PCサイトへ
ここをタップして検索
すべてのカテゴリ
mML定期購読会員登録
登録内容変更・各種手続き
mMLバックナンバー
mMLパケットシリーズ
新しい順
再入荷商品
カードマジック
コイン&マネーマジック
その他クロースアップマジック
ベーシックツール・その他
DVD/ビデオ
送料無料まであと少し!
mML DVDシリーズ
書籍・レクチャーノート
mMLで使用!
技法いらずの取り組みやすい手品
テーブルいらずのお手軽マジック!
持ち運びやすい小型の手品!
パーティーの人気者!インパクトが大きい手品
高難易度に挑戦!テクニカルマジック
本格手品への登竜門!
手品スターターセット
ポイント大幅アップ商品を週替わりでご提供します!
mMLオリジナル冊子
mML独占商品!
サロン・ステージマジック
宅急便指定
野島伸幸(mML&MAJION)
mMLオンライン関連
現象別検索
はやふみ
カズ・カタヤマ
からくりどーる
レギュラーデック(トランプ)
マジシャン遊
スペンサートリックス
ブラックフライデーSALE対象商品
ブラックフライデーSALE対象商品(追加分)
mML season2
【選択と集中!】サトル・カードマジック(Subtle Card Magic by Wild-Colombini Magic)DVD〜サトルティ的傑作10連発!〜
[商品コード] DVD353
Tweet
価格
2,000円
(税込2,200円)
40ポイント還元
友達にメールですすめる
商品について問い合わせ
返品の条件につきまして
mML定期購読会員価格 1,850円 です!
ショッピング会員価格 2,000円 です!
アイコンのご説明
巧妙さ大爆発!比較的易しくできる、傑作カードマジック集!
ヘビーなテクニックよりもサトルティ、と悟れるクォリティ!
アルド・コロンビーニ氏
が解説する
10種類の巧妙なカードマジック
。
ヘビーな技法は使わず、
サトルティに重きを置いた作品集
で、「セルフワーキング」寄りの内容です。
氏自身の作品や、
ニック・トロスト、カール・ファルブズ、マックス・メイヴィン氏
らの作品を収録。
なんと
加藤英夫氏
にクレジットされている作品も1つ入っていました。
該博な情報・知識の中から
選び抜かれた傑作ぞろい
です。
ちなみにアルド・コロンビーニ氏のDVDシリーズは、非常に簡易的に制作されていて、
商品のハードウエア的なクォリティはまったく高くありません。
商品パッケージはペラペラの紙1枚ですし、中のDVDも、盤面に何のプリントもされていません。
中身の「演技」も観客不在で、「これを選んだとしましょう」といった説明口調で進行したり。
さらにはチャプター分けがきちんとされていないため、順に見ていく分には何ら問題ないものの、
特定の作品に飛ぶことはできません。
そういったこともあって、弊社ではこれまで取り扱ってこなかったのですが、
それらの
欠点をカバーして余りあるほど、内容的には面白い
のです。
特に
原理的に興味深いトリック
を拾ってきていて、とても興味深い作品集になっています。
そこで今回、かなり詳しい
補足の日本語解説書
をmMLで制作しお付けいたしました。
こちらをご覧いただければ、英語がまったく理解できない方でも内容は分かります。
DVD商品自体に関しては、上記のとおりです。
これらの点をご理解いただきました上でお買い求めくださいませ。
■
Lone Rider
(Aldo Colombini):
デックから1枚のカードが選ばれるが、その1枚だけ裏の色が違っている!
■
The Magnetic Aces
(Nick Trost):
観客がカードを配りストップした場所に栞のカードを挟む。
これを2箇所で行い、その両隣のカードを見ると、4枚のエースが見つかる。
■
Spell-King
(Aldo Colombini):
おかしな手順。4枚のキングが出現するが、毎回同じキング!?
と思いきや、普通の4枚のキングに変わり、さらに4枚のエースも現れる。
■
Now Serving
(Karl Fulves):
宣教師と人食い人種の話をしながら、4枚のキングと、観客が選んだカードを見つけ出す。
■
Palatino
(Aldo Colombini):
ホフジンザー・エースプロブレムを、ダウンアンダーと組み合わせた見せ方。
カードが選ばれ、4枚のエースを見せる。
同じマークのエースが、観客のカードに変化してしまう。
■
Magic Elimination
(Hideo Kato):
観客のカードを、風変わりな「消去法のプロセス」で探し出す。
■
Dreamer's Choice
(Aldo Colombini):
ケースに封じ込めた「サンドイッチ」の3枚が、なぜかデックから!?そして…
■
Pseudo Brain-Wave
(Gary Plants):
観客が1枚のカードを「思う」が、それがデックの中でひっくり返って現れる。
■
Lie-Speller
(Al Thatcher):
「ライ・ディテクター」のおそらくベストなバージョン。
■
Shueffle
(Max Maven):
観客がデックをシャッフルするが、2枚のカードが示され、
それが、パケットの中の赤と黒の枚数を表している。
セルフワーキング系の、
原理的に巧妙なカードマジック
がお好きな方。
英語が分からなくても
日本語版の補足解説書
がありますから大丈夫です。
作品ラインナップ的には、お墨付きの保障済といえる高評価・好内容です。
ぜひ、お楽しみください。
・解説DVD
(英語版)
・日本語版・補足解説書(mML特別サービス)
マジック・オブ・マイクギャロー(Magic Of Mike Gallo - Vol. 1)
インプレッションズ・アット・ザ・カードテーブル(Impressions at the Card Table (2 DVD Set) by Tom Rose )
エティエンヌ・プレディエ ライブ・アット・フーディーニ(Etienne Pradier Live at Houdini's by Etienne Pradier
ゆうきともの Quick & Casual(クイック&カジュアル)
ナッシング DVD
マルチプリシティ DVD
ザ・タッチ(The Touch)
エッセンシャル・カードマジック・ツールボックス
パラレルズ(Parallels by Think)
MAJION LAND(マジオンランド)Vol.1
モダンマジック(Modern Magic by Will Houstoun)
リマーカブル・カードマジック(Remarkable Card Magic by Boris Wild)DVD3巻組
ダーウィン・オーティス・コレクション(Darwin Ortiz Collection)
ウィキッド・ワールド 1(Wicked World Of Liam Montier Vol 1)
戻る
お気に入り
HOME
特定商取引法に基づく表示
お問い合わせ
お支払い方法
マイページ
PCサイトへ
PAGE UP
monthly Magic Lesson Shoppers
ショッピング会員価格 2,000円 です!
