PCサイトへ
ここをタップして検索
すべてのカテゴリ
mML定期購読会員登録
登録内容変更・各種手続き
mMLバックナンバー
mMLパケットシリーズ
新しい順
再入荷商品
カードマジック
コイン&マネーマジック
その他クロースアップマジック
ベーシックツール・その他
DVD/ビデオ
送料無料まであと少し!
mML DVDシリーズ
書籍・レクチャーノート
mMLで使用!
技法いらずの取り組みやすい手品
テーブルいらずのお手軽マジック!
持ち運びやすい小型の手品!
パーティーの人気者!インパクトが大きい手品
高難易度に挑戦!テクニカルマジック
本格手品への登竜門!
手品スターターセット
ポイント大幅アップ商品を週替わりでご提供します!
mMLオリジナル冊子
mML独占商品!
サロン・ステージマジック
宅急便指定
野島伸幸(mML&MAJION)
mMLオンライン関連
現象別検索
はやふみ
カズ・カタヤマ
からくりどーる
レギュラーデック(トランプ)
マジシャン遊
スペンサートリックス
ブラックフライデーSALE対象商品
ブラックフライデーSALE対象商品(追加分)
mML season2
monthly Magic Lesson DVD VoL203
[商品コード] A0203
Tweet
価格
4,716円
(税込5,187円)
ショッピング会員
mML定期購読会員 (-926円)
数量
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
友達にメールですすめる
商品について問い合わせ
返品の条件につきまして
mML定期購読会員価格 3,790円(税別)です!
ショッピング会員価格 4,716円(税別)です!
【修得の難易度】★~★★★「威力を増したメンタルカード当て手順と奇抜なデックトランスポジションを学ぶ!」
今月号は、「威力を増したメンタルカード当て手順と奇抜なデックトランスポジションを学ぶ!」と題しまして、計4手順をご紹介いたします。
まず最初にご紹介する「ソートエコー2」はmML 26号で紹介したサム・シュワルツの名作「ソート・エコー」を発展させた手順で、2人の観客のカードをズバリ当ててしまうメンタルカードマジックです。その、ゆうき氏による最近のハンドリングを解説します。マニアでも手掛かりが見いだせない不可能な状況を作り出していること、また、巧妙なサトルティを駆使して観客心理を韜晦することで、本当に心を読んで当てたのではないかと思わせるほどのインパクトを生み出しています。
次にご紹介する「ビル・サイモンのエレベーターカード」は、マーロー考案のベーシックなエレベーターカードをややマニアックにしたバリエーションで、これ自体も既に古典ですが、これまでmMLでは取り上げていませんでした。その理由も含め解説し、いつものようにゆうき流に演じやすくアレンジしたハンドリングで演じていただけます。
3つ目にご紹介するのは「マキシ・ロイヤル」。マキシツイストの改案である、いけちん氏の「マキシ当て」(mML 200号)に触発され、ゆうき氏が構成した手順で、とぼけたタッチのコメディー要素を含むツイスト現象からカード当てへと進み、さらにクライマックスでロイヤルフラッシュが登場する波乱万丈の手順です。波乱万丈のライブとともにお楽しみください。
最後に、「ラフレシア2」をご紹介します。「ラフレシア」はmML 51号にてご紹介しましたが、今回はそれとは異なり、ツーデックエフェクトを構成した新たなバリエーションです。直接的にはこれもmML 200号収録のヒロ・サカイ氏「サンフラワー2」を母体に発展させた手順で、観客の目の前でビジュアルに2組のデックが入れ替わる驚くべき手順です。レギュラーデック2組のみ、しかも最小のセットアップで演じられる手順で、遠目でも見やすいのでサロンマジックとして演じることもできるでしょう。
「ゆうきとものオススメ・マジック」のコーナーでは「未来カーズ」をご紹介しています。数枚のメッセージカードを使ったシンプルなカード当てかと思いきや、そこは佐藤喜義氏の作品だけあって、とんでもない質・量の変化が起こるユニークなパケットトリックです。
「実践派のためのクイックマジック」のコーナーでは、「通り抜けるお札」をご紹介。トポロジカルな小ネタとはいえ、手軽にできてとても不思議なので、貴重なネタとして重宝するでしょう。さらに演技例として見せている通り、「トラップドア」(mML40号・150号)と組み合わせて演じるのも大変効果的です。
威力を増したメンタルカード当て手順と奇抜なデックトランスポジションを学ぶ!
