PCサイトへ
ここをタップして検索
すべてのカテゴリ
mML定期購読会員登録
登録内容変更・各種手続き
mMLバックナンバー
mMLパケットシリーズ
新しい順
再入荷商品
カードマジック
コイン&マネーマジック
その他クロースアップマジック
ベーシックツール・その他
DVD/ビデオ
送料無料まであと少し!
mML DVDシリーズ
書籍・レクチャーノート
mMLで使用!
技法いらずの取り組みやすい手品
テーブルいらずのお手軽マジック!
持ち運びやすい小型の手品!
パーティーの人気者!インパクトが大きい手品
高難易度に挑戦!テクニカルマジック
本格手品への登竜門!
手品スターターセット
ポイント大幅アップ商品を週替わりでご提供します!
mMLオリジナル冊子
mML独占商品!
サロン・ステージマジック
宅急便指定
野島伸幸(mML&MAJION)
mMLオンライン関連
現象別検索
はやふみ
カズ・カタヤマ
からくりどーる
レギュラーデック(トランプ)
マジシャン遊
スペンサートリックス
ブラックフライデーSALE対象商品
ブラックフライデーSALE対象商品(追加分)
mML season2
【メンタルエナジー?!】Alternative(オルタナティブ)〜太陽と月のパワーが導き出す意外な結末とは!〜 | 新沼研
[商品コード] KN016
Tweet
価格
2,857円
(税込3,142円)
60ポイント還元
友達にメールですすめる
商品について問い合わせ
返品の条件につきまして
新沼研が放つ第二の刺客?Hideo氏のデビュー作!
マジシャンでも「追えない」カードマジックです!
ちょっと説明が必要かもしれません。
「シャッフラーズ」シリーズ
をはじめとする
オリジナル作品
を次々とリリースして
話題を呼び続けている気鋭のクリエーター・
新沼 研
氏。
聞くところによると、その氏が、クリエイティブマインドを伝授して新たなクリエーターを
発掘・養成しようと立ち上げたのが
「クリエーターズ・クラブ」
、ということなのでが…
発足間もなく既に成果が現れ、
続々と新たなクリエーターが誕生している
そうなのです。
「
Dream Tour(ドリームツアー)
」「
Magical Coupon(マジカルクーポン)
」の
David Yoshida
氏に続く第2の「新人」、
Hideo
氏。
その成果はいかに? お手並み拝見です!
「太陽と月」のパワー、そしてオルタナティブ(二者択一)という
テーマ性
を踏まえた、
摩訶不思議な一致現象
。
レギュラーデック
で、やさしく
簡単に行える
効果的なカードマジックです。
原理・手法・手順からセリフ・演出まで、また
演技上のポイント
や
作品の工夫点
などを
ブックレット形式で詳細に解説
しています。
それでは、
新沼氏
のほうより、ご紹介いただきましょう!
新星の誕生
です。
●太陽と月の力が織りなす、不可思議な予言現象
こんにちは。
A Study In Secretsの新沼研です
。
クリエイターズ・クラブ出身
のクリエイター、
Hideo氏
を紹介します。
Hideo氏
は、非常に研究熱心なマジックファンで、初めてお会いしたときに、
私の作品の文章について、私以上に記憶されていて、とても驚いた記憶があります。
既に「The Secrets III」において、「ひで」という名前で懇切丁寧な作品原稿を提供してくれましたが、
今回も、
デビュー・トリック
に相応しい、
玄人肌の巧みな作品
を提供してくれました。
マジックマニアも唸らせる、
期待のクリエイター
の登場です。
-新沼 研
デックから
8枚のカード
を抜き出し、よくシャッフルします。
シャッフルの途中では
「どちらを上にして重ねますか?」
「もう一度混ぜますか?」
など、
観客の二者択一(Alternative)
の
自由意志の選択
も反映します。
よくシャッフルされた8枚のカードを、
観客の二者択一(Alternative)
の
自由意思の選択
により、
4枚ずつ、
「太陽」と「月」の2つのグループに振り分けます
。
観客の完全な自由意志
によって振り分けたにもかかわらず…
その結果は
「太陽」と「月」の力に導かれた
ものであったことがクリーンに示されます。
●選択に次ぐ選択。そして、クリーンなクライマックス
「Alternative」
では、
シンプルな選択
が
繰り返されます
。全ては観客の自由意志によるものです。
難しいテクニックや複雑な記憶事項は不要
です。あなたは
観客の選択に従ってカードを配置する
のみです。
最終的に、
選択が一つでも異なれば違う結果となっていた
ことが示されます。
あの時、別の選択をしていたらどうなっていたのだろう・・・
予言トリック
の醍醐味が詰まった
魅力的なクライマックス
が訪れます。
●多重に張り巡らされた緻密な罠
Hideo氏に初めて、
「Alternative」
を見せてもらった時、
「これは追えないタイプの作品だな」
と直感しました。
いくつかの原理が巧妙に組み合わされていることが見てとれましたし、
通常想定される手法では、
明らかに説明のつかない現象
であったためです。
そして
解説を聞いてさらに驚きました
。
数回聞いただけでは理解しきれないほど、
緻密な裏付け
がトリックの裏に隠されていたのです。
でもご安心ください。
通常演じる分には、原理の詳細な理解は不要
です。
トリックの研究がお好きな方にとっては、こってり悩むことができますので、
是非
この巧妙な原理
を隅々まで研究してみてください。
“マジシャンにも追えない、良い意味での「気持ち悪さ」を持った作品です。
なぜ別の選択をしなかったのだろう・・・そう考えだすと眠れません。”
新沼 研
“イージー・イズ・ベスト。
難しい技法が不要で、マジシャンでさえも非常に不思議で神秘的に思える現象を起こせます。
また、「(4+4)枚カードの原理」と名付けた、いわゆる新原理を活用しています。
