PCサイトへ
ここをタップして検索
すべてのカテゴリ
mML定期購読会員登録
登録内容変更・各種手続き
mMLバックナンバー
mMLパケットシリーズ
新しい順
再入荷商品
カードマジック
コイン&マネーマジック
その他クロースアップマジック
ベーシックツール・その他
DVD/ビデオ
送料無料まであと少し!
mML DVDシリーズ
書籍・レクチャーノート
mMLで使用!
技法いらずの取り組みやすい手品
テーブルいらずのお手軽マジック!
持ち運びやすい小型の手品!
パーティーの人気者!インパクトが大きい手品
高難易度に挑戦!テクニカルマジック
本格手品への登竜門!
手品スターターセット
ポイント大幅アップ商品を週替わりでご提供します!
mMLオリジナル冊子
mML独占商品!
サロン・ステージマジック
宅急便指定
野島伸幸(mML&MAJION)
mMLオンライン関連
現象別検索
はやふみ
カズ・カタヤマ
からくりどーる
レギュラーデック(トランプ)
マジシャン遊
スペンサートリックス
ブラックフライデーSALE対象商品
ブラックフライデーSALE対象商品(追加分)
mML season2
monthly Magic Lesson DVD VoL138 | monthly Magic Lesson
[商品コード] A0138
Tweet
価格
4,716円
(税込5,187円)
ショッピング会員
mML定期購読会員 (-926円)
友達にメールですすめる
商品について問い合わせ
返品の条件につきまして
mML定期購読会員価格 3,790円です!
ショッピング会員価格 4,716円です!
【修得の難易度】★☆〜★★「一致現象のオンパレード「シンパセティック13」で数理原理の奥深さを体感する!」
「シンパセティック13」は、不可解な一致現象が起こる驚くべきトリックです。1から13の間で、観客が1つの数字を自由に決めます。例えば7を選んだとしましょう。ダイヤのマークの13枚、ハートのマークの13枚をマジシャンと観客がそれぞれ別々の方法で混ぜます。選んだ数字が7ですから7枚目を見ると、なんと両方とも7のカードが現れます。他のカードをあらためますが両者ばらばらで、7枚目以外は枚数目とカードの数が一致する箇所はどこにもなく、また2つのパケット同士で見ても同じ枚数目に同じ数字のカードが来ている箇所は他にありません。まさに観客が選んだ7だけが特異点のように振る舞い、そこに集約するように多重的な一致現象が起こっているのです!これだけでも十分不思議で面白いのですが、同様の一致現象が別の数字でも繰り返され、さらに最後には驚愕のクライマックスが訪れます。演じているマジシャン自身も不思議なほどの、驚異的なセルフワーキングトリックです。数理原理の奥深さを、ぜひこの作品で体感していただければと思います。
そのほか、「ダイヤモンド・スペラーNо.3」という作品には、「観客のカードを、それとは別のカードのスペルを使って当てる」という、スペリングトリックとしては異色のアイデアが取り入れられています。フリーチョイスで演者がコントロールできない条件を使ってカードが当たる点はマジシャンでも不思議がる作品です。
また、「銀座X丁目の犯罪」「トワイライトゾーン・アセンブリ」の2作品は、タイトルからして興味深いですが、中身も、観客を事件の目撃者に仕立てたり、「ゼロのカード」という興味深いフレーズで観客の興味を引きつけたり、と奇抜な演出に彩られたストーリー風味のトリックとなっていて、お楽しみいただけるものと思います。
通例の「ワークショップ」「実践派のためのクイックマジック」のコーナーもございます。あわせて、ぜひお楽しみくださいませ。
一致現象のオンパレード「シンパセティック13」で数理原理の奥深さを体感する!
【収録内容】
◆奇抜な演出で観客の心を掴む!
・銀座X丁目の犯罪
・トワイライトゾーン・アセンブリ
◆共鳴する13枚のパケット!
・ダイヤモンド・スペラーNo.3
・シンパセティック13
(技法:ジェイ・オウシー・フォールスカット)
◆ワークショップ
・デビルズ・エレベーター(Vol.69より)
◆実践派のためのクイックマジック
・アナザー・ピアノトリック
【詳細情報】
2016年12月発売
マジック実演+解説DVD
収録時間(約100分)
解説ブックレット(20p)
戻る
お気に入り
HOME
特定商取引法に基づく表示
お問い合わせ
お支払い方法
マイページ
PCサイトへ
PAGE UP
monthly Magic Lesson Shoppers
ショッピング会員価格 4,716円です!
【修得の難易度】★☆〜★★「一致現象のオンパレード「シンパセティック13」で数理原理の奥深さを体感する!」
「シンパセティック13」は、不可解な一致現象が起こる驚くべきトリックです。1から13の間で、観客が1つの数字を自由に決めます。例えば7を選んだとしましょう。ダイヤのマークの13枚、ハートのマークの13枚をマジシャンと観客がそれぞれ別々の方法で混ぜます。選んだ数字が7ですから7枚目を見ると、なんと両方とも7のカードが現れます。他のカードをあらためますが両者ばらばらで、7枚目以外は枚数目とカードの数が一致する箇所はどこにもなく、また2つのパケット同士で見ても同じ枚数目に同じ数字のカードが来ている箇所は他にありません。まさに観客が選んだ7だけが特異点のように振る舞い、そこに集約するように多重的な一致現象が起こっているのです!これだけでも十分不思議で面白いのですが、同様の一致現象が別の数字でも繰り返され、さらに最後には驚愕のクライマックスが訪れます。演じているマジシャン自身も不思議なほどの、驚異的なセルフワーキングトリックです。数理原理の奥深さを、ぜひこの作品で体感していただければと思います。
そのほか、「ダイヤモンド・スペラーNо.3」という作品には、「観客のカードを、それとは別のカードのスペルを使って当てる」という、スペリングトリックとしては異色のアイデアが取り入れられています。フリーチョイスで演者がコントロールできない条件を使ってカードが当たる点はマジシャンでも不思議がる作品です。
また、「銀座X丁目の犯罪」「トワイライトゾーン・アセンブリ」の2作品は、タイトルからして興味深いですが、中身も、観客を事件の目撃者に仕立てたり、「ゼロのカード」という興味深いフレーズで観客の興味を引きつけたり、と奇抜な演出に彩られたストーリー風味のトリックとなっていて、お楽しみいただけるものと思います。
通例の「ワークショップ」「実践派のためのクイックマジック」のコーナーもございます。あわせて、ぜひお楽しみくださいませ。
【収録内容】
◆奇抜な演出で観客の心を掴む!
・銀座X丁目の犯罪
・トワイライトゾーン・アセンブリ
◆共鳴する13枚のパケット!
・ダイヤモンド・スペラーNo.3
・シンパセティック13
(技法:ジェイ・オウシー・フォールスカット)
◆ワークショップ
・デビルズ・エレベーター(Vol.69より)
◆実践派のためのクイックマジック
・アナザー・ピアノトリック
【詳細情報】
2016年12月発売
マジック実演+解説DVD
収録時間(約100分)
解説ブックレット(20p)