PCサイトへ
ここをタップして検索
すべてのカテゴリ
mML定期購読会員登録
登録内容変更・各種手続き
mMLバックナンバー
mMLパケットシリーズ
新しい順
再入荷商品
カードマジック
コイン&マネーマジック
その他クロースアップマジック
ベーシックツール・その他
DVD/ビデオ
送料無料まであと少し!
mML DVDシリーズ
書籍・レクチャーノート
mMLで使用!
技法いらずの取り組みやすい手品
テーブルいらずのお手軽マジック!
持ち運びやすい小型の手品!
パーティーの人気者!インパクトが大きい手品
高難易度に挑戦!テクニカルマジック
本格手品への登竜門!
手品スターターセット
ポイント大幅アップ商品を週替わりでご提供します!
mMLオリジナル冊子
mML独占商品!
サロン・ステージマジック
宅急便指定
野島伸幸(mML&MAJION)
mMLオンライン関連
現象別検索
はやふみ
カズ・カタヤマ
からくりどーる
レギュラーデック(トランプ)
マジシャン遊
スペンサートリックス
ブラックフライデーSALE対象商品
ブラックフライデーSALE対象商品(追加分)
mML season2
【これぞ本格派!】アーリー・ドブソン(Early Dobson Vol 1) 〜圧巻のテレビパフォーマンス!〜
[商品コード] DVD357
Tweet
価格
3,200円
(税込3,520円)
60ポイント還元
ショッピング会員
定期購読会員 (-200円)
友達にメールですすめる
商品について問い合わせ
返品の条件につきまして
mML定期購読会員価格 3,000円 です!
ショッピング会員価格 3,200円 です!
アイコンのご説明
イギリスのTVスター、ウェイン・ドブソンの真髄を学ぶ!
クロースアップマジックのお手本となる演技!
ウェイン・ドブソン
氏の
テレビ番組
におけるライブ演技を惜しみなく、
収録しています。
パフォーマン映像のほとんどは氏がテレビ番組に出演した際の映像。
これがまさにこのDVDの他にはない売りと言っていいでしょう。
ちょっとした、
ミスディレクション
、
オフビート
、
あらためを入れるタイミング
、
見せ場の作り方
、は見ていて非常に参考になります。
そして、解説は氏の右腕と称される Mike Sullivan氏が行っています。
主に
カードマジック
と
コインマジック
を収録しており、
実践派向けの演じやすい構成のトリックを多数紹介。
正直なところ、演技映像だけでも価値のある内容と思います。
●Departure Point
2枚のジャックに挟んだ観客のカードが完全に消失して
デックの中央から表向きに現れます。
●Sandwich Trick
観客に1枚を選んでもらい、アンビシャスカードを行います。
何度かサインカードをデックのトップから出現させますが、
最後は、オマジナイをかけても現れません。
と思いきや、テーブルに置いてあった黒いジャックの間から現れます。
方法論はシンプルですが、カードアンダー・ザ・ボックス
のようなインパクトがあります。
●Flip
観客に1枚を選んでもらい戻します。
4枚のクイーンのうち観客の選んだカードのマークの
クイーンが裏返ります。
デックにオマジナイをかけて広げると1枚裏向きのカード
があり、それが観客のカードかと思いきや交換現象が起こります。
●C.D.A.I.D
デックを半分に分け、演者と観客と半分ずつ持ちます。
お互いにデックをよく混ぜてカットしたら1枚ずつ交換します。
なんと交換したカードはメイトカードなのです。
これを後、2度行いますがそれでもメイトで一致します。
氏の演技映像(TV)を見ると分かりますが、
あのお客さんのリアクション全てです。
メソッド的には古典的ですが、
一般ウケ確実
でしょう。
初心に帰らせてくれます。これでいいんです。
●Coins In Glass
観客参加型のコインズ・トゥー・グラス。
観客の手の上に数えながら4枚のコインを置き、
握ってもらいます。
ウォンドをグラスと観客の拳とを橋渡しすると、
観客の手の中のコインがウォンドを通じてグラスの中に移動します!
その後も1枚ずつ、コインがグラスへと通っていきます。
とても
ビジュアル
です。特に最初は騙されました。
ギミックやエキストラコインを用いているように見えましたが、
ノーエキストラ・ノーギミック
です。
使用する技法はコインの
基本技法
がほとんど。
手をあらためるタイミング等、一般観客の心理を考えていて
解説以上に氏のライブ演技がとても勉強になります。
●Lightning Matrix
パースフレーム(がま口)から、
4枚のコインを一挙に取り出します。
ここからはコインをひし形に並べチンカチンク。
コインとコインに手をかざすと集まっていきます。
ノーエキストラ
。
●Razor & Invisible
2人の観客にカードを選んでもらい、デックに戻して、
さらに箱にもしまってしまいます。
この状態で見えないカードを取り出すそぶりをして
テーブルに置きます。この想像上のカードを見ながら、
1人の観客のカードを当ててしまいます。
そしてテーブル上に置いた想像上のカードが現実となります(出現)。
もう一方の観客のカードは箱の中から信じられない現れ方をします!
