PCサイトへ
ここをタップして検索
すべてのカテゴリ
mML定期購読会員登録
登録内容変更・各種手続き
mMLバックナンバー
mMLパケットシリーズ
新しい順
再入荷商品
カードマジック
コイン&マネーマジック
その他クロースアップマジック
ベーシックツール・その他
DVD/ビデオ
送料無料まであと少し!
mML DVDシリーズ
書籍・レクチャーノート
mMLで使用!
技法いらずの取り組みやすい手品
テーブルいらずのお手軽マジック!
持ち運びやすい小型の手品!
パーティーの人気者!インパクトが大きい手品
高難易度に挑戦!テクニカルマジック
本格手品への登竜門!
手品スターターセット
ポイント大幅アップ商品を週替わりでご提供します!
mMLオリジナル冊子
mML独占商品!
サロン・ステージマジック
宅急便指定
野島伸幸(mML&MAJION)
mMLオンライン関連
現象別検索
はやふみ
カズ・カタヤマ
からくりどーる
レギュラーデック(トランプ)
マジシャン遊
スペンサートリックス
ブラックフライデーSALE対象商品
ブラックフライデーSALE対象商品(追加分)
mML season2
【早くも登場!】ファット・ブラザーズ第2巻DVD(日本語字幕版)〜大迫力の2枚組!400kgの逆襲!〜 | スクリプト・マヌーヴァ
[商品コード] SM113
Tweet
価格
6,473円
(税込7,120円)
120ポイント還元
友達にメールですすめる
商品について問い合わせ
返品の条件につきまして
第1巻に続き「ファット・ブラザーズ2」が早くも日本語版で!
旬の巨漢トリオが魅せるヘビー級のフルコースを、ご堪能あれ!
未踏の地の最前線!
「ファット・ブラザーズ」こと、
ダニ・ダオルティス、ミゲル・アンヘル・ヘア、クリスチャン・イングブルム
が再結集!
3人組による
DVD第2弾
「ファット・ブラザーズ2」が、早くも
「日本語字幕版」
で登場しました!
今回も「パフォーマンス編」と「解説編」に分かれた
DVD2枚組
で迫力満点。
登場ゲストも充実、お宝映像満載の豪華版です。
ちなみに
ゲスト・マジシャン
として:
ホアン・タマリッツ
デビッド・ウィリアムソン
ポール・ウィルソン
マイケル・ウェーバー
ハワード・ハンバーグ
ハビエル・デニテス
など。
■
エンターテイメント・オブ・ア・コイン
コインとカードを使ったマジック。
流れるようなハンドリングに惚れ惚れするハズ。
クライマックスの巧妙さにも注目。
■
クイック・トライアンフ
一瞬で現象を起こしてしまう、「トライアンフ」のバリエーション。
非常にシンプル、だからこそ不思議。
■
イン・ザ・ミドル・オブ・ザ・カード
コレクターのバリエーション。
古くからある技法を、現代風にアレンジしています。
少し難しいですが、練習の甲斐があります。
■
オープン・トライアンフ
究極のトライアンフ。
百聞は一見にしかず、まずはデモ動画をご覧ください。
■
リール・シング
リールを使ったビル・チェンジのアイデア。
怪しい動き全くなしにいつのまにかお札が別のお札に変化しています。
お札だけでなく、コインのチェンジやお札の移動など広く応用が利きます。
■
フレキシブル・コイン
名作「ワイルド・コイン」のバリエーション。
3枚の銀貨が、3種類のコインに変化します。
既存の枠組みにとらわれない発想に注目。
■
スルー・ザ・テーブル
カードが机を貫通します。
ハンドリングの巧妙さとクライマックスのインパクトが素晴らしい。
■
チーキィ・トライアンフ
