PCサイトへ
ここをタップして検索
すべてのカテゴリ
mML定期購読会員登録
登録内容変更・各種手続き
mMLバックナンバー
mMLパケットシリーズ
新しい順
再入荷商品
カードマジック
コイン&マネーマジック
その他クロースアップマジック
ベーシックツール・その他
DVD/ビデオ
送料無料まであと少し!
mML DVDシリーズ
書籍・レクチャーノート
mMLで使用!
技法いらずの取り組みやすい手品
テーブルいらずのお手軽マジック!
持ち運びやすい小型の手品!
パーティーの人気者!インパクトが大きい手品
高難易度に挑戦!テクニカルマジック
本格手品への登竜門!
手品スターターセット
ポイント大幅アップ商品を週替わりでご提供します!
mMLオリジナル冊子
mML独占商品!
サロン・ステージマジック
宅急便指定
野島伸幸(mML&MAJION)
mMLオンライン関連
現象別検索
はやふみ
カズ・カタヤマ
からくりどーる
レギュラーデック(トランプ)
マジシャン遊
スペンサートリックス
ブラックフライデーSALE対象商品
ブラックフライデーSALE対象商品(追加分)
mML season2
【飛びだぃす!】PK DICE(ピーケーダイス) by野島伸幸〜お手軽びっくりメンタル!〜
[商品コード] NN018
Tweet
価格
1,650円
(税込1,815円)
30ポイント還元
友達にメールですすめる
商品について問い合わせ
返品の条件につきまして
商品価格は、1,650円(税込1,815円)です!
※単品でご注文の場合、クロネコDM便送料250円がかかります。
他のクロネコDM便対応商品と合わせて、1,960円以上で送料無料となります。
アイコンのご説明
選ばれたダイスが突然飛び出す!?
すべての道具は手渡し可能、新しいダイスの色当てトリック!
封筒の中に
5色のダイス
を入れて、観客に1つ選んでもらいます。
封筒に念を送ると、選ばれたダイスが封筒から
勢いよく飛び出します
。
演技の前後にすべての
道具を調べてもらい
、フェアに進行をすることができます。
観客がダイスを選んでいる間はマジシャンは後ろを向いており、観客の選んだダイスを覗き見ることはできません。
また、フォースの類でもありませんので、毎回
選ばれるダイスはランダム
です。
良いかどうかは別として、その場で
繰り返し演じることも可能
です。
ダイスを飛ばす機構も大変
シンプル
です。
多少の練習は必要ですが、慣れると頭よりも高く飛ばして右手でキャッチすることもできます。
1対1からちょっとしたサロンまで、様々な場所で演じられるトリックです。
選んだダイスが、
なぜ当たるのか
。
ダイスが、
なぜ飛び出すのか
。
2つの
不思議要素が合体
したメンタル・サイキックマジックです。
なお、理論家の方に一言。
このマジック、
現象面での「意味合い」
を厳密に深堀りすると、ちょっと厄介なことになる可能性があります。
誰の意思で、どういう力が作用してこの
超常現象
が起こったのか、といった話です。
厄介、というよりも、面白い
論点
がある、というべきでしょうか。
観客
が念じたら飛び出したのなら、演者は関与していない、つまりマジシャンは「当てていない」のか?とか。
また、観客が少なくとも顕在意識で「飛び出せ」とは念じていないなら、どういう類の超心理作用なのか、とか。
それとも
マジシャン
の念に反応したのなら、そもそも「何を念じたのか」。
ディビネイション(当たる、当てること)と念動はリンクしているのか、それとも「当てて」「それを動かした」のか?
