PCサイトへ
ここをタップして検索
すべてのカテゴリ
mML定期購読会員登録
登録内容変更・各種手続き
mMLバックナンバー
mMLパケットシリーズ
新しい順
再入荷商品
カードマジック
コイン&マネーマジック
その他クロースアップマジック
ベーシックツール・その他
DVD/ビデオ
送料無料まであと少し!
mML DVDシリーズ
書籍・レクチャーノート
mMLで使用!
技法いらずの取り組みやすい手品
テーブルいらずのお手軽マジック!
持ち運びやすい小型の手品!
パーティーの人気者!インパクトが大きい手品
高難易度に挑戦!テクニカルマジック
本格手品への登竜門!
手品スターターセット
ポイント大幅アップ商品を週替わりでご提供します!
mMLオリジナル冊子
mML独占商品!
サロン・ステージマジック
宅急便指定
野島伸幸(mML&MAJION)
mMLオンライン関連
現象別検索
はやふみ
カズ・カタヤマ
からくりどーる
レギュラーデック(トランプ)
マジシャン遊
スペンサートリックス
ブラックフライデーSALE対象商品
ブラックフライデーSALE対象商品(追加分)
mML season2
【ダローに学ぶC&B!】エッセンシャルズ・イン・マジック カップ&ボール〜日本語「吹き替え」版DVD!〜
[商品コード] DVD149
Tweet
価格
1,290円
(税込1,419円)
25ポイント還元
ショッピング会員
mML定期購読会員 (-100円)
友達にメールですすめる
商品について問い合わせ
返品の条件につきまして
※この商品を単独でご注文の場合、メール便送料250円がかかります。
他のメール便対応商品と合わせて1,960円以上のご注文ですと、送料無料となります。
mML定期購読会員価格 1,190円 です!
ショッピング会員価格 1,290円 です!
日本語「吹き替え」版で気楽に見られる好評シリーズ!
今回は、王道の「カップ&ボール」が満を持して登場!
またも出ました、
ダロー氏
の
「エッセンシャルズ・イン・マジック」
DVDシリーズの最新作です。
世界一のマジシャンから
直接手ほどきを受ける
に等しい懇切丁寧さ。
毎回
「的(ジャンル)を絞って」
基本から教えてくれる、初心者にもやさしい解説DVDです。
お値段的にも「財布にやさしく」、字幕を超えた
吹き替え版
で気楽に見られるので「日本人にもやさしい」、
おまけに「教え方も、内容もやさしい」のですから、これに勝るものはありません。
さて、この
シリーズ
ですが、
トリックデック
の解説DVDを4作リリースした後、
リンキングリング
、
スポンジボール
、と来て。
今回は、いよいよ大御所、
カップ&ボール
の出番です。
カップ&ボール
には、優れた解説DVDが、既にいろいろと出ています。
ですが、
全くの初心者
が、本当に
ゼロから始める
のに適した解説教材というのは、逆に難しいのか、
あまりなかったように思います。
今回、ダロー氏が目指したのはそこでしょう。
比較的本格的に見えるのに、
5歳の子供でも演じられる手順
を構成して、それをメインに解説。
そして、実際に5歳の女の子に教えて、本当に5歳でもできるという事を
証明してくれます
。
可愛らしい少女が一生懸命にカップ&ボールを演じている映像は…じつに
ほのぼの
としますね。
心が洗われ、癒されます。
今回は、
収録時間が46分
。
たった46分で、カップ&ボールの基本を一通り教え、子供でも演じられる手順がマスターできます。
見事なティーチインDVD
です。
さまざまな
カップ・ボール・ウォンド
の紹介なども興味深く、
基本原理
なども分かりやすく解説。
メイン・ルーティン
は技法をほとんど使わずに行える入門用ですが、ダロー氏が演じると
これがまた面白いのです。
一般の観客から見ると、かなり
高度なマジック
を見たように思うでしょう。
この手順を、サトルティを含めて詳細に解説し、
練習法
なども紹介しています。
また、手順を膨らませられるように、付随した
「ギャグ」や「小ネタ的現象」
を4種類解説。
さらに、メイン・ルーティンでは省略されていた
ファイナルロード
(大ボールの出現)のやり方や、
ボール入りのカップをカラに見せる
技法
なども解説。
これを基本として、さらに上級編を目指すことにつながる内容となっています。
■
A Basic Routine
■
The One Ahead Principle
■
Ball Variations
■
The Magic Wand
■
Wand Variations
■
Slightly Advanced (Sleights)
■
The Little Finger Hook
■
False Transfers
その他、多くの内容を紹介しています。
カップ&ボールには、
クロースアップマジックの基本
が全て詰まっている、などと言われます。
それだけに難しく、なんとなく「敷居が高い」と感じて
敬遠している方
もいらっしゃるのでは?