クリーンに見せられるトライアンフ。
細かいところまで考えられていて、非常に参考になります。
■
カラーズ・イン・オーダー
ちょっと変わったカード当て。
観客の手の中でカードの色が変わります。
巧妙なハンドリングに誰もが引っかかるハズ。
■
フェルト・トリオ
コインに触ることなく、コイン・マジックを行います。
プロットだけでなくハンドリングも非常にユニークで不思議。
■
ダブル・ホーンテッド・デック
デックがひとりでに動いて、観客2人に選んでもらった2枚のカードを当てます。
デックの改めも可能。それどころか、借りたデックでもできます。
どういうものを“凄いマジック”と思うかは人それぞれだと思いますが、私はファット・ブラザーズを見たときに単純に「これは凄い」と思いました。
それはいままで多くの人たちが越えようとして越えられなかった壁が越えられた、いままで誰も知らなかったそのための秘密がついに出てきた、と思ったからです。
この秘密はぜひ知りたいと思ったし、公開された以上そうしなければ世界から取り残されてしまうとも思いました。
実際に彼らの手法を知ったときも単純に「これは凄い」と思いました。
それは彼らのマジックを不思議にしている秘密が、目立つ“新しい技法”ではなく、構造的なミスディレクションや動作のタイミングにあったからです。
小手先の器用さと新奇性をあざ笑う、マジックの文化にどっしり根を下ろした進化。
かつて名作手順の解説を読んでいたときに感じた、あの知的な興奮を久々に覚えました。
地味な、小さなサトルティの積み重ねでここまで不思議なことを作り出せる。すべての手順がそんな知的な魅力に溢れています。
このような知恵の使い方、手順への当てはめ方はようやく世界に広まり始めた段階です。
それをまだ暖かいうちに、取り残されないうちに日本に紹介したいと思いました。
日本のマジシャンたちにはぜひ、現在の枠を越えたマジックが演じられるようになってもらいたいと思っています。
このDVDで紹介されている知恵を取り込んだ演技は、そのまま手順をこなしただけの演技よりも格段に不思議さを増すでしょう。
第1巻で示されたこの面白さがさらに加速した第2巻。
いま世界で動いているこのスタンダードをぜひ日本に届けたいと思い、このシリーズを翻訳しました。
お楽しみください!
-スクリプトマヌーヴァ(滝沢)
・演技・解説DVD 2枚組
(日本語字幕版)
↑『ファット・ブラザーズ第1巻DVD(日本語字幕版)』
↑『アンチ・フェローDVD』
↑『エッセンス(DVD4巻組・日本語字幕あり)』
↑『ユートピア(DVD4巻組・日本語字幕あり)』
↑『ケ・ラロ!』
↑『ザ・クーラー(The Cooler)』
↑『アレグロ(DVD4巻組・日本語字幕あり)』
↑『ウッディランド(DVD4巻組・日本語字幕あり)』
↑『ザ・ミラージュ』
↑『Con denominacion(コン・デノミナシオン)DVD2巻組』
↑『レナート・グリーンのマスターファイル(DVD4巻組)』
↑『マエストロ(DVD4巻組・日本語字幕あり)』
戻る
お気に入り
HOME
特定商取引法に基づく表示
お問い合わせ
お支払い方法
マイページ
PCサイトへ
PAGE UP
monthly Magic Lesson Shoppers
未踏の地の最前線!
「ファット・ブラザーズ」こと、ダニ・ダオルティス、ミゲル・アンヘル・ヘア、クリスチャン・イングブルムが再結集!
3人組によるDVD第2弾「ファット・ブラザーズ2」が、早くも「日本語字幕版」で登場しました!