新原理に興味のある方にもぜひお勧めします。
新原理で新たなマジックが創作されることも期待して「Alternative」をリリースします。
ぜひ演じてみてください。 ”
Hideo
・解説書ブックレット
(A5、48ページ) 一冊
Love Bites(ラブ・バイツ)
MMM(Mint, Mind and Mystery)
Palette(パレット)
Daydream(デイドリーム)
Fatalism 3.0(フェイタリズム3.0)
Labyrinth(ラビリンス)
missing(ミッシング)
Crossover(クロスオーバー)
Prismatic +(プリズマティック・プラス)
Dream Tour(ドリームツアー)
Magical Coupon(マジカルクーポン)
フリー・ウィル
戻る
お気に入り
HOME
特定商取引法に基づく表示
お問い合わせ
お支払い方法
マイページ
PCサイトへ
PAGE UP
monthly Magic Lesson Shoppers
ちょっと説明が必要かもしれません。
「シャッフラーズ」シリーズをはじめとするオリジナル作品を次々とリリースして
話題を呼び続けている気鋭のクリエーター・新沼 研氏。
聞くところによると、その氏が、クリエイティブマインドを伝授して新たなクリエーターを
発掘・養成しようと立ち上げたのが「クリエーターズ・クラブ」、ということなのでが…
発足間もなく既に成果が現れ、続々と新たなクリエーターが誕生しているそうなのです。
「Dream Tour(ドリームツアー)」「Magical Coupon(マジカルクーポン)」のDavid Yoshida氏に続く第2の「新人」、Hideo氏。
その成果はいかに? お手並み拝見です!
「太陽と月」のパワー、そしてオルタナティブ(二者択一)というテーマ性を踏まえた、
摩訶不思議な一致現象。
レギュラーデックで、やさしく簡単に行える効果的なカードマジックです。
原理・手法・手順からセリフ・演出まで、また演技上のポイントや作品の工夫点などを
ブックレット形式で詳細に解説しています。
それでは、新沼氏のほうより、ご紹介いただきましょう!
新星の誕生です。
●太陽と月の力が織りなす、不可思議な予言現象
こんにちは。A Study In Secretsの新沼研です。
クリエイターズ・クラブ出身のクリエイター、Hideo氏を紹介します。
Hideo氏は、非常に研究熱心なマジックファンで、初めてお会いしたときに、
私の作品の文章について、私以上に記憶されていて、とても驚いた記憶があります。
既に「The Secrets III」において、「ひで」という名前で懇切丁寧な作品原稿を提供してくれましたが、
今回も、デビュー・トリックに相応しい、玄人肌の巧みな作品を提供してくれました。
マジックマニアも唸らせる、期待のクリエイターの登場です。
-新沼 研
デックから8枚のカードを抜き出し、よくシャッフルします。
シャッフルの途中では
「どちらを上にして重ねますか?」
「もう一度混ぜますか?」
など、観客の二者択一(Alternative)の自由意志の選択も反映します。
よくシャッフルされた8枚のカードを、観客の二者択一(Alternative)の自由意思の選択により、
4枚ずつ、「太陽」と「月」の2つのグループに振り分けます。
観客の完全な自由意志によって振り分けたにもかかわらず…
その結果は「太陽」と「月」の力に導かれたものであったことがクリーンに示されます。
●選択に次ぐ選択。そして、クリーンなクライマックス
「Alternative」では、シンプルな選択が繰り返されます。全ては観客の自由意志によるものです。
難しいテクニックや複雑な記憶事項は不要です。あなたは観客の選択に従ってカードを配置するのみです。
最終的に、選択が一つでも異なれば違う結果となっていたことが示されます。
あの時、別の選択をしていたらどうなっていたのだろう・・・
予言トリックの醍醐味が詰まった魅力的なクライマックスが訪れます。
●多重に張り巡らされた緻密な罠
Hideo氏に初めて、「Alternative」を見せてもらった時、
「これは追えないタイプの作品だな」と直感しました。
いくつかの原理が巧妙に組み合わされていることが見てとれましたし、
通常想定される手法では、明らかに説明のつかない現象であったためです。
そして解説を聞いてさらに驚きました。
数回聞いただけでは理解しきれないほど、緻密な裏付けがトリックの裏に隠されていたのです。
でもご安心ください。通常演じる分には、原理の詳細な理解は不要です。
トリックの研究がお好きな方にとっては、こってり悩むことができますので、
是非この巧妙な原理を隅々まで研究してみてください。
“マジシャンにも追えない、良い意味での「気持ち悪さ」を持った作品です。
なぜ別の選択をしなかったのだろう・・・そう考えだすと眠れません。”
新沼 研
“イージー・イズ・ベスト。
難しい技法が不要で、マジシャンでさえも非常に不思議で神秘的に思える現象を起こせます。
また、「(4+4)枚カードの原理」と名付けた、いわゆる新原理を活用しています。
新原理に興味のある方にもぜひお勧めします。
新原理で新たなマジックが創作されることも期待して「Alternative」をリリースします。
ぜひ演じてみてください。 ”
Hideo
・解説書ブックレット(A5、48ページ) 一冊
Love Bites(ラブ・バイツ)
MMM(Mint, Mind and Mystery)
Palette(パレット)
Daydream(デイドリーム)
Fatalism 3.0(フェイタリズム3.0)
Labyrinth(ラビリンス)
missing(ミッシング)
Crossover(クロスオーバー)
Prismatic +(プリズマティック・プラス)
Dream Tour(ドリームツアー)
Magical Coupon(マジカルクーポン)
フリー・ウィル