PCサイトへ
ここをタップして検索
すべてのカテゴリ
mML定期購読会員登録
登録内容変更・各種手続き
mMLバックナンバー
mMLパケットシリーズ
新しい順
再入荷商品
カードマジック
コイン&マネーマジック
その他クロースアップマジック
ベーシックツール・その他
DVD/ビデオ
送料無料まであと少し!
mML DVDシリーズ
書籍・レクチャーノート
mMLで使用!
技法いらずの取り組みやすい手品
テーブルいらずのお手軽マジック!
持ち運びやすい小型の手品!
パーティーの人気者!インパクトが大きい手品
高難易度に挑戦!テクニカルマジック
本格手品への登竜門!
手品スターターセット
ポイント大幅アップ商品を週替わりでご提供します!
mMLオリジナル冊子
mML独占商品!
サロン・ステージマジック
宅急便指定
野島伸幸(mML&MAJION)
mMLオンライン関連
現象別検索
はやふみ
カズ・カタヤマ
からくりどーる
レギュラーデック(トランプ)
マジシャン遊
スペンサートリックス
ブラックフライデーSALE対象商品
ブラックフライデーSALE対象商品(追加分)
mML season2
【とてもスマート!】スマートキューブ(Smart Cubes PLUS[Medium / Parlor]by Taiwan Ben)~密閉空間でキューブが入れ替わる?!~
[商品コード] MU832
Tweet
価格
26,000円
(税込28,600円)
520ポイント還元
友達にメールですすめる
商品について問い合わせ
返品の条件につきまして
mML定期購読会員価格 25,000円(税別)です!
ショッピング会員価格 26,000円(税別)です!
※
「宅急便指定商品」
です。
クロネコDM便・ネコポス便ではお送りできません
。
※15,000円以上につき、
宅急便送料は無料サービス
となります。
アイコンのご説明
摩訶不思議!順番が入れ替わる!
さまざまなバリエーション・エフェクトも可能!
サロン・ステージで大活躍!
摩訶不思議なキューブマジック、といってもルービックキューブではありませんよ!
1~6の数字が打たれた6個のキューブ。
それを積み重ねて、筒を被せると、順番が入れ替わる、というのが基本現象。
それだけでも十分不思議です…なぜなら筒はキューブとほぼ同じくらいのサイズなので
中に手を触れられないのみならず、物理的に入れ替えることがそもそも不可能。
にも拘わらず、順番が揃ったり、そっくり逆になったり。
表側に並べたパネルの数字通りに入れ替わるわけです。
さらには、動画をご覧いただければ分かりますが、いわゆる Do As I Doのように、
表のパネルの数字を一部裏返したり、横向きにしたり、など、様々な変化を付けて
行いますが、ことごとくその通りに並び変わってしまう、というのですから、
「これはいったいどーなってんの?」と観客は頭をひねらざるを得ません。
古典のバリエーションではありますが、古くは3個とか4個のイラストキューブなどで
入れ替わりを表現していたものが多かったのです。
これは数量を6個に増やし、数字のキューブとすることで「順番の入れ替わり」を
分かりやすく表現。
さらに筒の表面にパネルで数字を並べられるようにして、中と外が一致するという
ビジュアルさを作り出しています。
考え抜かれたトリック、そして精密に仕上げられたハイ・クォリティな用具で、
きっとあなたのお気に入りのショーピースとなることでしょう。
用具はチューブのサイズに収まるので、ステージ・サロン用の用具としては
比較的コンパクトなポータブルサイズと言えます。
連続的な現象で、観客の頭を大いに悩ませられる傑作です。
・用具一式
・オンライン解説動画(英語版)へのアクセス
戻る
お気に入り
HOME
特定商取引法に基づく表示
お問い合わせ
お支払い方法
マイページ
PCサイトへ
PAGE UP
monthly Magic Lesson Shoppers
ショッピング会員価格 26,000円(税別)です!
※「宅急便指定商品」です。クロネコDM便・ネコポス便ではお送りできません。
※15,000円以上につき、宅急便送料は無料サービスとなります。
アイコンのご説明
サロン・ステージで大活躍!
摩訶不思議なキューブマジック、といってもルービックキューブではありませんよ!
1~6の数字が打たれた6個のキューブ。
それを積み重ねて、筒を被せると、順番が入れ替わる、というのが基本現象。
それだけでも十分不思議です…なぜなら筒はキューブとほぼ同じくらいのサイズなので
中に手を触れられないのみならず、物理的に入れ替えることがそもそも不可能。
にも拘わらず、順番が揃ったり、そっくり逆になったり。
表側に並べたパネルの数字通りに入れ替わるわけです。
さらには、動画をご覧いただければ分かりますが、いわゆる Do As I Doのように、
表のパネルの数字を一部裏返したり、横向きにしたり、など、様々な変化を付けて
行いますが、ことごとくその通りに並び変わってしまう、というのですから、
「これはいったいどーなってんの?」と観客は頭をひねらざるを得ません。
古典のバリエーションではありますが、古くは3個とか4個のイラストキューブなどで
入れ替わりを表現していたものが多かったのです。
これは数量を6個に増やし、数字のキューブとすることで「順番の入れ替わり」を
分かりやすく表現。
さらに筒の表面にパネルで数字を並べられるようにして、中と外が一致するという
ビジュアルさを作り出しています。
考え抜かれたトリック、そして精密に仕上げられたハイ・クォリティな用具で、
きっとあなたのお気に入りのショーピースとなることでしょう。
用具はチューブのサイズに収まるので、ステージ・サロン用の用具としては
比較的コンパクトなポータブルサイズと言えます。
連続的な現象で、観客の頭を大いに悩ませられる傑作です。
・用具一式
・オンライン解説動画(英語版)へのアクセス