アイコンのご説明
アルド・コロンビーニ氏が解説する10種類の巧妙なカードマジック。
ヘビーな技法は使わず、サトルティに重きを置いた作品集で、「セルフワーキング」寄りの内容です。
氏自身の作品や、ニック・トロスト、カール・ファルブズ、マックス・メイヴィン氏らの作品を収録。
なんと加藤英夫氏にクレジットされている作品も1つ入っていました。
該博な情報・知識の中から選び抜かれた傑作ぞろいです。
ちなみにアルド・コロンビーニ氏のDVDシリーズは、非常に簡易的に制作されていて、
商品のハードウエア的なクォリティはまったく高くありません。
商品パッケージはペラペラの紙1枚ですし、中のDVDも、盤面に何のプリントもされていません。
中身の「演技」も観客不在で、「これを選んだとしましょう」といった説明口調で進行したり。
さらにはチャプター分けがきちんとされていないため、順に見ていく分には何ら問題ないものの、
特定の作品に飛ぶことはできません。
そういったこともあって、弊社ではこれまで取り扱ってこなかったのですが、
それらの欠点をカバーして余りあるほど、内容的には面白いのです。
特に原理的に興味深いトリックを拾ってきていて、とても興味深い作品集になっています。
そこで今回、かなり詳しい補足の日本語解説書をmMLで制作しお付けいたしました。
こちらをご覧いただければ、英語がまったく理解できない方でも内容は分かります。
DVD商品自体に関しては、上記のとおりです。
これらの点をご理解いただきました上でお買い求めくださいませ。
■Lone Rider (Aldo Colombini):
デックから1枚のカードが選ばれるが、その1枚だけ裏の色が違っている!
■The Magnetic Aces (Nick Trost):
観客がカードを配りストップした場所に栞のカードを挟む。
これを2箇所で行い、その両隣のカードを見ると、4枚のエースが見つかる。
■Spell-King (Aldo Colombini):
おかしな手順。4枚のキングが出現するが、毎回同じキング!?
と思いきや、普通の4枚のキングに変わり、さらに4枚のエースも現れる。
■Now Serving (Karl Fulves):
宣教師と人食い人種の話をしながら、4枚のキングと、観客が選んだカードを見つけ出す。
■Palatino (Aldo Colombini):
ホフジンザー・エースプロブレムを、ダウンアンダーと組み合わせた見せ方。
カードが選ばれ、4枚のエースを見せる。
同じマークのエースが、観客のカードに変化してしまう。
■Magic Elimination (Hideo Kato):
観客のカードを、風変わりな「消去法のプロセス」で探し出す。
■Dreamer's Choice (Aldo Colombini):
ケースに封じ込めた「サンドイッチ」の3枚が、なぜかデックから!?そして…
■Pseudo Brain-Wave (Gary Plants):
観客が1枚のカードを「思う」が、それがデックの中でひっくり返って現れる。
■Lie-Speller (Al Thatcher):
「ライ・ディテクター」のおそらくベストなバージョン。
■Shueffle (Max Maven):
観客がデックをシャッフルするが、2枚のカードが示され、
それが、パケットの中の赤と黒の枚数を表している。
セルフワーキング系の、原理的に巧妙なカードマジックがお好きな方。
英語が分からなくても日本語版の補足解説書がありますから大丈夫です。
作品ラインナップ的には、お墨付きの保障済といえる高評価・好内容です。
ぜひ、お楽しみください。
・解説DVD(英語版)
・日本語版・補足解説書(mML特別サービス)
マジック・オブ・マイクギャロー(Magic Of Mike Gallo - Vol. 1)
インプレッションズ・アット・ザ・カードテーブル(Impressions at the Card Table (2 DVD Set) by Tom Rose )
エティエンヌ・プレディエ ライブ・アット・フーディーニ(Etienne Pradier Live at Houdini's by Etienne Pradier
ゆうきともの Quick & Casual(クイック&カジュアル)
ナッシング DVD
マルチプリシティ DVD
ザ・タッチ(The Touch)
エッセンシャル・カードマジック・ツールボックス
パラレルズ(Parallels by Think)
MAJION LAND(マジオンランド)Vol.1
モダンマジック(Modern Magic by Will Houstoun)
リマーカブル・カードマジック(Remarkable Card Magic by Boris Wild)DVD3巻組
ダーウィン・オーティス・コレクション(Darwin Ortiz Collection)
ウィキッド・ワールド 1(Wicked World Of Liam Montier Vol 1)