今回も「パフォーマンス編」と「解説編」に分かれたDVD2枚組で迫力満点。
登場ゲストも充実、お宝映像満載の豪華版です。
ちなみにゲスト・マジシャンとして:
ホアン・タマリッツ
デビッド・ウィリアムソン
ポール・ウィルソン
マイケル・ウェーバー
ハワード・ハンバーグ
ハビエル・デニテス
など。
コインとカードを使ったマジック。
流れるようなハンドリングに惚れ惚れするハズ。
クライマックスの巧妙さにも注目。
■クイック・トライアンフ
一瞬で現象を起こしてしまう、「トライアンフ」のバリエーション。
非常にシンプル、だからこそ不思議。
■イン・ザ・ミドル・オブ・ザ・カード
コレクターのバリエーション。
古くからある技法を、現代風にアレンジしています。
少し難しいですが、練習の甲斐があります。
■オープン・トライアンフ
究極のトライアンフ。
百聞は一見にしかず、まずはデモ動画をご覧ください。
■リール・シング
リールを使ったビル・チェンジのアイデア。
怪しい動き全くなしにいつのまにかお札が別のお札に変化しています。
お札だけでなく、コインのチェンジやお札の移動など広く応用が利きます。
■フレキシブル・コイン
名作「ワイルド・コイン」のバリエーション。
3枚の銀貨が、3種類のコインに変化します。
既存の枠組みにとらわれない発想に注目。
■スルー・ザ・テーブル
カードが机を貫通します。
ハンドリングの巧妙さとクライマックスのインパクトが素晴らしい。
■チーキィ・トライアンフ
クリーンに見せられるトライアンフ。
細かいところまで考えられていて、非常に参考になります。
■カラーズ・イン・オーダー
ちょっと変わったカード当て。
観客の手の中でカードの色が変わります。
巧妙なハンドリングに誰もが引っかかるハズ。
■フェルト・トリオ
コインに触ることなく、コイン・マジックを行います。
プロットだけでなくハンドリングも非常にユニークで不思議。
■ダブル・ホーンテッド・デック
デックがひとりでに動いて、観客2人に選んでもらった2枚のカードを当てます。
デックの改めも可能。それどころか、借りたデックでもできます。
どういうものを“凄いマジック”と思うかは人それぞれだと思いますが、私はファット・ブラザーズを見たときに単純に「これは凄い」と思いました。
それはいままで多くの人たちが越えようとして越えられなかった壁が越えられた、いままで誰も知らなかったそのための秘密がついに出てきた、と思ったからです。
この秘密はぜひ知りたいと思ったし、公開された以上そうしなければ世界から取り残されてしまうとも思いました。
実際に彼らの手法を知ったときも単純に「これは凄い」と思いました。
それは彼らのマジックを不思議にしている秘密が、目立つ“新しい技法”ではなく、構造的なミスディレクションや動作のタイミングにあったからです。
小手先の器用さと新奇性をあざ笑う、マジックの文化にどっしり根を下ろした進化。
かつて名作手順の解説を読んでいたときに感じた、あの知的な興奮を久々に覚えました。
地味な、小さなサトルティの積み重ねでここまで不思議なことを作り出せる。すべての手順がそんな知的な魅力に溢れています。
このような知恵の使い方、手順への当てはめ方はようやく世界に広まり始めた段階です。
それをまだ暖かいうちに、取り残されないうちに日本に紹介したいと思いました。
日本のマジシャンたちにはぜひ、現在の枠を越えたマジックが演じられるようになってもらいたいと思っています。
このDVDで紹介されている知恵を取り込んだ演技は、そのまま手順をこなしただけの演技よりも格段に不思議さを増すでしょう。
第1巻で示されたこの面白さがさらに加速した第2巻。
いま世界で動いているこのスタンダードをぜひ日本に届けたいと思い、このシリーズを翻訳しました。
お楽しみください!
-スクリプトマヌーヴァ(滝沢)
・演技・解説DVD 2枚組(日本語字幕版)
↑『ファット・ブラザーズ第1巻DVD(日本語字幕版)』
↑『アンチ・フェローDVD』
↑『エッセンス(DVD4巻組・日本語字幕あり)』
↑『ユートピア(DVD4巻組・日本語字幕あり)』
↑『ケ・ラロ!』
↑『ザ・クーラー(The Cooler)』
↑『アレグロ(DVD4巻組・日本語字幕あり)』
↑『ウッディランド(DVD4巻組・日本語字幕あり)』
↑『ザ・ミラージュ』
↑『Con denominacion(コン・デノミナシオン)DVD2巻組』
↑『レナート・グリーンのマスターファイル(DVD4巻組)』
↑『マエストロ(DVD4巻組・日本語字幕あり)』