PCサイトへ
ここをタップして検索
すべてのカテゴリ
mML定期購読会員登録
登録内容変更・各種手続き
mMLバックナンバー
mMLパケットシリーズ
新しい順
再入荷商品
カードマジック
コイン&マネーマジック
その他クロースアップマジック
ベーシックツール・その他
DVD/ビデオ
送料無料まであと少し!
mML DVDシリーズ
書籍・レクチャーノート
mMLで使用!
技法いらずの取り組みやすい手品
テーブルいらずのお手軽マジック!
持ち運びやすい小型の手品!
パーティーの人気者!インパクトが大きい手品
高難易度に挑戦!テクニカルマジック
本格手品への登竜門!
手品スターターセット
ポイント大幅アップ商品を週替わりでご提供します!
mMLオリジナル冊子
mML独占商品!
サロン・ステージマジック
宅急便指定
野島伸幸(mML&MAJION)
mMLオンライン関連
現象別検索
はやふみ
カズ・カタヤマ
からくりどーる
レギュラーデック(トランプ)
マジシャン遊
スペンサートリックス
ブラックフライデーSALE対象商品
ブラックフライデーSALE対象商品(追加分)
mML season2
【技巧派ハワイアン!】Hucko Steal(ハッコー・スチール)DVD〜テクニカルなカード4手順・10技法!〜
[商品コード] DVD167
Tweet
価格
1,790円
(税込1,969円)
30ポイント還元
友達にメールですすめる
商品について問い合わせ
返品の条件につきまして
※この商品を単品でご注文の場合、メール便送料250円がかかります。
他のメール便対応商品と合わせて1,960円以上のご注文ですと、送料無料となります。
mML定期購読会員価格 1,690円 です!
定期購読会員価格 1,790円 です!
リチャード・ハッコーによるスキルフルなカードマジック集!
独自のスチール技法に注目!応用例も多数収録の大満足仕様!
ホノルル
から来たカーディシャン、
リチャード・ハッコー(Richard Hucko)氏
。
以前に
「サトル・コンセプツ」
というDVDをご紹介したことがありますが、その時の2人組の1人です。
今回は1人で、しかも自らの名前を冠した技法
「ハッコー・スチール」
をひっさげて堂々登場。
応用手順4作品
を含めて収録・解説した
レクチャーDVD
です。
「ハッコー・スチール」
は応用性の広い実用的なムーブです。
基本的には
カードのスチール技法
なのですが、「カバード・ポジション」からのスチールという点がユニーク。
原案者の手にかかると、
全く何もしていない
ように見えて、動作が
一瞬で完了
しています。
ビジュアル
な
消失・出現・変化
など、
カラーチェンジへの応用
が効きやすいのもポイント高し。
技巧派を目指す方は、ぜひ
マスターしておきたい手法
の一つです。
技法の
応用性
については、解説されている
4つの手順
が物語っています。
それぞれにユニークな作品群。
また、手順解説の中で、追加的に様々な
技法を10種類も解説
しているのです。
手順を演じるのに必要な情報が過不足なく得られるのみならず、個別の技法自体も興味深いものです。
様々なスイッチやリプレイスメント、プロダクションなど。
マルチアングルの映像
で、分かりやすく撮影されています。
ベースとなる
「ハッコー・スチール」の詳細な解説
とともに、
以下の
4作品
を収録しています。
実用的
な作品ばかり(技巧のできる方にとっては、ですが)。
いずれも
レギュラーデックのみ
で演じられます。
■
Artillery Aces
デックのフェースにあるエースのマークが「あれよあれよ」という間に4通りに変化して!
最後はフォアエースが出現します。
カラーチェンジを連続で行うことで鮮やかさが際立つ、アイポッピングな手順。
最後にプロダクションでキメれば、拍手喝采間違いなし。
■
Collectors
4枚のキングをデックのトップに置くと、瞬時にデックの中へと消えて…!?
