、ピタリと合致します。
そのカードは、観客にプレゼントして終わることができます。
古くは「砂額」などが知られるこの現象。
多くは額縁自体に仕掛けがあるため、観客に手渡すことなどできませんでした。
今回の用具は、それが可能なように設計されています。
額縁の表面にはガラスがはめ込まれており、もちろん、カードはその内側に現れます。
(中と見せてガラスの上から貼り付けている、などのトリックではありません)
通常の写真立てなどと同様に、開けるには裏から、留め金をよけて底板をはずすのです。
カードは、その板の内側に、しっかりと貼りつくように固定されています。
これらの確認・開封作業は、すべて観客の手で行わせることができ、怪しいところはまったくありません。
もうひとつには、ビジュアルな出現が可能になっています。
古くは、額縁を裏返したり、布をかぶせて置いておいたり、といったカバーを経て…
いつの間にかカードが現れていた、という表現が多かったのですが、これは瞬間出現です。
目の前で突然現れますので、観客は目を見張ること必至。
印象としては「テレビジョンカード」にも近いのですが…
違いとしては、より自然な用具に仕上がっていることでしょうか。
もちろん、カバーをしたほうが趣がある、と思われる方は、カバーをして演じることも可能です。
額縁を立てるためのスタンドが付いています。
そして、トリック的にはこのスタンドが重要な役目を果たしているのですが、観客には思いも寄りません。
額縁自体には、一切の証拠が残らないように設計されているのです。
また、スタンドを使わずに演じる方法もあります。
この場合は、額縁にスカーフなどをかぶせて出現させますが、それでも一瞬です。
一時期、「カードスルーウインドウ」というマジックが流行しました。
観客のカードが、部屋の窓を通り抜けて向こう側に張り付いているというものです。
このフレームを使って、そのような印象で演じることも可能です。
要は、このフレーム自体が、いわば持ち歩きできる「ウインドウ」。
これを使うことで、「カードスルーウィンドウ」がいつでもどこでもできるようにした、といえます。
「カードスルーウィンドウ」は、面倒なセッティングが必要だったり、演じられる条件が極度に限られたり…
なかなか困難なマジックでしたが、こちらは、簡単で、しかもどこでも演じられます。
カードマジックに食傷気味な方は、素材を変えて。
それこそ「写真」や「絵はがき」などを使って演出を考えていただくと面白いでしょう。
あるいは「紙幣」を使うこともできます。
観客も「本物」を感じる、木工の美麗用具。
額縁のサイズは、横幅21センチ強、高さ28センチほど。
「写真立て」としては大判のもので、ちょっとした「家具」と言ってもよい程の豪華な作りです。
「きちんとしたマジシャンに、いい手品を見せてもらった」と思われたい場合…
こういった堅牢な、しっかりした用具は、雰囲気作りの点でも欠かせません。
マジックショーを「本格的」に演出したい方には、ぜひお勧めいたします。
・用具一式(特製の額縁・スタンド・ギミック)
・説明書(日本語・図解入り)
※トランプやハンカチは各自でご用意ください。
インターセッサー2.0
ハインシュタインズ・ドリーム(Heinstein's Dream)
TRAP(トラップ)
ダメージ(Damage)
ミステリー・ボックス
FOB(フォブ)
スーパースリム・ヒップポケットマリカ
エアタイト
アァ・プレディクション
メイキング・マジックDVD
プロ・カードダック
おじいさんの帽子
パイレーツボックス(海賊箱)
LUC-KEY(ラッキー)
MCポケットポンポン
ニューサッカーブロックボックス