カードやコインを扱わせたらプロ級の腕前、でも、なぜかカップ&ボールは触ったこともない、なんて
マジシャンの方もいらっしゃるようですね。
そんな方は、ぜひ今回のDVDをご覧になってください。
ダロー氏の案内に従って、
カップ&ボールの入門
を学ぶうちに、いつしか
「カップ&ボールを人前で演じてみたい!」
と思うようになっている自分に気づくはず。
また、このシリーズは、
基本的な資料
として一通り揃えておかれることをオススメします。
ジャンルごとに分かれているので、
ちょっと復習したい
、といった場合には便利。
人にマジックを
教える機会
がある方も、ダロー氏の教え方は参考になるはずです。
カップ&ボールだけを取っても、ダロー氏は、これに続く
応用編
を出す計画もあるようです。
(→出ました!
こちら
です!)
今回の入門編で、まずは基本を押さえておいてください。
・ESSENTIALS IN MAGIC - Cups & Balls (Daryl氏による解説DVD、英語版+日本語吹き替え版を収録)
マスターコース・カップ&ボール
↑『エッセンシャルズ・イン・マジック ザ・スベンガリーデック』
↑『エッセンシャルズ・イン・マジック ザ・ストリッパーデック』
↑『エッセンシャルズ・イン・マジック・ジ・インビジブルデック』
↑『エッセンシャルズ・イン・マジック ザ・メンタルフォトグラフィーデック』
↑『エッセンシャルズ・イン・マジック リンキング・リング』
↑『エッセンシャルズ・イン・マジック スポンジボール』
↑『アクロバティック・ノット』
↑『オッド・クオッド』
↑『アンビシャス・カード byダローDVD』
↑『MAGIC by DARYL(マジック・バィ・ダロー)』
↑『エキスパート・ロープマジックDVD』
↑『エンサイクロペディア・オブ・カード・スライツ 第2巻DVD』
↑『ミニ・チョップカップ』
↑『ニットボール4個セット』
↑『ヴァーノン・リベレーションズ 第5&6巻 DVD』
↑『クロースアップマット(VDF社製)』
↑『mML Vol.5』
↑『mML Vol.12』
↑『mML Vol.15』
↑『mML Vol.46』
↑『コンプリート・カップ&ボール 第2巻 DVD』
↑『コンプリート カップ&ボール 第1巻 DVD』
↑『カズ・カタヤマ カップ&ボール』
↑『カップ&ボール』
戻る
お気に入り
HOME
特定商取引法に基づく表示
お問い合わせ
お支払い方法
マイページ
PCサイトへ
PAGE UP
monthly Magic Lesson Shoppers
他のメール便対応商品と合わせて1,960円以上のご注文ですと、送料無料となります。
mML定期購読会員価格 1,190円 です!
ショッピング会員価格 1,290円 です!
