PCサイトへ
ここをタップして検索
すべてのカテゴリ
mML定期購読会員登録
登録内容変更・各種手続き
mMLバックナンバー
mMLパケットシリーズ
新しい順
再入荷商品
カードマジック
コイン&マネーマジック
その他クロースアップマジック
ベーシックツール・その他
DVD/ビデオ
送料無料まであと少し!
mML DVDシリーズ
書籍・レクチャーノート
mMLで使用!
技法いらずの取り組みやすい手品
テーブルいらずのお手軽マジック!
持ち運びやすい小型の手品!
パーティーの人気者!インパクトが大きい手品
高難易度に挑戦!テクニカルマジック
本格手品への登竜門!
手品スターターセット
ポイント大幅アップ商品を週替わりでご提供します!
mMLオリジナル冊子
mML独占商品!
サロン・ステージマジック
宅急便指定
野島伸幸(mML&MAJION)
mMLオンライン関連
現象別検索
はやふみ
カズ・カタヤマ
からくりどーる
レギュラーデック(トランプ)
マジシャン遊
スペンサートリックス
ブラックフライデーSALE対象商品
ブラックフライデーSALE対象商品(追加分)
mML season2
【これは傑作!】koba's UFOキャッチャーカード(by 小林俊晶)~クレーンゲームがカードマジックになりました!?~
[商品コード] CT012
Tweet
価格
4,500円
(税込4,950円)
90ポイント還元
友達にメールですすめる
商品について問い合わせ
返品の条件につきまして
商品価格は、4,500円です!
アイコンのご説明
観客参加・体感型のアトラクション的な楽しいカードマジック!
ゲームで観客が吊り上げた「獲物のカード」をズバリ完全予言!
UFOキャッチャー
って、つい夢中になって、
コインをどんどん投入してしまいますよね?
景品が取れるか取れないか、
ドキドキワクワク
する…
考えた人は天才かもしれません。
そんな
UFOキャッチャーの面白さを、なんと
カードマジックで再現!
こんな楽しいマジックを編み出した
小林俊晶氏
も
また1人の天才なのかもしれません。
マジシャンは一組のデックを取り出し、裏表をあらため、
よくシャッフルします。
場合によっては、観客にシャッフルしてもらっても構いません。
UFOキャッチャーの話をして、「コインが要りますね」と
1枚のメダルのようなコインを取り出し、観客に手渡して
握っておいてもらいます。
デックを3つにカットしてテーブルに並べ、観客に
UFOキャッチャーのアームのような手つきをしてもらって、
好きな山
のところに移動し、上から
好きなだけ
カードを
持ち上げてもらいます。
持ち上げたところのカードを確認し、観客に先ほどのコインを
確認してもらうと、なんと!
そのカードが、ズバリ予言されている
ではありませんか!
マジックは演出が全て、という意見もよく聞きますが、
これほど
楽しい演出のマジック
はなかなかあるものではありません。
根本的な原理は既存のものを活用しているとはいえ、それを
上手くこのマジックに適合するように変更しているため、
マジシャンでも結構不思議がる
のではないかと思います。
マジックの場合、ちょっとしたことで効果が大きく変わって
くることがありますが、この作品こそまさにその好例。
私も、引っかかりました
。
単にとってつけたようなストーリーではなく、マジック自体と
密接に関連した演出となっていることにも注目してください。
ギミック
はKOBA氏謹製のスペシャルプロ仕様!
