PCサイトへ
ここをタップして検索
すべてのカテゴリ
mML定期購読会員登録
登録内容変更・各種手続き
mMLバックナンバー
mMLパケットシリーズ
新しい順
再入荷商品
カードマジック
コイン&マネーマジック
その他クロースアップマジック
ベーシックツール・その他
DVD/ビデオ
送料無料まであと少し!
mML DVDシリーズ
書籍・レクチャーノート
mMLで使用!
技法いらずの取り組みやすい手品
テーブルいらずのお手軽マジック!
持ち運びやすい小型の手品!
パーティーの人気者!インパクトが大きい手品
高難易度に挑戦!テクニカルマジック
本格手品への登竜門!
手品スターターセット
ポイント大幅アップ商品を週替わりでご提供します!
mMLオリジナル冊子
mML独占商品!
サロン・ステージマジック
宅急便指定
野島伸幸(mML&MAJION)
mMLオンライン関連
現象別検索
はやふみ
カズ・カタヤマ
からくりどーる
レギュラーデック(トランプ)
マジシャン遊
スペンサートリックス
ブラックフライデーSALE対象商品
ブラックフライデーSALE対象商品(追加分)
mML season2
【これは革命だ!】CoinOne(コインワン)DVD〜コインマジック界に衝撃を与えたネオ・クラシック!〜 | theory11
[商品コード] DVD132
Tweet
価格
3,590円
(税込3,949円)
60ポイント還元
友達にメールですすめる
商品について問い合わせ
返品の条件につきまして
mML定期購読会員価格 3,390円 です!
ショッピング会員価格 3,590円 です!
※本商品は輸入品につき英語仕様ですが、映像で十分ご理解頂ける内容です。
スリーフライをも凌ぐビジュアルさ!究極のコインズアクロス!
全てがフラットハンド上でオープンに!決定的瞬間をとらえよ!
プロットは、4コインズアクロス。
しかし、従来の常識では計り知れない「非常識」な世界を構築。
既存の思考の枠組みを根底から覆し、
新しい時代を作り出した
作品…
この「CoinOne(コインワン)」は、そんなエポックメイキングなトリックです。
4枚のコインが、1枚ずつ手から手へと飛び移っていく4コインズアクロスですが…
ただし、手を握っておまじない、という一般的なスタイルではありません。
手を握らずに、堂々と見せたままで移動するから凄いのです。
ノーカバー。
マジシャンは、広げた手に乗せたコインを
軽く振るだけ
。
それだけで、目の前でコインが移動します!
100%ビジュアル
。
あまりの不思議さに思わず目を疑い、声を失うほど。
まさに「本物の魔法」を具現化したかのような現象です。
まさに衝撃的。
従来のコインズアクロスだって、もちろん悪い手品ではないのですが…
それを
「生ぬるい」
と感じさせてしまう強烈さです。
透徹した「クイック&ビジュアル」
。
多くのマジシャンが、そのインパクトに魅了され、影響されました。
今日のコインマジックの流れを方向づけた作品の1つと言ってよいでしょう。
(例えばここで使われている技法は、DVD「SICK」の中で
ポン太theスミス氏も用いています。ぜひ、その「原点」をご確認ください)
コインズアクロスのビジュアル度を高めた、という点では「スリーフライ」にも通じますが、
あれはまだ、なんとなく何か手に隠せそうな感じがしないでもないような…
その点、この「CoinOne(コインワン)」は
オープンハンドでの現象
ですから、
より不可能な印象となっています。
もちろん、よりクロースアップ的な表現形態とも言えますので、
演じるシチュエーションによって使い分けるべきかもしれません。
コインマジシャンなら誰もが知っている、最も基本的なギミックを使用した手順。
(恐らく、これに挑戦しようという方なら大抵お持ちのはずです。)
テクニック的にも独特です。
相応の練習は必要ですが、極端に難しすぎるわけではありません。
そして、練習する価値のある手順です。
マスターすれば、
角度にも強く、実用的
。
また、手順のほとんどのパートが、両手の上だけで演じられていますので、
工夫すれば簡単に
テーブルなしでの演技
にも応用できるでしょう。
ホーマー・リワグ(Homer Liwag)。
デビッド・カパーフィールドのクリエイティブ・チームでもあるマジシャン/クリエーター。
アンダーグラウンドでは知る人ぞ知る存在であった氏の出生作です。
原案者リワグ氏はワンダラーコインを使用して演じています。
「重量感のあるワンダラーの方が、技法的には若干やりやすい」
「ハーフダラーでも可能で、角度的にはその方がさらに強くなる」
といった趣旨のことを述べています。
皆さんの好みでご研究ください。
なお、
クリス・ケナー氏による別手順、The Deepも収録・解説
されています。
同じくテーマとしては4コインズアクロスですが、こちらは
ノーギミック、ノーエキストラ
。
ビッグ・ボーナスです。
また、マジック自体のみならず、DVDとしてもエポックメイキング。
解説方式や映像表現の面で革新的で、その後多くの「模倣」「追従」が為されて
1つのスタイルとして定着しました。
非常に分かりやすく作られていて、内容の理解に不足・困難は全くありません。
センスの良いコインワーカーのためのコインマジック。
特にオススメしなくても、演りたいでしょ!?