と思った次の瞬間、また現れますが、広げてみると3枚のカードを間に挟んでいます。
それが、事前に3人の観客が選んだカードなのです。
技法の特性をうまく活かした構成。
■
Sandwich Effect
観客のカードがデックのトップから消失し、2枚のジョーカーの間に挟まれて現れます。
テクニックを駆使したチャレンジングな手順です。
本人の腕前をぜひご覧ください。
■
Bonus:Transpo Effect
「ハッコー・スチール」を使った巧妙な交換現象の手順。
現象のクリーンさは「ピカイチ」です。
カードテクニック
や、テクニックを使った
ルーティニング
に興味がある方に。
映像では、いわゆる
「カラーチェンジ」のビジュアルさ
が目を引きますので、
特にそちら方面がお好きな方には
文句なしにオススメ
しますが…それだけではありません。
秘密の動作
(まさに「スチール」です)として活用することも当然できますので、
パス・パーム・サイドスチール系テクニック全般
に興味がある方は必見です。
手順も面白い
ので、ぜひ、ご研究ください。
・演技・解説DVD:1枚
(約40分。海外版ですが映像で十分理解できる内容です)
↑『モダン・イントリカシーズ(Modern Intricacies)DVD』
↑『ダイアゴナル・パーム・パスDVD』
↑『ブリックパスDVD』
↑『スモール・ミラクルズDVD(日本語字幕版)』
↑『スティーブ・フォート・G.P.S.』
↑『インスクルータブル(DVD2巻組)』
↑『THE TRILOGY & andthensome DVD』
↑『ユートピア(DVD4巻組・日本語字幕あり)』
↑『ペーパーカッツ DVD』
↑『リフレクション』
↑『ファンデーションズ(1&2)DVD』
↑『アンチ・フェローDVD』
↑『ケ・ラロ!』
↑『ファット・ブラザーズ第2巻DVD(日本語字幕版)』
↑『シナニゲンズ(Shinanigens)DVD2巻組』
↑『21(Shin Lim プロデュース)DVD』
戻る
お気に入り
HOME
特定商取引法に基づく表示
お問い合わせ
お支払い方法
マイページ
PCサイトへ
PAGE UP
monthly Magic Lesson Shoppers
他のメール便対応商品と合わせて1,960円以上のご注文ですと、送料無料となります。
mML定期購読会員価格 1,690円 です!
定期購読会員価格 1,790円 です!
ホノルルから来たカーディシャン、リチャード・ハッコー(Richard Hucko)氏。
以前に「サトル・コンセプツ」というDVDをご紹介したことがありますが、その時の2人組の1人です。
今回は1人で、しかも自らの名前を冠した技法「ハッコー・スチール」をひっさげて堂々登場。
応用手順4作品を含めて収録・解説したレクチャーDVDです。
「ハッコー・スチール」は応用性の広い実用的なムーブです。
基本的にはカードのスチール技法なのですが、「カバード・ポジション」からのスチールという点がユニーク。
原案者の手にかかると、全く何もしていないように見えて、動作が一瞬で完了しています。
ビジュアルな消失・出現・変化など、カラーチェンジへの応用が効きやすいのもポイント高し。
技巧派を目指す方は、ぜひマスターしておきたい手法の一つです。
技法の応用性については、解説されている4つの手順が物語っています。
それぞれにユニークな作品群。
また、手順解説の中で、追加的に様々な技法を10種類も解説しているのです。
手順を演じるのに必要な情報が過不足なく得られるのみならず、個別の技法自体も興味深いものです。
様々なスイッチやリプレイスメント、プロダクションなど。
マルチアングルの映像で、分かりやすく撮影されています。
以下の4作品を収録しています。
実用的な作品ばかり(技巧のできる方にとっては、ですが)。
いずれもレギュラーデックのみで演じられます。
■Artillery Aces
デックのフェースにあるエースのマークが「あれよあれよ」という間に4通りに変化して!
最後はフォアエースが出現します。
カラーチェンジを連続で行うことで鮮やかさが際立つ、アイポッピングな手順。
最後にプロダクションでキメれば、拍手喝采間違いなし。
■Collectors
4枚のキングをデックのトップに置くと、瞬時にデックの中へと消えて…!?
と思った次の瞬間、また現れますが、広げてみると3枚のカードを間に挟んでいます。
それが、事前に3人の観客が選んだカードなのです。
技法の特性をうまく活かした構成。
■Sandwich Effect
観客のカードがデックのトップから消失し、2枚のジョーカーの間に挟まれて現れます。
テクニックを駆使したチャレンジングな手順です。
本人の腕前をぜひご覧ください。
■Bonus:Transpo Effect
「ハッコー・スチール」を使った巧妙な交換現象の手順。
現象のクリーンさは「ピカイチ」です。
カードテクニックや、テクニックを使ったルーティニングに興味がある方に。
映像では、いわゆる「カラーチェンジ」のビジュアルさが目を引きますので、
特にそちら方面がお好きな方には文句なしにオススメしますが…それだけではありません。
秘密の動作(まさに「スチール」です)として活用することも当然できますので、
パス・パーム・サイドスチール系テクニック全般に興味がある方は必見です。
手順も面白いので、ぜひ、ご研究ください。
・演技・解説DVD:1枚(約40分。海外版ですが映像で十分理解できる内容です)
↑『モダン・イントリカシーズ(Modern Intricacies)DVD』
↑『ダイアゴナル・パーム・パスDVD』
↑『ブリックパスDVD』
↑『スモール・ミラクルズDVD(日本語字幕版)』
↑『スティーブ・フォート・G.P.S.』
↑『インスクルータブル(DVD2巻組)』
↑『THE TRILOGY & andthensome DVD』
↑『ユートピア(DVD4巻組・日本語字幕あり)』
↑『ペーパーカッツ DVD』
↑『リフレクション』
↑『ファンデーションズ(1&2)DVD』
↑『アンチ・フェローDVD』
↑『ケ・ラロ!』
↑『ファット・ブラザーズ第2巻DVD(日本語字幕版)』
↑『シナニゲンズ(Shinanigens)DVD2巻組』
↑『21(Shin Lim プロデュース)DVD』