PCサイトへ
ここをタップして検索
すべてのカテゴリ
mML定期購読会員登録
登録内容変更・各種手続き
mMLバックナンバー
mMLパケットシリーズ
新しい順
再入荷商品
カードマジック
コイン&マネーマジック
その他クロースアップマジック
ベーシックツール・その他
DVD/ビデオ
送料無料まであと少し!
mML DVDシリーズ
書籍・レクチャーノート
mMLで使用!
技法いらずの取り組みやすい手品
テーブルいらずのお手軽マジック!
持ち運びやすい小型の手品!
パーティーの人気者!インパクトが大きい手品
高難易度に挑戦!テクニカルマジック
本格手品への登竜門!
手品スターターセット
ポイント大幅アップ商品を週替わりでご提供します!
mMLオリジナル冊子
mML独占商品!
サロン・ステージマジック
宅急便指定
野島伸幸(mML&MAJION)
mMLオンライン関連
現象別検索
はやふみ
カズ・カタヤマ
からくりどーる
レギュラーデック(トランプ)
マジシャン遊
スペンサートリックス
ブラックフライデーSALE対象商品
ブラックフライデーSALE対象商品(追加分)
mML season2
【コインマン必見!】アーキテクト Vol.1:メタル(Architect Vol.1:Metal)DVD〜マイケル・カミンスカス氏のコインルーティン!〜
[商品コード] DVD207
Tweet
価格
3,890円
(税込4,279円)
65ポイント還元
友達にメールですすめる
商品について問い合わせ
返品の条件につきまして
mML定期購読会員価格 3,790円 です!
ショッピング会員価格 3,890円 です!
ベテラン、マイケル・カミンスカス氏の洗練された作品群!
コインマジックの名手が、実践レパートリーを映像公開!
マイケル・カミンスカス
(Michael Kaminskas)
氏
。
数十年来演じ続けているベテランマジシャンです。
かつて "Miracle Material" や "Next victim, please..." などの
書籍
を出してヒットさせ、
日本でも洋書を読むマニアの間では注目され、話題に上ったこともあるのですが…
その氏の
レクチャーDVD
が到着しました。
恐らく映像では初リリースだと思うのですが、私も氏の
演技を今回初めて見て、その上手さに感服しました!
「Vol.1:メタル」
と銘打たれていて、続編もありそうですが、今回は
「コインマジック」の作品集
です。
イメージとしては極めて
正統派のコインマジシャン
という感じで、
クラシックプロット
を上手く調理している印象ですが、
細部では、随所に
面白いハンドリング
を取り入れていて、とても
オリジナリティ・クリエイティビティ
を感じます。
アーキテクト(建築家)
というタイトルどおり
手順の構成力
も高く、
スムーズな流れ
の心地よいアクトを構築しています。
演技もさすがベテラン…手馴れた感じで、腕の立つ
職人芸・職人技の上手さ
が光ります。
ビジュアルでパワフルな、
良質のコインマジックが詰まった良作
。
コインマジシャン必見
の傑作DVDが、また1つ誕生してしまいましたね。
■
Multiplicity
4枚のコインを1枚ずつ出現させていくオープナー手順。
レギュラーコイン4枚だけで行い、ギミックもスリーブも使いません。
コインをもむとやわらかくなって分裂したり、
空中に投げ上げた見えないコインが、ビジュアルに反対の手に着地したり、
最後はフェイントプロダクション、と、変化に富んだ飽きさせない構成。
■
Sci-Fly
大変クリーンなスリーフライの手順。
最初に1枚ずつコインを出現させるのですが、袖の生地から現れるリアリティに注目です。
移動したコインが戻るなどの分かりづらい構成を排除。すっきりとまとまった手順になっています。
■
Beggars Purse
パースフレーム(口金だけのサイフ)
からコインが何度も出現。最後はジャンボコインが現れます。
パースからビジュアルに出現するユニークなハンドリングも注目ですが、
最初とクライマックス、両方のスチールに引っかかってしまいました。
また、
リテンションバニッシュ
で強烈な残像を残す方法を解説しています。
■
Uno, Dos, THREE!
