PCサイトへ
ここをタップして検索
すべてのカテゴリ
mML定期購読会員登録
登録内容変更・各種手続き
mMLバックナンバー
mMLパケットシリーズ
新しい順
再入荷商品
カードマジック
コイン&マネーマジック
その他クロースアップマジック
ベーシックツール・その他
DVD/ビデオ
送料無料まであと少し!
mML DVDシリーズ
書籍・レクチャーノート
mMLで使用!
技法いらずの取り組みやすい手品
テーブルいらずのお手軽マジック!
持ち運びやすい小型の手品!
パーティーの人気者!インパクトが大きい手品
高難易度に挑戦!テクニカルマジック
本格手品への登竜門!
手品スターターセット
ポイント大幅アップ商品を週替わりでご提供します!
mMLオリジナル冊子
mML独占商品!
サロン・ステージマジック
宅急便指定
野島伸幸(mML&MAJION)
mMLオンライン関連
現象別検索
はやふみ
カズ・カタヤマ
からくりどーる
レギュラーデック(トランプ)
マジシャン遊
スペンサートリックス
ブラックフライデーSALE対象商品
ブラックフライデーSALE対象商品(追加分)
mML season2
【ペン&テラー激賞!】ブランクナイト〜名作「バンクナイト」を、プロ仕様で!〜
[商品コード] MU196
Tweet
価格
3,590円
(税込3,949円)
50ポイント還元
友達にメールですすめる
商品について問い合わせ
返品の条件につきまして
mML定期購読会員価格 3,390円 です!
ショッピング会員価格 3,590円 です!
残り物には福がある…観客ウケ抜群のパフォーマンストリック!
従来のトリックとは異なるアイデア。まさにプロのための手順!
ジョン・アーチャー
の
「ブランクナイト」
は、いわゆる
「バンクナイト」の現象
ですが…
海外のTVマジック番組で演じられた時、あの
ペン&テラーが完全に引っかかった
という曰く付きのマジックなのです。
「いったいぜんたいどうやってやったのかまったくわからないよ」
とまで言わせた優秀なサロントリック、果たしてその正体は。
「5枚の封筒を使ったゲームをしましょう」
とマジシャンは持ちかけます。
そのうち
1つだけが「アタリ」
で、
残り4枚の封筒は「ハズレ」
だと言うのです。
4人の観客
に、それぞれ順に1枚ずつ封筒を
自由に選んでもらいます
が…
観客が手にした封筒を開けてみると、中は
空っぽ
、ないし
「ハズレ」のもの
(紙切れなど)が入っています。
「選ばれなかった封筒は、私がもらっておきます」
最後に
残った封筒
を開けると、なんと…中からは、
数枚の紙幣
が現れるのです!
福引きのような
ゲーム感覚
で、あるいは
コメディタッチ
の演技でも、
シリアスな予言
のトリックとしても。
はたまた流行りの
メンタリズム(心理誘導)
の演出も可能です。
最大の特長
は、
クライマックス
で紙幣が取り出されるところ。
観客にハッキリと
示しながら
、封筒の中から紙幣が
何枚も
出てくる…このシーンを見て、ペン&テラーは驚いたのです。
なぜなら、この手のマジックでは例えば「サムチップ」を使う手法などが有名なのですが、これはそれでは実現不可能。
なにせ、紙幣は小さく折りたたまれているわけでなく、長封筒に、
広げたまま
入れられているのです。
お望みなら、折り目のない
「ピン札」
でも可能、しかも1枚でなく
数枚の紙幣
が出てきます。
これは
演技の見栄え
としても、明らかに優秀です。
折りたたまれていない紙幣が、最後の封筒から出てくるのを
ハッキリと見せられる
やり方。
それが、ジョン・アーチャーが
やりたかったこと
であり、工夫を凝らして
実現した方法
なのです。
演技は、
徹底的にクリーン
。
観客の選択は一切のフォースではなく、
完全フリーチョイス
です。
封筒の持ち方
や
演者の動き
に怪しい点はありません。
マジシャンの身体(ポケットなど)から何かを
スチール
することも
ありません
。
怪しげなスタンドなども使用しません。
封筒の
スリカエもなし
。
手順を通してフェア。
さすが手練れの
ペン&テラー
も、これなら引っかかるはずです。
演出
的にいろいろと「いじれる」ので、独自の工夫で楽しく演じたい方にはピッタリです。
封筒には
番号を振っておく
のが一番ベーシックなスタイルですが、原案者は「言葉」を書いていて
笑いを取る演出
を作っています。
皆さんも、考えれば面白い見せ方を思いつくでしょう。
封筒の中から出てくる
「ハズレ」
に関しても、メッセージを書いておく等、いろいろと工夫できますね。
説明書
では
「アイデアのヒント」
が書かれています。
商品は、専用に作られた
封筒・ギミック
のセットと、手順が詳しく解説された
ブックレット
。
このアイデアを最初に発表したときは封筒やギミックを自分で用意しないとならなかったそうですが…
今回は
すべて一式セットされています
ので、すぐに使えます。
(逆に言えば、道具を自作しようと思えば可能ですので、消耗・破損した場合も十分対応できます)
封筒は、
青と黄色の2種類
がありますので、ご購入時にお選びください。
日本でも比較的日常的にありそうで自然なのは
青
でしょうか?
舞台等、遠目でも見えやすい(封筒自体や書かれた文字など)のは
黄色
?