本当によく出来ています。
自作するには余りにも手間がかかりすぎますし、
そもそもここまで綺麗に作れません。
KOBA氏曰く、
「このギミックは30年間作り続けてきたから自信がある」
と言っていましたが、まさに納得です。
ご本人による演技・解説を収録した
DVD
が付いています。
これがまた、単に商品の手順を解説する解説書代わりのDVD
とは、ちょっとレベルが違う内容になっていると
個人的には感じました。
ある意味、このマジックを題材にした、小林俊晶氏の豊富な
経験からくる「総合的なマジックレッスン」を見るがごとくです。
演出や演技に対する考え方や、観客のコントロールの仕方などを
直接それをテーマに話を広げているわけではありませんが、
本作の具体例に即して語っている内容のそれぞれが、
いちいち興味深く、参考になります。
これはひとえにこのマジック自体がそれほど良く考えられて
いる、ということでもありますが。
耳を傾ければ、いろいろと考えるきっかけになる内容でも
あろうかと思います。
もちろん、単純に演じて楽しんでいただくだけでも構いません。
これぞプロのレパートリーというべき、
珠玉のネタ
です。
重宝できると思いますので、大事に使ってください。
・ギミック一式(デック・コイン)
・解説DVD(日本語)
マッキー感電池(by 小林俊晶)
koba's ブレインショット(by 小林俊晶)
午後の魔法茶(by 小林俊晶)
koba's Wフライ(by 小林俊晶)
koba's マジックインチキ(by小林俊晶)
koba's コイン・イン・キーケース(by小林俊晶)
コーヒー缶(by小林俊晶)
Koba's エンベロープ(Koba's Envelope by小林俊晶)
koba's マインドインサイト(by小林俊晶)
Goneハンカチーフ(by小林俊晶)
Koba's ファイブカード(by小林俊晶)
戻る
お気に入り
HOME
特定商取引法に基づく表示
お問い合わせ
お支払い方法
マイページ
PCサイトへ
PAGE UP
monthly Magic Lesson Shoppers
アイコンのご説明
UFOキャッチャーって、つい夢中になって、
コインをどんどん投入してしまいますよね?
景品が取れるか取れないか、ドキドキワクワクする…
考えた人は天才かもしれません。
そんなUFOキャッチャーの面白さを、なんと
カードマジックで再現!
こんな楽しいマジックを編み出した小林俊晶氏も
また1人の天才なのかもしれません。
マジシャンは一組のデックを取り出し、裏表をあらため、
よくシャッフルします。
場合によっては、観客にシャッフルしてもらっても構いません。
UFOキャッチャーの話をして、「コインが要りますね」と
1枚のメダルのようなコインを取り出し、観客に手渡して
握っておいてもらいます。
デックを3つにカットしてテーブルに並べ、観客に
UFOキャッチャーのアームのような手つきをしてもらって、
好きな山のところに移動し、上から好きなだけカードを
持ち上げてもらいます。
持ち上げたところのカードを確認し、観客に先ほどのコインを
確認してもらうと、なんと!
そのカードが、ズバリ予言されているではありませんか!
マジックは演出が全て、という意見もよく聞きますが、
これほど楽しい演出のマジックはなかなかあるものではありません。
根本的な原理は既存のものを活用しているとはいえ、それを
上手くこのマジックに適合するように変更しているため、
マジシャンでも結構不思議がるのではないかと思います。
マジックの場合、ちょっとしたことで効果が大きく変わって
くることがありますが、この作品こそまさにその好例。
私も、引っかかりました。
単にとってつけたようなストーリーではなく、マジック自体と
密接に関連した演出となっていることにも注目してください。
ギミックはKOBA氏謹製のスペシャルプロ仕様!
本当によく出来ています。
自作するには余りにも手間がかかりすぎますし、
そもそもここまで綺麗に作れません。
KOBA氏曰く、
「このギミックは30年間作り続けてきたから自信がある」
と言っていましたが、まさに納得です。
ご本人による演技・解説を収録したDVDが付いています。
これがまた、単に商品の手順を解説する解説書代わりのDVD
とは、ちょっとレベルが違う内容になっていると
個人的には感じました。
ある意味、このマジックを題材にした、小林俊晶氏の豊富な
経験からくる「総合的なマジックレッスン」を見るがごとくです。
演出や演技に対する考え方や、観客のコントロールの仕方などを
直接それをテーマに話を広げているわけではありませんが、
本作の具体例に即して語っている内容のそれぞれが、
いちいち興味深く、参考になります。
これはひとえにこのマジック自体がそれほど良く考えられて
いる、ということでもありますが。
耳を傾ければ、いろいろと考えるきっかけになる内容でも
あろうかと思います。
もちろん、単純に演じて楽しんでいただくだけでも構いません。
これぞプロのレパートリーというべき、珠玉のネタです。
重宝できると思いますので、大事に使ってください。
・ギミック一式(デック・コイン)
・解説DVD(日本語)
マッキー感電池(by 小林俊晶)
koba's ブレインショット(by 小林俊晶)
午後の魔法茶(by 小林俊晶)
koba's Wフライ(by 小林俊晶)
koba's マジックインチキ(by小林俊晶)
koba's コイン・イン・キーケース(by小林俊晶)
コーヒー缶(by小林俊晶)
Koba's エンベロープ(Koba's Envelope by小林俊晶)
koba's マインドインサイト(by小林俊晶)
Goneハンカチーフ(by小林俊晶)
Koba's ファイブカード(by小林俊晶)