3枚のコインが1枚ずつ指先で消えては、カラだった
コインパース(財布)
の中に移動しています。
最初の1枚のクリーンさが特徴的。
あるコンセプトと、それにリアリティをもたせる巧みな技法のコンビネーションです。
また、
(ディープパーム)テンカイペニーズ
の手法を消失に使用するなど、
面白いハンドリングや構成が見られます。
■
Flying Silver
4枚のコインが手から手へ順に飛行する手順。
コインを数え直すような不自然な動作、おかしな動作がないように構成しています。
20年来演じ続けている、氏の代表作・自信作。観客の反応が、効果のすべてを物語っています。
■
Copper-Silver WHAT?
銀貨と銅貨の交換現象、変化現象から予想外のクライマックスへ。
ギミックを上手く活用した、比較的やさしく行える手順構成です。
━…━…━…━…━…━…━…━…
さらに、
ボーナスエフェクト
も充実しています。
■コインを空中で2枚に分裂させるアイデア
■コインロールからの変化・消失
■閃光とともにデックやコインが出現
■1秒でコインを消す
などを
追加解説
しています。
マーク・デスーザ氏との対談
も収録。
各作品ごとに掘り下げていますので、英語が得意な方はどうぞ。
ライブ演技
が一部カメラワークが悪く現象が見づらいところがありますが、
ちゃんと
スタジオでのパフォーマンスも併録
しておりますのでご安心を。
ライブのほうは、雰囲気や観客の反応を楽しんでください。
全体的にさほど
難易度
が高いわけでもなく、もちろん初心者向きとは言いませんが、
平均水準のコインマジシャンで
十分手の届くレベル
です。
レギュラーコイン
だけでできる手順も多く、ギミックを使うものでも
シェル
や
ダブルフェイス
などの
基本的・一般的なギャフコイン
だけ。
それを上手に活用することでエフェクトを達成しています。
コインマジシャン
の方には
刺激的で実践的な作品集
になっていますので、ぜひご覧ください。
・実演・解説DVD:1巻
(英語版ですが映像で十分理解できる内容です)
エキスパート・コインマジック・メイド・イージー第1巻DVD
エキスパート・コインマジック・メイド・イージー第2巻DVD
エキスパート・コインマジック・メイド・イージー第3巻DVD
コインマジック事典 DVD
BASIC COIN MAGIC Vol.1
COIN MAGIC Vol.2
ニューヨーク・コインマジック・セミナー 第1巻(DVD・2巻組)
ニューヨーク・コインマジック・セミナー 第2巻 DVD
コマーシャル・クラシックス 第1巻 DVD
スチール&シルバー 第1巻 DVD
スチール&シルバー 第2巻 DVD
スチール&シルバー 第3巻 DVD
Con denominacion(コン・デノミナシオン)DVD2巻組
バニ・ボッシ
アン・エクステンション・オブ・ミー DVD
ビジュアル・ブードゥー(Visual Voodoo)DVD
Coins AKIRA's(コインズ・アキラス)
小川勝繁のコインマジック作品集DVD
ハラダホールドDVD
ANOTHER (At the Fingertips #1)DVD by 六人部 慶彦
クロースアップ・カナイバリーDVD
シェルハーフ+"TangoPEDIA"DVD
ダブルフェイス・コイン
ホッピング・ハーフ
戻る
お気に入り
HOME
特定商取引法に基づく表示
お問い合わせ
お支払い方法
マイページ
PCサイトへ
PAGE UP
monthly Magic Lesson Shoppers
ショッピング会員価格 3,890円 です!
マイケル・カミンスカス(Michael Kaminskas)氏。
数十年来演じ続けているベテランマジシャンです。
かつて "Miracle Material" や "Next victim, please..." などの書籍を出してヒットさせ、
日本でも洋書を読むマニアの間では注目され、話題に上ったこともあるのですが…
その氏のレクチャーDVDが到着しました。
恐らく映像では初リリースだと思うのですが、私も氏の演技を今回初めて見て、その上手さに感服しました!