Retention of Vision
(リテンション・オブ・ビジョン)
DVD
SICK(シック)DVD
ケナージャパン91
バンド・グローブ
(Band Across the Globe)
アイゼンハワー・ダラー
(ニッケル)
ケネディー・ハーフダラー
(ニッケル)
ハーフダラー6枚セット
ジャコモ・ベルティニ
ワンダラーのシェルコイン
+TangoPEDIA DVD
シェルハーフ
+"TangoPEDIA"DVD
mML Vol.43
mML Vol.68
戻る
お気に入り
HOME
特定商取引法に基づく表示
お問い合わせ
お支払い方法
マイページ
PCサイトへ
PAGE UP
monthly Magic Lesson Shoppers
ショッピング会員価格 3,590円 です!
※本商品は輸入品につき英語仕様ですが、映像で十分ご理解頂ける内容です。
プロットは、4コインズアクロス。
しかし、従来の常識では計り知れない「非常識」な世界を構築。
既存の思考の枠組みを根底から覆し、新しい時代を作り出した作品…
この「CoinOne(コインワン)」は、そんなエポックメイキングなトリックです。
4枚のコインが、1枚ずつ手から手へと飛び移っていく4コインズアクロスですが…
ただし、手を握っておまじない、という一般的なスタイルではありません。
手を握らずに、堂々と見せたままで移動するから凄いのです。
ノーカバー。
マジシャンは、広げた手に乗せたコインを軽く振るだけ。
それだけで、目の前でコインが移動します!
100%ビジュアル。
あまりの不思議さに思わず目を疑い、声を失うほど。
まさに「本物の魔法」を具現化したかのような現象です。
まさに衝撃的。
従来のコインズアクロスだって、もちろん悪い手品ではないのですが…
それを「生ぬるい」と感じさせてしまう強烈さです。
透徹した「クイック&ビジュアル」。
多くのマジシャンが、そのインパクトに魅了され、影響されました。
今日のコインマジックの流れを方向づけた作品の1つと言ってよいでしょう。
(例えばここで使われている技法は、DVD「SICK」の中で
ポン太theスミス氏も用いています。ぜひ、その「原点」をご確認ください)
コインズアクロスのビジュアル度を高めた、という点では「スリーフライ」にも通じますが、
あれはまだ、なんとなく何か手に隠せそうな感じがしないでもないような…
その点、この「CoinOne(コインワン)」はオープンハンドでの現象ですから、
より不可能な印象となっています。
もちろん、よりクロースアップ的な表現形態とも言えますので、
演じるシチュエーションによって使い分けるべきかもしれません。
コインマジシャンなら誰もが知っている、最も基本的なギミックを使用した手順。
(恐らく、これに挑戦しようという方なら大抵お持ちのはずです。)
テクニック的にも独特です。
相応の練習は必要ですが、極端に難しすぎるわけではありません。
そして、練習する価値のある手順です。
マスターすれば、角度にも強く、実用的。
また、手順のほとんどのパートが、両手の上だけで演じられていますので、
工夫すれば簡単にテーブルなしでの演技にも応用できるでしょう。
ホーマー・リワグ(Homer Liwag)。
デビッド・カパーフィールドのクリエイティブ・チームでもあるマジシャン/クリエーター。
アンダーグラウンドでは知る人ぞ知る存在であった氏の出生作です。
原案者リワグ氏はワンダラーコインを使用して演じています。
「重量感のあるワンダラーの方が、技法的には若干やりやすい」
「ハーフダラーでも可能で、角度的にはその方がさらに強くなる」
といった趣旨のことを述べています。
皆さんの好みでご研究ください。
なお、クリス・ケナー氏による別手順、The Deepも収録・解説されています。
同じくテーマとしては4コインズアクロスですが、こちらはノーギミック、ノーエキストラ。
ビッグ・ボーナスです。
また、マジック自体のみならず、DVDとしてもエポックメイキング。
解説方式や映像表現の面で革新的で、その後多くの「模倣」「追従」が為されて
1つのスタイルとして定着しました。
非常に分かりやすく作られていて、内容の理解に不足・困難は全くありません。
センスの良いコインワーカーのためのコインマジック。
特にオススメしなくても、演りたいでしょ!?
Retention of Vision
(リテンション・オブ・ビジョン)
DVD
SICK(シック)DVD
ケナージャパン91
バンド・グローブ
(Band Across the Globe)
アイゼンハワー・ダラー
(ニッケル)
ケネディー・ハーフダラー
(ニッケル)
ハーフダラー6枚セット
ジャコモ・ベルティニ
ワンダラーのシェルコイン
+TangoPEDIA DVD
シェルハーフ
+"TangoPEDIA"DVD
mML Vol.43
mML Vol.68