【収録内容】
◆エレベーターカードのマニアッククラシック!
・ソートエコー2
・ビル・サイモンのエレベーターカード
◆ハンカチで封じ込めたデックの交換!
・マキシ・ロイヤル
・ラフレシア2
◆ゆうきとものオススメ・マジック
・未来カーズ(佐藤喜義)
◆実践派のためのクイックマジック
・通り抜けるお札
【詳細情報】
2022年5月発売
マジック実演+解説DVD
収録時間(約100分)
解説ブックレット(9p)
戻る
お気に入り
HOME
特定商取引法に基づく表示
お問い合わせ
お支払い方法
マイページ
PCサイトへ
PAGE UP
monthly Magic Lesson Shoppers
ショッピング会員価格 4,716円(税別)です!
【修得の難易度】★~★★★「威力を増したメンタルカード当て手順と奇抜なデックトランスポジションを学ぶ!」
今月号は、「威力を増したメンタルカード当て手順と奇抜なデックトランスポジションを学ぶ!」と題しまして、計4手順をご紹介いたします。
まず最初にご紹介する「ソートエコー2」はmML 26号で紹介したサム・シュワルツの名作「ソート・エコー」を発展させた手順で、2人の観客のカードをズバリ当ててしまうメンタルカードマジックです。その、ゆうき氏による最近のハンドリングを解説します。マニアでも手掛かりが見いだせない不可能な状況を作り出していること、また、巧妙なサトルティを駆使して観客心理を韜晦することで、本当に心を読んで当てたのではないかと思わせるほどのインパクトを生み出しています。
次にご紹介する「ビル・サイモンのエレベーターカード」は、マーロー考案のベーシックなエレベーターカードをややマニアックにしたバリエーションで、これ自体も既に古典ですが、これまでmMLでは取り上げていませんでした。その理由も含め解説し、いつものようにゆうき流に演じやすくアレンジしたハンドリングで演じていただけます。
3つ目にご紹介するのは「マキシ・ロイヤル」。マキシツイストの改案である、いけちん氏の「マキシ当て」(mML 200号)に触発され、ゆうき氏が構成した手順で、とぼけたタッチのコメディー要素を含むツイスト現象からカード当てへと進み、さらにクライマックスでロイヤルフラッシュが登場する波乱万丈の手順です。波乱万丈のライブとともにお楽しみください。
最後に、「ラフレシア2」をご紹介します。「ラフレシア」はmML 51号にてご紹介しましたが、今回はそれとは異なり、ツーデックエフェクトを構成した新たなバリエーションです。直接的にはこれもmML 200号収録のヒロ・サカイ氏「サンフラワー2」を母体に発展させた手順で、観客の目の前でビジュアルに2組のデックが入れ替わる驚くべき手順です。レギュラーデック2組のみ、しかも最小のセットアップで演じられる手順で、遠目でも見やすいのでサロンマジックとして演じることもできるでしょう。
「ゆうきとものオススメ・マジック」のコーナーでは「未来カーズ」をご紹介しています。数枚のメッセージカードを使ったシンプルなカード当てかと思いきや、そこは佐藤喜義氏の作品だけあって、とんでもない質・量の変化が起こるユニークなパケットトリックです。
「実践派のためのクイックマジック」のコーナーでは、「通り抜けるお札」をご紹介。トポロジカルな小ネタとはいえ、手軽にできてとても不思議なので、貴重なネタとして重宝するでしょう。さらに演技例として見せている通り、「トラップドア」(mML40号・150号)と組み合わせて演じるのも大変効果的です。
【収録内容】
◆エレベーターカードのマニアッククラシック!
・ソートエコー2
・ビル・サイモンのエレベーターカード
◆ハンカチで封じ込めたデックの交換!
・マキシ・ロイヤル
・ラフレシア2
◆ゆうきとものオススメ・マジック
・未来カーズ(佐藤喜義)
◆実践派のためのクイックマジック
・通り抜けるお札
【詳細情報】
2022年5月発売
マジック実演+解説DVD
収録時間(約100分)
解説ブックレット(9p)