仮に漠然と「選んだものが飛び出せ」と念じて、選んだものが何だかをを知らない場合、そこで何が起こっているのか。
さらには、演者と観客が両方とも念じた結果だとしたら、どういう共同作業なのか。
あるいは「心霊作用」的な
独立現象
なら、マジシャンは、そして観客は何をしたのか、あるいは何もしていないのか。
「被害者」なのか「傍観者」なのか、あるいは何かの「霊媒」的な介助的役割として介入しているのか。
「念動」現象により「当たる」という二重の構造は、
解釈
がいろいろとありうるので、複雑です。
まあ、考えるのが好きな方はいろいろ考えていただいても一向に構わないと思いますが…
普通の方は、そこは別に、さほど
考えずに演じても
何ら問題ありません。
どちらかというと重いメンタルではなく、いつでもどこでも手軽にできる
ライトトリック
ですし。
念じたら飛び出す、その「びっくり箱」的な
意外性
だけで観客は十分驚き、
大ウケ
します。
そして、「何で当たったの?」「どうして分かったの?」と、ちゃんと
不思議がってくれます
。
野島ダイスシリーズの
第3弾
。
・ダイス5色セット(赤青黄白黒)
・封筒
※解説はオンライン動画となります。
ホワイト・アウト1&2+
ノジーズ・スリーダイス・ルーティーン
SHIROKUMA(しろくま)
四折変幻(ヨツオリ・ヘンゲ)
ドキドキルーレット
ツイスティング・ザ・サーティーン
トゥルー・オア・フォールス
フライング・ピクチャー
トビコム・シヘイ by野島伸幸
オリガミ・チェンジ
リンキング・ダイス
C3(Center Color Change)
マギーダイス
EDM
戻る
お気に入り
HOME
特定商取引法に基づく表示
お問い合わせ
お支払い方法
マイページ
PCサイトへ
PAGE UP
monthly Magic Lesson Shoppers
※単品でご注文の場合、クロネコDM便送料250円がかかります。
他のクロネコDM便対応商品と合わせて、1,960円以上で送料無料となります。
アイコンのご説明
封筒の中に5色のダイスを入れて、観客に1つ選んでもらいます。
封筒に念を送ると、選ばれたダイスが封筒から勢いよく飛び出します。
演技の前後にすべての道具を調べてもらい、フェアに進行をすることができます。
観客がダイスを選んでいる間はマジシャンは後ろを向いており、観客の選んだダイスを覗き見ることはできません。
また、フォースの類でもありませんので、毎回選ばれるダイスはランダムです。
良いかどうかは別として、その場で繰り返し演じることも可能です。
ダイスを飛ばす機構も大変シンプルです。
多少の練習は必要ですが、慣れると頭よりも高く飛ばして右手でキャッチすることもできます。
1対1からちょっとしたサロンまで、様々な場所で演じられるトリックです。
選んだダイスが、なぜ当たるのか。
ダイスが、なぜ飛び出すのか。
2つの不思議要素が合体したメンタル・サイキックマジックです。
なお、理論家の方に一言。
このマジック、現象面での「意味合い」を厳密に深堀りすると、ちょっと厄介なことになる可能性があります。
誰の意思で、どういう力が作用してこの超常現象が起こったのか、といった話です。
厄介、というよりも、面白い論点がある、というべきでしょうか。
観客が念じたら飛び出したのなら、演者は関与していない、つまりマジシャンは「当てていない」のか?とか。
また、観客が少なくとも顕在意識で「飛び出せ」とは念じていないなら、どういう類の超心理作用なのか、とか。
それともマジシャンの念に反応したのなら、そもそも「何を念じたのか」。
ディビネイション(当たる、当てること)と念動はリンクしているのか、それとも「当てて」「それを動かした」のか?
仮に漠然と「選んだものが飛び出せ」と念じて、選んだものが何だかをを知らない場合、そこで何が起こっているのか。
さらには、演者と観客が両方とも念じた結果だとしたら、どういう共同作業なのか。
あるいは「心霊作用」的な独立現象なら、マジシャンは、そして観客は何をしたのか、あるいは何もしていないのか。
「被害者」なのか「傍観者」なのか、あるいは何かの「霊媒」的な介助的役割として介入しているのか。
「念動」現象により「当たる」という二重の構造は、解釈がいろいろとありうるので、複雑です。
まあ、考えるのが好きな方はいろいろ考えていただいても一向に構わないと思いますが…
普通の方は、そこは別に、さほど考えずに演じても何ら問題ありません。
どちらかというと重いメンタルではなく、いつでもどこでも手軽にできるライトトリックですし。
念じたら飛び出す、その「びっくり箱」的な意外性だけで観客は十分驚き、大ウケします。
そして、「何で当たったの?」「どうして分かったの?」と、ちゃんと不思議がってくれます。
野島ダイスシリーズの第3弾。
・ダイス5色セット(赤青黄白黒)
・封筒
※解説はオンライン動画となります。
ホワイト・アウト1&2+
ノジーズ・スリーダイス・ルーティーン
SHIROKUMA(しろくま)
四折変幻(ヨツオリ・ヘンゲ)
ドキドキルーレット
ツイスティング・ザ・サーティーン
トゥルー・オア・フォールス
フライング・ピクチャー
トビコム・シヘイ by野島伸幸
オリガミ・チェンジ
リンキング・ダイス
C3(Center Color Change)
マギーダイス
EDM