好みの問題ですので、お好きな方をどうぞ。
図解入り
の
16ページ
ある英文の解説ブックレット。
弊社では、その内容を
日本語に完訳した解説書
も添付いたします。
ある程度の人数の前で
メンタルマジックのショー
を演じてみたい方には持ってこい。
サロン・パーラー
程度の規模で演じるのに最適、もちろん演技力次第で
大ステージ
でも可能です。
喋り
や
観客とのやりとり
で盛り上げる…今の時代に求められているのは、まさに
このタイプの演技
でしょう。
プロ・セミプロの方には、
生涯のレパートリーとなり得る傑作
です。
・封筒・ギミック:一式
(封筒は青または黄色)
・解説ブックレット:1冊
(英文)
・和訳解説書(完訳)
※日本語版
※中に入れる紙幣や紙片、その他ペンなどは各自ご用意ください。
↑『マーク・オベロンのオッドボール』
↑『カメレオンパック』
↑『サンダービル』
↑『世界で最もむずかしいカードマジック』
↑『ミラクルバック』
↑『コイントレイ』
↑『ミラクル・エイト』
↑『アァ・プレディクション』
戻る
お気に入り
HOME
特定商取引法に基づく表示
お問い合わせ
お支払い方法
マイページ
PCサイトへ
PAGE UP
monthly Magic Lesson Shoppers
ショッピング会員価格 3,590円 です!
ジョン・アーチャーの「ブランクナイト」は、いわゆる「バンクナイト」の現象ですが…
海外のTVマジック番組で演じられた時、あのペン&テラーが完全に引っかかったという曰く付きのマジックなのです。
「いったいぜんたいどうやってやったのかまったくわからないよ」
とまで言わせた優秀なサロントリック、果たしてその正体は。
「5枚の封筒を使ったゲームをしましょう」とマジシャンは持ちかけます。
そのうち1つだけが「アタリ」で、残り4枚の封筒は「ハズレ」だと言うのです。
4人の観客に、それぞれ順に1枚ずつ封筒を自由に選んでもらいますが…
観客が手にした封筒を開けてみると、中は空っぽ、ないし「ハズレ」のもの(紙切れなど)が入っています。
「選ばれなかった封筒は、私がもらっておきます」
最後に残った封筒を開けると、なんと…中からは、数枚の紙幣が現れるのです!
福引きのようなゲーム感覚で、あるいはコメディタッチの演技でも、シリアスな予言のトリックとしても。
はたまた流行りのメンタリズム(心理誘導)の演出も可能です。
最大の特長は、クライマックスで紙幣が取り出されるところ。
観客にハッキリと示しながら、封筒の中から紙幣が何枚も出てくる…このシーンを見て、ペン&テラーは驚いたのです。
なぜなら、この手のマジックでは例えば「サムチップ」を使う手法などが有名なのですが、これはそれでは実現不可能。
なにせ、紙幣は小さく折りたたまれているわけでなく、長封筒に、広げたまま入れられているのです。
お望みなら、折り目のない「ピン札」でも可能、しかも1枚でなく数枚の紙幣が出てきます。
これは演技の見栄えとしても、明らかに優秀です。
折りたたまれていない紙幣が、最後の封筒から出てくるのをハッキリと見せられるやり方。
それが、ジョン・アーチャーがやりたかったことであり、工夫を凝らして実現した方法なのです。
演技は、徹底的にクリーン。
観客の選択は一切のフォースではなく、完全フリーチョイスです。
封筒の持ち方や演者の動きに怪しい点はありません。
マジシャンの身体(ポケットなど)から何かをスチールすることもありません。
怪しげなスタンドなども使用しません。
封筒のスリカエもなし。
手順を通してフェア。
さすが手練れのペン&テラーも、これなら引っかかるはずです。
演出的にいろいろと「いじれる」ので、独自の工夫で楽しく演じたい方にはピッタリです。
封筒には番号を振っておくのが一番ベーシックなスタイルですが、原案者は「言葉」を書いていて笑いを取る演出を作っています。
皆さんも、考えれば面白い見せ方を思いつくでしょう。
封筒の中から出てくる「ハズレ」に関しても、メッセージを書いておく等、いろいろと工夫できますね。
説明書では「アイデアのヒント」が書かれています。
商品は、専用に作られた封筒・ギミックのセットと、手順が詳しく解説されたブックレット。
このアイデアを最初に発表したときは封筒やギミックを自分で用意しないとならなかったそうですが…
今回はすべて一式セットされていますので、すぐに使えます。
(逆に言えば、道具を自作しようと思えば可能ですので、消耗・破損した場合も十分対応できます)
封筒は、青と黄色の2種類がありますので、ご購入時にお選びください。
日本でも比較的日常的にありそうで自然なのは青でしょうか?
舞台等、遠目でも見えやすい(封筒自体や書かれた文字など)のは黄色?
好みの問題ですので、お好きな方をどうぞ。
図解入りの16ページある英文の解説ブックレット。
弊社では、その内容を日本語に完訳した解説書も添付いたします。
ある程度の人数の前でメンタルマジックのショーを演じてみたい方には持ってこい。
サロン・パーラー程度の規模で演じるのに最適、もちろん演技力次第で大ステージでも可能です。
喋りや観客とのやりとりで盛り上げる…今の時代に求められているのは、まさにこのタイプの演技でしょう。
プロ・セミプロの方には、生涯のレパートリーとなり得る傑作です。
・封筒・ギミック:一式(封筒は青または黄色)
・解説ブックレット:1冊(英文)
・和訳解説書(完訳)※日本語版
※中に入れる紙幣や紙片、その他ペンなどは各自ご用意ください。
↑『マーク・オベロンのオッドボール』
↑『カメレオンパック』
↑『サンダービル』
↑『世界で最もむずかしいカードマジック』
↑『ミラクルバック』
↑『コイントレイ』
↑『ミラクル・エイト』
↑『アァ・プレディクション』