PCサイトへ
ここをタップして検索
すべてのカテゴリ
mML定期購読会員登録
登録内容変更・各種手続き
mMLバックナンバー
mMLパケットシリーズ
新しい順
再入荷商品
カードマジック
コイン&マネーマジック
その他クロースアップマジック
ベーシックツール・その他
DVD/ビデオ
送料無料まであと少し!
mML DVDシリーズ
書籍・レクチャーノート
mMLで使用!
技法いらずの取り組みやすい手品
テーブルいらずのお手軽マジック!
持ち運びやすい小型の手品!
パーティーの人気者!インパクトが大きい手品
高難易度に挑戦!テクニカルマジック
本格手品への登竜門!
手品スターターセット
ポイント大幅アップ商品を週替わりでご提供します!
mMLオリジナル冊子
mML独占商品!
サロン・ステージマジック
宅急便指定
野島伸幸(mML&MAJION)
mMLオンライン関連
現象別検索
はやふみ
カズ・カタヤマ
からくりどーる
レギュラーデック(トランプ)
マジシャン遊
スペンサートリックス
ブラックフライデーSALE対象商品
ブラックフライデーSALE対象商品(追加分)
mML season2
【箱立ちぬ!】Standing Ovation(スタンディング・オベーション)〜カードケースが、ありえない角度で屹立!〜 | ATTO
[商品コード] ATTO021
Tweet
価格
2,750円
(税込3,025円)
55ポイント還元
友達にメールですすめる
商品について問い合わせ
返品の条件につきまして
商品価格は、2,750円です!
ピサの斜塔よりも傾いています!?
観客の記憶に残るシンプルなマジック!
関西のクリエーター
「SHiNJI」氏
考案。
制作・発売は、
ATTO
。
「Standing Ovation」
(スタンディング・オベーション)。
派手さはありませんが、観客の
記憶に残るシンプルなマジック
です。
観客にカードを1枚選んでもらいます(
フリーチョイス
です)。
選ばれたカードの上に、
カードケースを斜めに立てます!
カードケースの下のカードを回し、カードケースの
周囲を見せる
ように回転させてあらためます。
この段階で非常に不思議ではありますが、中には、
カードケースの下のカード
が怪しく見えている人もいるでしょう。
ここでマジシャンは、そのカードを引いて
抜き去ります
が、それでもケースは
斜めに立ったまま
です。
この
視覚的な不思議現象
を十分堪能してもらったら、最後にデックをカードケースにしまい、演技を終わります。
この
「斜め立ち」
…個人的にはマイケル・ジャクソンを思い出しましたが…
ともかく、
ありえない角度で物が立っている状態
は、とても
神秘的
で、観客の注目を集めるものです。
それが、マジシャンにとっての日用品である
「デックケース」
で行うことができるのは、魅力的といえます。
何かカードマジックを演じた後に続けて演技すると効果的でしょう。
人によっては、本当に
バランス
を取って立てられる/立てているのではないかと思うはずです。
この辺りが、この手の
「曲芸的スタント」
の面白いところで、
トリックとリアルの区別が付きづらい
のです。
実際には、タネを使っているので、それ無しで同じように立てることはできません。
別のケース(レギュラー)を同時に観客にも渡して、
一緒にトライしてもらう
のも面白いでしょう。
また、この現象を見ると、
糸やマグネット
を想像される方も多いかもしれませんが…
今回は、糸も、マグネットも、
どちらも使用していません
。
特に、糸を扱ったマジックは難しく、面倒で、わずらわしいものですが、そういう類のタネではありません。
誰でも簡単に、いともたやすく
ケースを立てることができます
。
トリックを見ると「へー、これで立つんだ」と関心すると思います。
2つの原理
を複合させて成立させていますので、なかなか思いつかない方法です。
カードケースにちょっとした細工をします。
デックやケース自体は付いていませんので、お手持ちのものをお使いください。
通常の
バイシクルやタリホー
など、たいていの
普通のデック・普通のケース
で演技可能です。
(ごく一部、デザインがシンプルなデックは、ごまかしが利かず使えない場合があります)
カードケースは、
普通にカードを収納できる
のがいいところ。
レギュラーデック(でもトリックデックでも)を入れて、ご使用ください。
本来の機能として使いつつ、演じたいときにこのマジックができるわけです。
内部に物凄い仕掛けがあるわけではありません(中を見せることもできます)。
本格的なカードルーティーンを演じたあとに、このネタをさらりと見せて終わると…
意外と
観客の記憶に残るのは、こちら
だったりするんですよね。
シンプル
なものほど印象に残りやすいわけです。
カードマジックの合間に、ちょっとした
アクセント・バイプレイ
として活用したり、
アンコール用
にも。
また単独で見せても有効です。
解説書は
岸本道明氏
が書かれています。
また、
オンライン解説動画
を見ることもできるようになっています。
・ギミック
・解説書(解説動画のURL記載あり)
※レギュラーデック(ケース)は各自でご用意ください。
Qブレーキ!