初見、タネを全く追えませんでした。やられました。
オフビート
の取り方が非常に参考になりました。
●Cap & Pence
シリンダーコインのバリエーション。
グラスに入れた4枚のコインを取り出すと消えます。
そしてキャップの下から現れます。
ウォンドでキャップとグラスを橋渡しすると、
まるでウォンドを通ったかのように、コインがグラスの
何に全て移動します。
前半のグラスに入れたコインを取り出す際の複数枚のコインバニッシュ
が参考になります。音で騙されます。
コインが一斉に移動して、元に戻るというシンプルですが、
新鮮味のある見せ方。
・基本を意識してマジックを学びたい方
・一般観客にマジックを見せることを前提としている方
・演じやすいトリックをお探しの方
・DVD 1巻(英語ですが、映像でご理解いただける内容です。)
Σ:シグマ(SIGMA by Sean Goodman)
オーバーフライト(OVERFLIGHT)
デートプラン
ミラクルカップ
コーヒーカップ・チョップカップ(Coffee Cup Chop Cup)
ムービングホーム
あなたの好きなカード Special edition
ふじいあきら予言の書
戻る
お気に入り
HOME
特定商取引法に基づく表示
お問い合わせ
お支払い方法
マイページ
PCサイトへ
PAGE UP
monthly Magic Lesson Shoppers
ショッピング会員価格 3,200円 です!
アイコンのご説明
ウェイン・ドブソン氏のテレビ番組におけるライブ演技を惜しみなく、
収録しています。
パフォーマン映像のほとんどは氏がテレビ番組に出演した際の映像。
これがまさにこのDVDの他にはない売りと言っていいでしょう。
ちょっとした、ミスディレクション、オフビート、あらためを入れるタイミング、
見せ場の作り方、は見ていて非常に参考になります。
そして、解説は氏の右腕と称される Mike Sullivan氏が行っています。
主にカードマジックとコインマジックを収録しており、
実践派向けの演じやすい構成のトリックを多数紹介。
正直なところ、演技映像だけでも価値のある内容と思います。
●Departure Point
2枚のジャックに挟んだ観客のカードが完全に消失して
デックの中央から表向きに現れます。
●Sandwich Trick
観客に1枚を選んでもらい、アンビシャスカードを行います。
何度かサインカードをデックのトップから出現させますが、
最後は、オマジナイをかけても現れません。
と思いきや、テーブルに置いてあった黒いジャックの間から現れます。
方法論はシンプルですが、カードアンダー・ザ・ボックス
のようなインパクトがあります。
●Flip
観客に1枚を選んでもらい戻します。
4枚のクイーンのうち観客の選んだカードのマークの
クイーンが裏返ります。
デックにオマジナイをかけて広げると1枚裏向きのカード
があり、それが観客のカードかと思いきや交換現象が起こります。
●C.D.A.I.D
デックを半分に分け、演者と観客と半分ずつ持ちます。
お互いにデックをよく混ぜてカットしたら1枚ずつ交換します。
なんと交換したカードはメイトカードなのです。
これを後、2度行いますがそれでもメイトで一致します。
氏の演技映像(TV)を見ると分かりますが、
あのお客さんのリアクション全てです。
メソッド的には古典的ですが、一般ウケ確実でしょう。
初心に帰らせてくれます。これでいいんです。
●Coins In Glass
観客参加型のコインズ・トゥー・グラス。
観客の手の上に数えながら4枚のコインを置き、
握ってもらいます。
ウォンドをグラスと観客の拳とを橋渡しすると、
観客の手の中のコインがウォンドを通じてグラスの中に移動します!
その後も1枚ずつ、コインがグラスへと通っていきます。
とてもビジュアルです。特に最初は騙されました。
ギミックやエキストラコインを用いているように見えましたが、
ノーエキストラ・ノーギミックです。
使用する技法はコインの基本技法がほとんど。
手をあらためるタイミング等、一般観客の心理を考えていて
解説以上に氏のライブ演技がとても勉強になります。
●Lightning Matrix
パースフレーム(がま口)から、
4枚のコインを一挙に取り出します。
ここからはコインをひし形に並べチンカチンク。
コインとコインに手をかざすと集まっていきます。
ノーエキストラ。
●Razor & Invisible
2人の観客にカードを選んでもらい、デックに戻して、
さらに箱にもしまってしまいます。
この状態で見えないカードを取り出すそぶりをして
テーブルに置きます。この想像上のカードを見ながら、
1人の観客のカードを当ててしまいます。
そしてテーブル上に置いた想像上のカードが現実となります(出現)。
もう一方の観客のカードは箱の中から信じられない現れ方をします!
初見、タネを全く追えませんでした。やられました。
オフビートの取り方が非常に参考になりました。
●Cap & Pence
シリンダーコインのバリエーション。
グラスに入れた4枚のコインを取り出すと消えます。
そしてキャップの下から現れます。
ウォンドでキャップとグラスを橋渡しすると、
まるでウォンドを通ったかのように、コインがグラスの
何に全て移動します。
前半のグラスに入れたコインを取り出す際の複数枚のコインバニッシュ
が参考になります。音で騙されます。
コインが一斉に移動して、元に戻るというシンプルですが、
新鮮味のある見せ方。
・基本を意識してマジックを学びたい方
・一般観客にマジックを見せることを前提としている方
・演じやすいトリックをお探しの方
・DVD 1巻(英語ですが、映像でご理解いただける内容です。)
Σ:シグマ(SIGMA by Sean Goodman)
オーバーフライト(OVERFLIGHT)
デートプラン
ミラクルカップ
コーヒーカップ・チョップカップ(Coffee Cup Chop Cup)
ムービングホーム
あなたの好きなカード Special edition
ふじいあきら予言の書