「Vol.1:メタル」と銘打たれていて、続編もありそうですが、今回は「コインマジック」の作品集です。
イメージとしては極めて正統派のコインマジシャンという感じで、クラシックプロットを上手く調理している印象ですが、
細部では、随所に面白いハンドリングを取り入れていて、とてもオリジナリティ・クリエイティビティを感じます。
アーキテクト(建築家)というタイトルどおり手順の構成力も高く、スムーズな流れの心地よいアクトを構築しています。
演技もさすがベテラン…手馴れた感じで、腕の立つ職人芸・職人技の上手さが光ります。
ビジュアルでパワフルな、良質のコインマジックが詰まった良作。
コインマジシャン必見の傑作DVDが、また1つ誕生してしまいましたね。
■Multiplicity
4枚のコインを1枚ずつ出現させていくオープナー手順。
レギュラーコイン4枚だけで行い、ギミックもスリーブも使いません。
コインをもむとやわらかくなって分裂したり、
空中に投げ上げた見えないコインが、ビジュアルに反対の手に着地したり、
最後はフェイントプロダクション、と、変化に富んだ飽きさせない構成。
■Sci-Fly
大変クリーンなスリーフライの手順。
最初に1枚ずつコインを出現させるのですが、袖の生地から現れるリアリティに注目です。
移動したコインが戻るなどの分かりづらい構成を排除。すっきりとまとまった手順になっています。
■Beggars Purse
パースフレーム(口金だけのサイフ)からコインが何度も出現。最後はジャンボコインが現れます。
パースからビジュアルに出現するユニークなハンドリングも注目ですが、
最初とクライマックス、両方のスチールに引っかかってしまいました。
また、リテンションバニッシュで強烈な残像を残す方法を解説しています。
■Uno, Dos, THREE!
3枚のコインが1枚ずつ指先で消えては、カラだったコインパース(財布)の中に移動しています。
最初の1枚のクリーンさが特徴的。
あるコンセプトと、それにリアリティをもたせる巧みな技法のコンビネーションです。
また、 (ディープパーム)テンカイペニーズの手法を消失に使用するなど、
面白いハンドリングや構成が見られます。
■Flying Silver
4枚のコインが手から手へ順に飛行する手順。
コインを数え直すような不自然な動作、おかしな動作がないように構成しています。
20年来演じ続けている、氏の代表作・自信作。観客の反応が、効果のすべてを物語っています。
■Copper-Silver WHAT?
銀貨と銅貨の交換現象、変化現象から予想外のクライマックスへ。
ギミックを上手く活用した、比較的やさしく行える手順構成です。
━…━…━…━…━…━…━…━…
さらに、ボーナスエフェクトも充実しています。
■コインを空中で2枚に分裂させるアイデア
■コインロールからの変化・消失
■閃光とともにデックやコインが出現
■1秒でコインを消す
などを追加解説しています。
マーク・デスーザ氏との対談も収録。
各作品ごとに掘り下げていますので、英語が得意な方はどうぞ。
ライブ演技が一部カメラワークが悪く現象が見づらいところがありますが、
ちゃんとスタジオでのパフォーマンスも併録しておりますのでご安心を。
ライブのほうは、雰囲気や観客の反応を楽しんでください。
全体的にさほど難易度が高いわけでもなく、もちろん初心者向きとは言いませんが、
平均水準のコインマジシャンで十分手の届くレベルです。
レギュラーコインだけでできる手順も多く、ギミックを使うものでも
シェルやダブルフェイスなどの基本的・一般的なギャフコインだけ。
それを上手に活用することでエフェクトを達成しています。
コインマジシャンの方には刺激的で実践的な作品集になっていますので、ぜひご覧ください。
・実演・解説DVD:1巻(英語版ですが映像で十分理解できる内容です)
エキスパート・コインマジック・メイド・イージー第1巻DVD
エキスパート・コインマジック・メイド・イージー第2巻DVD
エキスパート・コインマジック・メイド・イージー第3巻DVD
コインマジック事典 DVD
BASIC COIN MAGIC Vol.1
COIN MAGIC Vol.2
ニューヨーク・コインマジック・セミナー 第1巻(DVD・2巻組)
ニューヨーク・コインマジック・セミナー 第2巻 DVD
コマーシャル・クラシックス 第1巻 DVD
スチール&シルバー 第1巻 DVD
スチール&シルバー 第2巻 DVD
スチール&シルバー 第3巻 DVD
Con denominacion(コン・デノミナシオン)DVD2巻組
バニ・ボッシ
アン・エクステンション・オブ・ミー DVD
ビジュアル・ブードゥー(Visual Voodoo)DVD
Coins AKIRA's(コインズ・アキラス)
小川勝繁のコインマジック作品集DVD
ハラダホールドDVD
ANOTHER (At the Fingertips #1)DVD by 六人部 慶彦
クロースアップ・カナイバリーDVD
シェルハーフ+"TangoPEDIA"DVD
ダブルフェイス・コイン
ホッピング・ハーフ