アンバランス
すぼむカード
フラッツレンダー
エンヴィロープ(Envy-lope)
Dr.沢のブレイクァデック
イージーライズ
あわてない、あわてない!
ザ・ブレイド
ドラマティック・エンビロウ
3枚のカードダス
F・B・H
あながあくほど見つめて
WOW! スリカエ用
Wowlett(ワウレット)
Jack 4 you
戻る
お気に入り
HOME
特定商取引法に基づく表示
お問い合わせ
お支払い方法
マイページ
PCサイトへ
PAGE UP
monthly Magic Lesson Shoppers
関西のクリエーター「SHiNJI」氏考案。
制作・発売は、ATTO。
「Standing Ovation」(スタンディング・オベーション)。
派手さはありませんが、観客の記憶に残るシンプルなマジックです。
観客にカードを1枚選んでもらいます(フリーチョイスです)。
選ばれたカードの上に、カードケースを斜めに立てます!
カードケースの下のカードを回し、カードケースの周囲を見せるように回転させてあらためます。
この段階で非常に不思議ではありますが、中には、カードケースの下のカードが怪しく見えている人もいるでしょう。
ここでマジシャンは、そのカードを引いて抜き去りますが、それでもケースは斜めに立ったままです。
この視覚的な不思議現象を十分堪能してもらったら、最後にデックをカードケースにしまい、演技を終わります。
この「斜め立ち」…個人的にはマイケル・ジャクソンを思い出しましたが…
ともかく、ありえない角度で物が立っている状態は、とても神秘的で、観客の注目を集めるものです。
それが、マジシャンにとっての日用品である「デックケース」で行うことができるのは、魅力的といえます。
何かカードマジックを演じた後に続けて演技すると効果的でしょう。
人によっては、本当にバランスを取って立てられる/立てているのではないかと思うはずです。
この辺りが、この手の「曲芸的スタント」の面白いところで、トリックとリアルの区別が付きづらいのです。
実際には、タネを使っているので、それ無しで同じように立てることはできません。
別のケース(レギュラー)を同時に観客にも渡して、一緒にトライしてもらうのも面白いでしょう。
また、この現象を見ると、糸やマグネットを想像される方も多いかもしれませんが…
今回は、糸も、マグネットも、どちらも使用していません。
特に、糸を扱ったマジックは難しく、面倒で、わずらわしいものですが、そういう類のタネではありません。
誰でも簡単に、いともたやすくケースを立てることができます。
トリックを見ると「へー、これで立つんだ」と関心すると思います。
2つの原理を複合させて成立させていますので、なかなか思いつかない方法です。
カードケースにちょっとした細工をします。
デックやケース自体は付いていませんので、お手持ちのものをお使いください。
通常のバイシクルやタリホーなど、たいていの普通のデック・普通のケースで演技可能です。
(ごく一部、デザインがシンプルなデックは、ごまかしが利かず使えない場合があります)
カードケースは、普通にカードを収納できるのがいいところ。
レギュラーデック(でもトリックデックでも)を入れて、ご使用ください。
本来の機能として使いつつ、演じたいときにこのマジックができるわけです。
内部に物凄い仕掛けがあるわけではありません(中を見せることもできます)。
本格的なカードルーティーンを演じたあとに、このネタをさらりと見せて終わると…
意外と観客の記憶に残るのは、こちらだったりするんですよね。
シンプルなものほど印象に残りやすいわけです。
カードマジックの合間に、ちょっとしたアクセント・バイプレイとして活用したり、アンコール用にも。
また単独で見せても有効です。
解説書は岸本道明氏が書かれています。
また、オンライン解説動画を見ることもできるようになっています。
・ギミック
・解説書(解説動画のURL記載あり)
※レギュラーデック(ケース)は各自でご用意ください。
Qブレーキ!
アンバランス
すぼむカード
フラッツレンダー
エンヴィロープ(Envy-lope)
Dr.沢のブレイクァデック
イージーライズ
あわてない、あわてない!
ザ・ブレイド
ドラマティック・エンビロウ
3枚のカードダス
F・B・H
あながあくほど見つめて
WOW! スリカエ用
Wowlett(ワウレット)
Jack 4 you