またも出ました、ダロー氏の「エッセンシャルズ・イン・マジック」DVDシリーズの最新作です。
世界一のマジシャンから直接手ほどきを受けるに等しい懇切丁寧さ。
毎回「的(ジャンル)を絞って」基本から教えてくれる、初心者にもやさしい解説DVDです。
お値段的にも「財布にやさしく」、字幕を超えた吹き替え版で気楽に見られるので「日本人にもやさしい」、
おまけに「教え方も、内容もやさしい」のですから、これに勝るものはありません。
さて、このシリーズですが、トリックデックの解説DVDを4作リリースした後、
リンキングリング、スポンジボール、と来て。
今回は、いよいよ大御所、カップ&ボールの出番です。
カップ&ボールには、優れた解説DVDが、既にいろいろと出ています。
ですが、全くの初心者が、本当にゼロから始めるのに適した解説教材というのは、逆に難しいのか、
あまりなかったように思います。
今回、ダロー氏が目指したのはそこでしょう。
比較的本格的に見えるのに、5歳の子供でも演じられる手順を構成して、それをメインに解説。
そして、実際に5歳の女の子に教えて、本当に5歳でもできるという事を証明してくれます。
可愛らしい少女が一生懸命にカップ&ボールを演じている映像は…じつにほのぼのとしますね。
心が洗われ、癒されます。
今回は、収録時間が46分。
たった46分で、カップ&ボールの基本を一通り教え、子供でも演じられる手順がマスターできます。
見事なティーチインDVDです。
さまざまなカップ・ボール・ウォンドの紹介なども興味深く、基本原理なども分かりやすく解説。
メイン・ルーティンは技法をほとんど使わずに行える入門用ですが、ダロー氏が演じると
これがまた面白いのです。
一般の観客から見ると、かなり高度なマジックを見たように思うでしょう。
この手順を、サトルティを含めて詳細に解説し、練習法なども紹介しています。
また、手順を膨らませられるように、付随した「ギャグ」や「小ネタ的現象」を4種類解説。
さらに、メイン・ルーティンでは省略されていたファイナルロード(大ボールの出現)のやり方や、
ボール入りのカップをカラに見せる技法なども解説。
これを基本として、さらに上級編を目指すことにつながる内容となっています。
■The One Ahead Principle
■Ball Variations
■The Magic Wand
■Wand Variations
■Slightly Advanced (Sleights)
■The Little Finger Hook
■False Transfers
その他、多くの内容を紹介しています。
カップ&ボールには、クロースアップマジックの基本が全て詰まっている、などと言われます。
それだけに難しく、なんとなく「敷居が高い」と感じて敬遠している方もいらっしゃるのでは?
カードやコインを扱わせたらプロ級の腕前、でも、なぜかカップ&ボールは触ったこともない、なんて
マジシャンの方もいらっしゃるようですね。
そんな方は、ぜひ今回のDVDをご覧になってください。
ダロー氏の案内に従って、カップ&ボールの入門を学ぶうちに、いつしか
「カップ&ボールを人前で演じてみたい!」と思うようになっている自分に気づくはず。
また、このシリーズは、基本的な資料として一通り揃えておかれることをオススメします。
ジャンルごとに分かれているので、ちょっと復習したい、といった場合には便利。
人にマジックを教える機会がある方も、ダロー氏の教え方は参考になるはずです。
カップ&ボールだけを取っても、ダロー氏は、これに続く応用編を出す計画もあるようです。
(→出ました!こちらです!)
今回の入門編で、まずは基本を押さえておいてください。
・ESSENTIALS IN MAGIC - Cups & Balls (Daryl氏による解説DVD、英語版+日本語吹き替え版を収録)
マスターコース・カップ&ボール
↑『エッセンシャルズ・イン・マジック ザ・スベンガリーデック』
↑『エッセンシャルズ・イン・マジック ザ・ストリッパーデック』
↑『エッセンシャルズ・イン・マジック・ジ・インビジブルデック』
↑『エッセンシャルズ・イン・マジック ザ・メンタルフォトグラフィーデック』
↑『エッセンシャルズ・イン・マジック リンキング・リング』
↑『エッセンシャルズ・イン・マジック スポンジボール』
↑『アクロバティック・ノット』
↑『オッド・クオッド』
↑『アンビシャス・カード byダローDVD』
↑『MAGIC by DARYL(マジック・バィ・ダロー)』
↑『エキスパート・ロープマジックDVD』
↑『エンサイクロペディア・オブ・カード・スライツ 第2巻DVD』
↑『ミニ・チョップカップ』
↑『ニットボール4個セット』
↑『ヴァーノン・リベレーションズ 第5&6巻 DVD』
↑『クロースアップマット(VDF社製)』
↑『mML Vol.5』
↑『mML Vol.12』
↑『mML Vol.15』
↑『mML Vol.46』
↑『コンプリート・カップ&ボール 第2巻 DVD』
↑『コンプリート カップ&ボール 第1巻 DVD』
↑『カズ・カタヤマ カップ&ボール』
↑『カップ&ボール』